規約・ガイド
スクールのルールや開催についてのガイドです。
スクールのルールや開催についてのガイドです。
各クラス 年間42回の開催を最低活動基準回数とします。
スクール開催日の14:30~15:00頃、当該曜日所属の方へ、開催に関するメールを送信いたします。
荒天などで中止となった場合は、中止メールを当該クラスの方々に送信いたします。
原則、小雨決行ですが、当日の気温、ピッチ状況、等を勘案し、開催決定いたします。
祝祭日は、原則、お休みです。
年末年始・お盆期間に夏休み・冬休みを予定しております。
春・夏・冬の長期休み期間は、時間変更を行い開催する場合もございます。
荒天・コーチ都合等でクラスが中止になった場合、2つの状況(①他クラスの進捗状況(開催日数)②年間規定回数42回)を比較検討し、振替活動を開催するかどうかを決定させていただきます。
中止となった日の翌月以降の金曜日、もしくは、春・夏・冬の長期休暇中に、活動日程を新たに設けるか、時間延長をし、時間を確保いたします。
※振替活動日が設定された場合、その日程を欠席された場合は、振替活動日に欠席届を提出していただき、別の曜日に振替可能とします。
※振替活動を設定する日程が決定できない場合、各自、個別に個人振替を行っていただく場合もございます。
振替は行わず、個々での振替もできません。ただし、後程、進捗状況に差が出てしまった場合は、再検討する場合もございます。
欠席・振替・クラス変更・休会・退会等に関して 詳しくは『事務手続き』をご覧ください。
欠席について:必ず欠席届をサイトより提出してください。(メール・電話も可)
インフルエンザ等、学校出席停止期間の欠席に関しては、振替の対象といたします。
個人振替について:原則、月1回分の欠席のみ、他曜日のクラスへ振替を認めます。ただし。欠席届が出ていない場合は、認められません。
個人振替の消化:原則、欠席日より1か月以内に消化してください。
個人振替の参加手続き:必ずサイトより振替届を当日参加する前までに提出してください。
無料休会:フットサルのできない怪我・病気による1か月以上の欠席する場合に適応いたします。結果的に1か月休んでしまった場合はご相談ください。
自己都合休会:上記にあたらない休会の場合は、月会費の4分の1のお支払いで休会可。原則、最大4か月といたします。
クラス変更:クラス変更をご希望の場合は、毎月20日までに、サイトよりクラス変更届を提出していただき、事務スタッフより承諾を得て確定となります。※緊急の場合は随時ご相談ください。
退会について:退会をご希望の場合は、毎月20日までに、サイトより退会届を提出していただき、事務スタッフより手続き(自動払込み停止・メールの停止)等に関してご説明させていただきます。また、退会後は振替等はできません。
年会費について:翌年度分を毎年3月27日(応当日が休日の場合は翌営業日)に4月分月会費とともにお引き落としします。
月会費について:設定日 毎月27日、リトライ 翌月5日 (応当日が休日の場合は翌営業日)でお引き落としいたします。必ず、各自口座へご入金をお願いいたします。
未納の場合:残高不足等で未納の場合は、こちらからメールでご連絡いたします。1週間以内に、事務所にて現金支払い、もしくは当方口座へ直接お振込みお願いいたします。
その他、物品販売(ユニホームの追加等)の決済も月会費と合算で行う場合がございます。
スクール生は原則として指定ユニホームを着用すること(防寒着はその上に着てください)
自分の持ち物には名前を書いておきましょう(水筒はわかりやすく)
スクール会場内では、コーチ・スタッフの指示に従うこと
保護者のスクール中のコートへの立ち入りは禁止します。
スクール中、保護者の方が大きな声でお子様へ指示する行為は厳禁とします。(お子さんが考えてプレーをする妨げになります)歓声や応援、拍手は大いにお願いします!
お子様のスクール中のプレーに関して、”叱る”ことはお控えください。
コート内での食事は禁止です。(水筒はOKです)
ごみはなるべくお持ち帰りください。
小さなお子様をお連れの保護者の方は、危険な箇所もありますので、お子様から目を離さないようご協力お願いします。
スクール中の保護者の方の喫煙はお控えください。
スクール生のシャワーの利用はできません。理由がある場合は、スタッフへお申し出ください。
具合の悪い場合は、無理して参加しないようお願いします。
インフルエンザ・コロナの場合、学校保健安全法に基づき対応いたします。