不登校・ひきこもりの状態にあるご本人や
ご家族への個別相談を行っております。
学校への行きしぶりや不登校、ひきこもりの状態にある本人やそのご家族の相談に対応します。不登校やひきこもり支援経験のある心理専門職(公認心理師・臨床心理士)が丁寧に話を伺います。
相談は、相談者の状況に応じて継続相談を行なったり、アウトリーチ(家庭訪問など)による相談も行ないます。
相談は完全予約制で、月5日間(主に火曜日または土曜日)実施しています。ご家族だけで抱え込まず、お話してみませんか。
相談・家族の会はシーオーレ新宮で行っております。
新宮町民の方は、無料でご利用できます。
お電話でのご予約
9:00〜18:00でお電話を受け付けております。これ以外の時間や、電話にでることができない場合は、後ほどこちらからお電話いたしますので、メッセージを残してください。
下記の予約可能スケジュールで、空き時間をご確認ください。当日のご予約も可能です。予約カレンダーか、お電話でご予約ください。
予約カレンダーからの予約も可能です。こちらのカレンダーで予約希望の日時をタップすると、予約可能な時間枠が出ます。(スクロールしながらご覧ください。)枠の中からご希望の時間をタップしてお名前などを記入して送信してください。すぐに、メールアドレスに確認コードが届きますので、コードを入力していただくと、予約完了となります。
家族の会のご案内
毎回、不登校・ひきこもり、家族関係などに関する様々な情報提供を相談員が30分程度行った後、相談員も交えご家族間で交流会を行います。
これまでの経験や直面している問題について共有することで、連帯感と安心感を得ることができます。自由な雰囲気で語り合いますので、話すのが苦手な方は、聞くだけでも大丈夫です。お気軽にご参加ください。
家族の会は予約不要で参加できます。
9月13日(土)13:30~の家族の会は、ニュースレター8月号に掲載の『新宮町不登校・ひきこもりサポート事業第2回講演会を聞いて』についてのお話会をいたします。黒田先生のお話を中心に支援について考えていきましょう。稲田が担当致します。
お電話でのお問い合わせ
9:00〜18:00でお電話を受け付けております。これ以外の時間や、電話にでることができない場合は、後ほどこちらからお電話いたしますので、メッセージを残してください。
家族の会も下のスケジュールで確認ください。
新宮町不登校・ひきこもりサポート事業は、NPO法人福岡不登校・ひきこもり支援研究会が新宮町の委託を受けて行っております。