環境のセットアップなどを行うので、実験に使うPCを必ず持参してください。
実施場所:413実験室
初回・最終回は例外として2号館電気系会議室3で行います。直接、2号館電気系会議室3に集合してください。
第1グループ: 10/30~11/25
第2グループ: 12/1~12/22
第1回:伊庭先生による講義(スライド)・環境整備
第2回 : 課題選択
5回目:進捗報告
第10回:発表
実験の教科書は初回に貸与します(実験終了後に返します)。
使用する教科書:「Unity シミュレーションで学ぶ人工知能と人工生命-- 創って理解するAI--」, 伊庭斉志 + MIT/MindRender 開発グループ, (オーム社)
希望者には,参考書としてC#, Unity, その他人工知能に関する教科書を貸与します。
希望者はTAに伝えてください。
この実験に参加する学生には実験の初回にSlackへの招待をしますので、参加してください。
伊庭研究室から以下の4名がTAとしてこの実験をサポートします。
M2 Fan Size
M1 篠原 大和
M1 井上 純太郎
B4 大見謝 恒和