概 要

フットサルスクールのご案内

開催時間・月会費等はプルダウンメニューよりどうぞ

フットサルの良さ!

サッカーコートの10分の1くらいのコートで、5対5のゲームをするフットサルをプレーすることで、1人1人に与えられたスペースが狭く、速く正確な判断と正確な技術が養われます。また、1人1人のボールに関わる機会がサッカーの6倍とされています。攻撃も守備もボールと関わりながらプレー経験値を高めることができます。

ポジティブコーチング!

『子供達のチャレンジを褒める!』ことで、子供達の「やってみよう!・次はこうしよう!」を引き出します。そんなコーチの明るい声掛けの環境下で、子供達は自然とトレーニングに積極的にチャレンジするようになり、プレーの工夫をし、さらに、コーチのヒントをしっかり聞く習慣もできてきてきます。

コース・クラス編成

コースは『総合・基礎・技術』3つの切り口で、お子様にフットサルをお伝えします。メインのコーチも各コースで変えており、お子様に合う環境を選んでいただけます。また、クラスは2学年ごとで構成し、お子様の発育発達の状況にあった環境作り、年齢にあったトレーニングを行っております。

しっかりした技術指導

『フットサルは細かいテクニックが身につく』と言われていますが、しっかりとした基礎技術の重なりと個々の工夫が、そう捉えられているようです。相手選手との距離が近いフットサルで良いプレーをするためには、まず、素早く正確に技術を発揮できる必要があります。難しいテクニックを教え込むのではなく、必要な基礎技術を子供たちが楽しく、そして自然に技術を習得していけるよう、ポイントをわかりやすく丁寧に伝えていきます。そして、その獲得した技術は状況判断と共に、プレーの中で選択し、素早く技術を発揮していけるよう、複合的なトレーニングで大いにチャレンジしてもらいます。

フットサルはサッカーのビタミン

『コートが狭く、人数が少なく、ボールに関わる機会がサッカーの6倍!』というフットサルの環境がサッカーをしているお子様に、大きくプラスに働きます!

フットサルは、相手選手が近いので、ほとんどが対人プレーとなります。その中で個々がプレーのサイクル(図参照)を常に繰り返し、成功・失敗の経験をたくさんする(サッカーの6倍)ことで、多くの経験値を積み、速く正確な判断力、正確な技術の発揮、周囲の状況を把握する力を養っていきます。

ボールへのこだわり

子供達が自然な感覚でボールを触れるよう、3号球を使用しております。足裏でのボールコントロールが必要なフットサル、低学年性が膝を上げすぎてボールコントロールをしてては技術は伸びません。特注のフットサルボールでトレーニングを行ってまいります。