学校長挨拶
学校長挨拶
令和7年度 学校教育目標
「絆を大切にし、自ら進んで行動できる上下南っ子の育成」
【めざす子ども像】
○学びに向き合い、自分自身の人生を切り拓いていく児童
○困難に立ち向かい、粘り強く主体的に行動し、挑戦できる児童
○対話を通して考えを深め、自分の考えや思いを表現することが
できる児童
矢多田川沿いの桜が、一輪、また一輪と咲き始め、春の訪れを感じさせます。今年度は4名の1年生を迎え、全校児童30名でのスタートとなります。年々児童数が減少していますが、「学校は1つの学級、先生全員が担任」ととらえ、すべての職員で子供たちの成長を見守っていきます。引き続き、一人一人の個性を輝かせることができる学校、小規模校のよさを生かした学校を目指していきたいと思っております。
今年度の学校目標は、「絆を大切にし、自ら進んで行動できる上下南っ子の育成」です。学ぶ意欲をもち、自ら進んで学習したり行動したりする子どもの育成を目指します。また、子供たちには、今年度のテーマとして、「より楽しく より前へ」という言葉を常に投げかけていきたいと思っております。これは、何事も楽しみながら取り組むとともに、自分から1歩前に出ようとする子供になってほしいという思いを込めています。
すべての児童が、「学校が楽しい。」「授業が楽しい。」と思えるよう、全職員一丸となってがんばります。保護者・地域の皆様、今後とも変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。
令和7年4月
府中市立上下南小学校
校 長 高森 嘉代