研究室主宰者は緊急連絡網を用意して、研究室構成員と共有すること。Lab PI shall prepare the emergency contact sheet and share it with the lab members.
研究室主宰者は新型コロナウイルス感染症の診断と対策フローを確認して、研究室構成員と共有すること。Lab PI shall check the procedure described in the Flow of diagnosis and response to COVID-19 and share it with the lab members.
研究室主宰者は活動再開チェックシート(レベル3→レベル2、レベル2→レベル1)を確認し、研究室構成員に注意事項を周知すること。Lab PI shall check the Laboratory Reopening Check List (Level 3--> Level 2, Level 2-->Level 1) and share them with the lab members.
[2022.3.30更新]研究室主宰者は在室記録シート (2020年度版、2021年度版、2022年度版)に日々の入室者を記載すること。[2022.3.30 Update]Lab PI shall keep the daily head-count (FY2020, FY2021, FY2022).
[2022.7.4更新]研究室構成員はそれぞれ健康状況及び行動履歴記録シート (2020年度版、2021年度版、2022年度版)に毎日体温を記入して健康管理すること(平常時には提出不要)。[2022.7.4 Update]Each lab member shall fill the daily health status and activity record sheet (FY2020, FY2021, FY2022) for health control and activity record (no need to submit until infected or suspected of infection).
※いずれのファイルも生研内からのみダウンロードできます。All files can only be downloaded from within IIS.
新型コロナウイルス感染症の診断と対応フローを確認してください。 Check the flow of diagnosis and response to COVID-19.
緊急連絡網に従い、研究室主宰者に報告してください。Follow the emergency contact network and report to your Lab PI in the laboratory or Facility.
研究室主宰者は在室記録シートを生研・新型コロナウイルス対策タスクフォースに提出してください。Lab PI should submit the daily head-count to IIS COVID-19 Task Force.