希釈冷凍機を用いたパルス磁場中磁化測定システム作製記
希釈冷凍機を用いたパルス磁場中磁化測定システム作製記
2002年07月〜08月
ワイヤーを巻くところ以外は、完成までの全ての工程にコミット。
右の写真の撮影は2022年02月22日。
後藤先生(右)とKolomiyets氏(左)。ウクライナ人である彼は元気だろうか? 左上に見える足はMushnikov氏。
金道方式とはワイヤーの折り返しの方法が異なることが見て取れる。
グラスファイバーを巻いたのち旋盤のチャックに固定して回転させながら固まるのを待つ。
2002年10月
希釈冷凍機に埋め込むための特殊仕様のものを新規に作製。
長さの異なる標準試料をたくさん用意し、それぞれ測定する。そもそも標準試料がパウダーのため長さの精度があまりよくない。
磁場方向に薄い単一の標準試料を移動しながら測定し長さに対して積分する。標準試料の出し入れが少ないため、時間が短縮できる上に精度が高い。
2005年11月18日 測定
唯一publishされたデータ。その後、希釈冷凍機はピックアップコイルとともに接収された。
Hysteresis loops and adiabatic Landau-Zener-Stuckelberg transitions in the magnetic molecule {V-6}
Rousochatzakis I, Ajiro Y, Mitamura H, Kogerler P, Luban M
Phys. Rev. Lett. 94 (2005) 147204.