7月30日(金)当日プログラム
7月30日(金)当日プログラム
【中止のお知らせ】東大テクノサイエンスカフェの中止をお知らせします。
第1部(10:00~12:00)
9:30 弥生門 弥生門集合(参加者)し、「参加証」確認後3号館へ引率 (検温、入構届確認)
保護者の方は検温後、入構届確認し控室に移動(列品館大会議室)
10:00 013号室 挨拶
展示物タッチ時間(CFRPに触り、想像力を働かせてみる)
授業(CFRPって何? SDGsに役立つの?)
10:30 012号室 【移動(大きな実験室へ)】
実験見学1:風船はどう割れる→超高速度カメラで答え合わせ
実験見学2:CFRPの車に雷が落ちた時にはどこに逃げる?
集合写真タイム:実験設備と一緒に集合写真
11:20 011号室 【移動(モノ作りの部屋へ)】
実験見学3:紙を作る方法でCFRPのクルマを造る、抄紙実験デモ
実験見学4:超音波でCFRPのクルマを造る、超音波接合デモ
11:45 013号室 【移動(座学・展示物の部屋へ)】
質問タイム
集合撮影タイム:展示物と一緒に集合写真
11:50 013号室 閉会、アンケート記入
12:00 3号館玄関まで引率し、保護者様に引き渡し
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
第2部(13:00~15:00)
12:30 弥生門 弥生門集合(参加者)し、「参加証」確認後3号館へ引率 (検温、入構届確認)
保護者の方は検温後、入構届確認し控室に移動(列品館大会議室)
13:00 013号室 挨拶
展示物タッチ時間(CFRPに触り、想像力を働かせてみる)
授業(CFRPって何? SDGsに役立つの?)
13:30 012号室 【移動(大きな実験室へ)】
実験見学1:風船はどう割れる→超高速度カメラで答え合わせ
実験見学2:CFRPの車に雷が落ちた時にはどこに逃げる?
集合写真タイム:実験設備と一緒に集合写真
14:20 011号室 【移動(モノ作りの部屋へ)】
実験見学3:紙を作る方法でCFRPのクルマを造る、抄紙実験デモ
実験見学4:超音波でCFRPのクルマを造る、超音波接合デモ
14:45 013号室 【移動(座学・展示物の部屋へ)】
質問タイム
集合撮影タイム:展示物と一緒に集合写真
14:50 013号室 閉会、アンケート記入
15:00 3号館玄関まで引率し、保護者様に引き渡し
・筆記用具
・参加証(メールで送付します)
・入構届(こちらからダウンロードして参加者様、保護者様各々お持ちください。)
本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)より徒歩15分
本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)より徒歩13分
湯島駅又は根津駅(地下鉄千代田線)より徒歩8分
東大前駅(地下鉄南北線)より徒歩8分
春日駅(地下鉄三田線)より徒歩15分
・御茶ノ水駅(JR中央線、総武線)
都バス茶51駒込駅、王子駅行又は東43荒川土手行 - 東大(赤門前、正門前、農学部前バス停)下車
学バス学07東大構内行 - 東大(龍岡門、病院前、構内バス停)下車)
・上野駅及び御徒町駅
都バス都02大塚行 - 湯島四丁目下車(御徒町駅のみ)
学バス学01東大構内行 - 東大(龍岡門、病院前、構内バス停)下車