自主 勤勉 礼儀
一、仰ぐ大空 気は霽れて
背振の峰の 朝がすみ
校旗すがしく ひるがえる
高く貴き その象徴
雄々し理想を 慎ましく
ああ勤しまん 我が金武中
二、穂波かがよう 深田野に
自然の恵 人の和ゆ
所縁も古き 早良郷の
遠つ祖先の その教訓
友よ礼儀を 畏みて
いざ培わん 我が金武中
三、生命漲る 若人の
希望の夢は 雲と湧く
こもる自信と 健康の
力あふるる この体躯
ゆかし室見の 松風に
おゝ平和なる 我が金武中
1947(昭22)年 4月 早良郡入部村・金武村・田隈村学校組合立北中学校として創立。(6学級422名)
1948(昭23)年 3月 第1回卒業式を挙行。卒業生27名<各村の旧国民学校高等科の生徒が新制中学生として卒業。>
12月 田隈校区生徒は,西福岡中学校へ分離。
1952(昭27)年 7月 校歌制定(作詞 都築頼助 作曲 森脇憲三)
9月 荒陽会(同窓会)発足。<荒平山に朝日が昇る頃太陽が本校敷地を照らすことに由来>
1953(昭28)年 5月 西福岡高定時制金武分校校舎を本校に設置。
1960(昭35)年 4月 金武村が福岡市へ編入。市立北中学校と改称
1970(昭45)年 3月 本館校舎竣工。
4月 福岡市立金武中学校と改称。新校章制定。
9月 25mプールおよび更衣室新設。
1972(昭47)年 10月 金武クラブ育成会発足。
1975(昭50)年 3月 早良郡早良町が福岡市と合併。
7月 新館校舎4教室新設。<1991年まで増築>
11月 本校父母教師会がPTA全国表彰受賞。
1977(昭52)年 4月 福岡市立四箇田小学校開校。
1979(昭54)年 4月 福岡市立田隈中学校開校。<田地区生徒のうち新2年生が転出。新3年生は残留。>
1985(昭60)年 3月 格技場新築工事完工。
1986(昭61)年 3月 運動場拡張工事完工。<バスケットコートの部分>
1987(昭62)年 3月 本館校舎増改築工事完工。
1991(平03)年 4月 現体育館竣工。新館校舎増築工事完工。
1994(平06)年 8月 本館窓サッシ工事完工。
1995(平07)年 2月 パソコン教室竣工。給水配管工事完工。
8月 本館校舎内装工事完工。
1996(平08)年 11月 創立50周年記念式典・祝賀会
1999(平11)年 3月 第53回卒業式。卒業生総数8,869名
2000(平12)年 2月 学校の森建設
3月 第54回卒業式。卒業生総数9,136名
2001(平13)年 2月 パソコン新機種導入40台
7月 校内LANモデル校(各教室にパソコン設置)
9月 技術教室改築着工。
2002(平14)年 3月 技術教室改築完了。第55回卒業式。卒業生総数9,389名
2003(平15)年 3月 第56回卒業式。卒業生総数9,604名
2004(平16)年 3月 第57回卒業式。
2005(平17)年 3月 第58回卒業式。
2006(平18)年 2月 パソコン新機種導入40台
3月 第59回卒業式。
2007(平19)年 3月 第60回卒業式。
2014(平26)年 10月 福岡市教育センターA事業 公開授業・協議会
2015(平27)年 11月 校舎外壁補修・再塗装工事完工
2016(平28)年 8月 普通教室空調設備設置工事完工
11月 創立70周年記念式典・祝賀会
2017(平29)年 3月 南校舎トイレ改築工事完工
2022(令04)年 3月 北プレハブ校舎工事完工
2023(令05)年 4月 伊藤 俊夫が第23代校長就任
2024(令06)年 9月 中総体早良区長杯(女子) 受賞
2025(令07)年 3月 南プレハブ校舎工事完工
令和7年度 学校経営案