主催:東京大学物性研究所
共催:東京大学放射光分野融合国際卓越拠点、VUV・SX高輝度光源利用者懇談会
協賛:日本放射光学会、日本表面真空学会
問い合わせ先:sor_at_issp.u-tokyo.ac.jp(物性研軌道放射研究会事務局)
東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター
「放射光X線オペランド計測が拓く触媒表面科学:SPring-8 BL07LSUから次世代放射光施設へ」
東京大学 物性研究所
「スピントロニクスデバイスにおける先端軟X線科学」
北海道大学 電子科学研究所
「回転体ミラーによる軟X線ナノビームを用いた磁区構造解析技術」
量子科学技術研究開発機構 次世代放射光施設整備開発センター
「次世代放射光施設共用ビームラインの光学系設計の検討状況」
東北大学 未来科学技術共同研究センター
「軟X線検出CMOSイメージセンサsxCMOSの開発」
東北大学 国際放射光イノベーション・スマート研究センター
「コヒーレントX線回折イメージングによる時間発展可視化を目指して」
名古屋大学大学院工学研究科 物質科学専攻
「X 線結像ミラーベースの高分解能 X 線顕微鏡」
東京大学 物性研究所
「BL07LSUにおける新規軟X線イメージング技術の開発」
セッション案内
10:00~10:05 森初果 物性研究所 所長 挨拶
16:45~17:00 原田慈久 軌道放射物性研究施設 施設長 挨拶