第64期生徒会スローガンが決定しました!
メッセージ
私たち野球部では、顧問の先生方の熱心なご指導のもと日々練習に励んでいます。私たちの目標は「応援されるチーム」です。日頃から、プレーの面ではもちろん、礼儀・挨拶・道具の管理など、係を決めて分担し、プレー以外の面でも努力しています。また、アップから練習の最後まで常に実践・試合を意識して練習しています。これからもチーム一丸となって勝利に向かって頑張りますので、応援よろしくお願いします。
大会結果など
中総体区大会 準優勝 令和7年度
中総体市大会 出場 令和7年度
メッセージ
「市大会で優勝したいかい?」
私たちサッカー部は、夏の中総体で市大会優勝が目標です。日頃の活動では基礎を身につけ、さらに応用させることを意識し、切磋琢磨しています。
また、サッカー以外のことでは一つ一つの行動にメリハリをつけることや関わってくださる方々への挨拶を大切に、常に感謝の気持ちを心掛けて部活動に取り組んでいきます。
大会結果など
中総体区大会 優勝 令和7年度
中総体市大会 出場 令和7年度
メッセージ
男子バスケットボール部
私たち男子バスケットボール部は「一つ一つのことを最後まで全力で、自分たちのバスケットをやりきる」を目標にして日々練習に励んでいます。
チームの雰囲気は明るく、仲が良いことが特徴です。多くの試合の中で大切なことを学び、経験して中総体に挑みたいです。さらに部員が多いので互いに切磋琢磨して共闘していきます。そして礼儀を重んじることができ、周りから応援されるチームを目指していきます!最後の1秒まで頑張ります。応援よろしくお願いします。
女子バスケットボール部
「応援してもらえるチーム」
私たちはこの目標に向かって、顧問の先生、外部コーチのご指導のもと、中総体ベスト8に向かって日々練習に励んでいます。いつでも周りを見て、何事にも自分から行動をするということを意識し、今支えていただいている環境に感謝してバスケットをしていきます。また、プレーでは力強いプレーをし、互いに高め合って成長していきます。応援してもらえるチームになれるよう、チーム一丸となって頑張ります。
大会結果など
(男子)
中総体区大会 準優勝 令和7年度
中総体市大会 ベスト8 令和7年度
(女子)
中総体区大会 優勝 令和7年度
中総体市大会 出場 令和7年度
メッセージ
男子バレーボール部
私たち男子バレーボール部は、中総体県大会ベスト4を目指し「己に克つ」というスローガンを掲げ、日々練習に励んでいます。私たちが大事にしていることは、一人一人が周りを見て考え行動すること、言い訳をせず誰よりも一番に頑張ること、先生に教えてもらったことを次に生かし、人間的に成長することです。私たちは普段チャンスを攻撃につなげるという練習をしています。これからも応援よろしくお願いします。
女子バレーボール部
女子バレーボール部は、「トータルディフェンスを確実に~最後まで足と声を止めないチーム~」を目標としています。どんな試合展開でも自分たちが目指すバレーボールをするために、日々さまざまな練習に部員全員で取り組んでいます。また、コート内にいる人だけでなく、周りにいる人も全員声を出すことでチーム全体のレベルを高め合っています。最後まで、明るい雰囲気で足を止めずボールを全力で繋ぎます。応援よろしくお願いします。
大会結果など
(男子)
中総体区大会 優勝 令和7年度
中総体市大会 準優勝 令和7年度
中総体県大会 ベスト16 令和7年度
(女子)
中総体区大会 準優勝 令和7年度
中総体市大会 出場 令和7年度
メッセージ
「平常心」
私たち剣道部は、先生方の熱心なご指導のもと日々稽古に励んでいます。どんな状況でも心を乱すことなく、平常心で稽古や試合に臨むことをとても大切にしています。剣道の稽古は礼に始まり、基本的な練習、試合を想定した実践的な練習、最後に礼で終わります。剣道では技術だけでなく、礼儀も学んでいます。周りで支えてくれている方々への感謝の気持ちを忘れず、心技一体となった一本をとれるよう全員で頑張ります。
大会結果など
(男子)
団体:中総体区大会 出場 令和7年度
(女子)
団体:中総体区大会 優勝 令和7年度
団体:中総体市大会 出場 令和7年度
メッセージ
陸上競技部のスローガンは「一瞬に全力を」です。日々の練習では短距離・長距離それぞれが自分の種目に向き合い、一瞬一秒に全力を懸けて挑戦しています。厳しい練習の中でも仲間と切磋琢磨し、人間性と礼儀を大切にしながら力を高め合っています。努力は必ず結果に表れると信じ、部員全員が目標に向かって成長できるチームを目指します。
