ここでは、ラーニング・コモンズで企画・開催したイベントやワークショップを紹介します。
図書館の一部として、ラーニング・コモンズが独自で企画・開催したイベントの他、学生主体のランゲージ・カフェ活動を支援する中で、そこから派生した学生からの要望を実現すべく、企画・開催したイベントもあります。また、逆に、ランゲージ・カフェが広報拠点として活躍したり、カフェメンバーが司会役・英語通訳を担うこともあります。
HOME
Learning Commons Event・Workshop
Language Cafe
Global Network
LINKS
Contact
2025/6/25自主制作ドキュメンタリー『Legacy – 宗像の女性たち』上映~完成までの道のりとこれからの私たち~
LAST RUN ”BBC Listening Relay”定期開催をしてきた在学生向けイベントの2025年1月度版2025/1/16-2/4シリーズ最終イベント
2025/1/8ゴスペルシンガーNOBU氏による「ゴスペルと宗教」
2024/12/17OED Executive EditorDanica Salazar氏講演イベント
2024/12/12The Japan Times Alpha 編集長 髙橋敏之氏講演イベント
2024/12/1-12/24世界の教養365×アドベントカレンダー
2023/12/1-12/24BBCリスニングリレー×アドベントカレンダー
2023/2/27-4/23ゴスペルで100周年を祝おう!シリーズイベント4/23には、午前に100周年記念式典、午後にホームカミングデーが催されました。ホームカミングデー・グランドフィナーレとして”100名で校歌を”を目指した企画。来場者は200名に達しました♪
(FWU100周年プレインベント)2022/11/11関美和氏登壇イベント
2022/7/8イノベーションセミナーシリーズ③「SDGs×Innovation」品川 啓介 教授
”BBC Listening Relay2022”
定期開催をしている在学生向けイベントの2022年6月度版参加方法などの詳細は学内メールで案内しています。
2022/6/17イノベーションセミナーシリーズ②「アイデア教室」品川 啓介 教授
2022/6/12 WEB”High School Musical”を題材にした自己表現ワークショップ小口 真澄 氏
2022/5/20イノベーションセミナーシリーズ①「イノベーションって何だろう」品川 啓介 教授
(FWU100周年プレインベント)2022/5/18 翻訳家・上原裕美子氏登壇イベント
2022/3/23 WEBプロ講師による英語プレゼンセミナー愛場 吉子 氏
2022/3/10 WEB「本当に意味のある国際貢献~SDGsの前に考えるべきこと~」原 貫太 氏
2022/1/18 WEB ハイブリッド(ライブ配信)開催村上祥子先生インタビュー&クッキングイベント
【動画】▶画像をタップすると当日の配信動画をご覧いただけます。
2021/9/19 WEB「翻訳家関美和氏が語るFACTFULNESS」関 美和 氏
2020/11/23 WEB水引ワークショップ「新しい年を迎えるための結びと折形 」 内野 敏子 氏
2020/10/26 WEB「LINE Fukuoka COOとその英語指導者にきく、スタンフォードでのスピーチまで」
2020/9/23 WEB豊田 正吾 氏によるお話と座談会「教育の未来、先生の未来」
2020/1/15 カリグラフィーワークショップ 森 由美子 氏
2019/12/9 世界における「日本の今」マリ・クリスティーヌ 氏
2019/11/8心に響く「英語朗読」青谷 優子 氏
2019/10/19”The Lion King”を題材にした自己表現ワークショップ小口 真澄 氏
2019/8/3中学・高校の教職に就いている先輩とともにティーテーブルを囲んで
2019/6/11水引ワークショップ内野 敏子 氏
2018/12/17英字新聞の読み解き方冨永 美喜 氏
2018/11/27カリグラフィーワークショップ森 由美子 氏
2018/10/30LIVE THE STORY大井 真理子 氏