大会結果など
(男子)
◎中総体区大会(総合)優勝 令和7年度
◎中総体市大会 令和7年度
(個人)1500m 中学3年 1位
(個人)1500m 中学2年 3位
(個人)800m 2位
(個人)走り高跳び 4位
◎中総体県大会 令和7年度
(個人)800m 出場
(個人)走り高跳び 出場
(個人)1500m 中学2年 出場
(個人)1500m 中学3年 4位
◎中総体全国大会 令和7年度
(個人)1500m 出場
(女子)
◎中総体区大会(総合)準優勝 令和7年度
メッセージ
100%~向上一途~
私たち女子ソフトテニス部は「100%~向上一途~」をスローガンに掲げ、コートに立つ人がプレーの面でも、メンタルの面でも、それぞれが100%の力を発揮することを目標に日々練習に励んでいます。自分たちの限界を決めず、さらなる高みを目指し、誰からも応援される選手、そしてチームへと成長していきたいと思います。
大会結果など
中総体区大会 団体 3位 令和7年度
中総体区大会 個人(ペア)3位 令和7年度
メッセージ
男子卓球部
「初志貫徹」
私たち男子卓球部は、「最初に心に誓い決めた目標や考えを最後まで貫き通す」という意味である初志貫徹を心に掲げ日々練習に取り組んでいます。練習の成果を試合に生かすために、一度勝った相手には負けないことや前回負けた相手や初めて戦う相手にも全力で戦う気持ちを大切にしています。卓球部は、個性豊かなメンバーです。応援よろしくお願いします。
女子卓球部
私たち女子卓球部は、先生方からの熱心なご指導のもと県大会ベスト4を目指して、日々練習に励んでいます。練習では、道具や練習場所に感謝しながら、礼儀など人としての成長も大切にしています。そして、仲間同士お互いを尊敬し合い、励まし合いながら目標に向かって取り組んでいます。これからも技術と精神を高め、県大会ベスト4という大きな目標を掲げ、努力します。応援よろしくお願いします。
大会結果など
(男子)
中総体区大会 団体 3位 令和7年度
(女子)
中総体区大会 団体 優勝 令和7年度
中総体区大会 個人 2位 令和7年度
中総体区大会 個人 3位 令和7年度
中総体市大会 団体 6位 令和7年度
中総体県大会 団体 出場 令和7年度
メッセージ
私たち吹奏楽部は、県大会金賞・九州大会出場を目標に顧問の先生、レッスンの先生のご指導のもと、日々練習に励んでいます。一人ひとりが自分の個性、相手の個性どちらも大切にし、いつも応援し支えてくださる保護者の方々や顧問の先生方への感謝の気持ちを忘れず、誰からも応援される部活動になれるよう、がんばります。地域での演奏会や定期演奏会など、ぜひ聴きにいらして下さい。
大会結果など
福岡地区中学校吹奏楽コンクール 銀賞 令和7年度
福岡吹奏楽コンクール 銀賞 令和7年度
メッセージ
放送部では、校内放送をはじめ体育大会や合唱コンクールなどの学校行事、地域イベントでの司会など、さまざまな場面で活動しています。また、講師の先生のご指導のもと、「発声」「滑舌」「腹式呼吸」といった放送の基礎を大切にしながら、日々練習に励んでいます。学年を問わず教え合いが盛んで、和やかな雰囲気の中、楽しく活動しています。
大会結果など
個人:市大会朗読部門 出場
市大会アナウンス部門 出場
団体:市大会番組制作部門 出場
メッセージ
美術部では、スローガン「圧倒的画力」で日々制作活動に取り組みながら、表現力を磨き、感動や驚きを届けられる作品を創れるように努力しています。普段は、コンクールなどに出す個人制作、合同制作などを行っています。毎年スケッチ大会にも参加しています。また、みんなで作品制作を行う上で、一人ひとりの個性を大切にしながらも、互いの作品を見て学び合い、ともに成長できるように心がけています。
大会結果など
メッセージ
「Let's speak in English!」
ESS部は週3回活動し、週2回はネイティブの先生からゲームを通して楽しく英語を学んでいます。また、年に1度英語劇やスピーチを行っています。部員の英検取得にも力を入れており、「楽しく英語を学びたい!」「英語の点数を部活動を通して上げていきたい!」などの思いで活動している仲間がESS部には多くいます。ぜひ、ESS部で私たちと楽しく活動しましょう。
大会結果など