剣道部(男女)
【目的】礼儀や思いやりを大切にし信頼関係をきずき、部員一人一人のことを考えた行動のできる集団になる。 【目標】県大会出場という目標を達成するために日頃の稽古に全員が真剣に取り組み、メリハリの付いた行動をする。 部長 平島壮太、伊藤優奈柔道部(男女)
【目的】【目標】男子ソフトテニス部
【目的】仲間と協力して目標に向かって進んで行くことができるチーム 【目標】団体戦九州大会出場を目指し、学校生活にきちんと取り組み目標を達成できるように頑張る 部長 後田莉久女子ソフトテニス部
【目的】部活動を通して「礼儀やマナー」を大切にし、一人一人が仲間と向き合って何よりも楽しめるような活動をします。 【目標】今年の中総体の結果を上回る九州大会に出場するために、日々の練習を真剣に取り組み学校生活ではメリハリをつけ凡事徹底で過ごして誰よりも声を出しチーム力で勝ちます。 部長 稲井 結愛ソフトボール部(女子)
【目的】まわりから応援されるチームになることを大切に、人間性を磨いていき、チーム全体で協力して充実した活動をします。 【目標】まわりから応援されるチームになるために、視野を広げてみんなが自ら行動できるようになる。 部長 宮畑真理奈卓球部(男女)
【目的】人間性を高め、礼儀をしっかり身につけることが目的です。 【目標】日々の練習をしっかりとして、自分の足りない課題点を見つけ、一つ一つの課題にしっかり向き合い県大会に出場することが目標です。 部長 冨安悠真軟式野球部(男女)
【目的】礼儀正しい行動や、思いやりを持つ、一致団結するなど、野球の技術だけでなく心も磨く。 【目標】市大会を目標に、凡事徹底をし、日々の練習を大切にして、どんな人からも応援される、尊敬されるようなチームになる。 部長 南謙信男子ハンドボール部
【目的】部活動を通して人との関わり方や礼儀を身に着け、人間性を高める。 【目標】学校生活や部活動で、どの部活よりも挨拶や声出しをして大会で二日目に行く。 部長 山北 昇女子ハンドボール部
【目的】部活動を通して「自分の芯をしっかりと持つ」ということを大切に活動するチームメイト一人ひとりに寄り添い、誰も取り残さないような活動をする 【目標】市大会優勝を目指して日頃の練習に誠実に取り組む 部長 安部梨花男子バスケットボール部
【目的】部活動を通して「人として成長する」をそうだけど横とのつながりやなにかのことをやり続けるなどを当たり前にできる部活にします。 【目標】試合に勝つこと、先生がいっている横とのつながりや挨拶など、試合に負けたときはチームで話し合い次の試合で活かせるようなチームにする 部長 藤田 心女子バスケットボール部
【目的】バスケットボールの技術はもちろん、将来のための体作りやいろんな人との人間関係についても学べる部活動にします。そして部活動生ではないと学べないような、「花畑中学校」として活動していることの責任感、礼儀などを知れるように活動します。 【目標】みんなから女子バスケットボール部を認めてもらえるように、日頃の学校生活(授業態度・挨拶・掃除)をきちんと行います。具体的な目標は市大会出場を目標に毎日仲間、顧問の先生、支えてくれている保護者と一緒に、日々の練習を頑張ります。 部長 力丸真帆男子バレーボール部
【目的】礼儀や挨拶があるチームにしていきたいです。 【目標】 県大会出場を目標に日々練習しています。 部長 寺澤星那女子バレーボール部
【目的】部活動を通して、心身を鍛えられるように仲間を大切にし団結した活動をします。 【目標】練習できる環境に感謝し、県大会出場を目指して努力します。 部長 窪山 柚月吹奏楽部(男女)
【目的】吹奏楽を通して、継続力や忍耐力を鍛え、仲間を大切にし、人として成長出来るようになること。音楽を奏でて、周りの人や社会を明るくすること。 【目標】地区大会金賞、支部大会金賞、県大会出場を目標にし、礼儀や生活態度などの基本的なことを大切にする。調和のとれた音色が出せるよう、コミュニケーションを大切にし、観客の心を動かせるような演奏をつくりあげていく。 部長 伊藤奏来美術部(男女)
【目的】明るく楽しい雰囲気の中、仲間とともにのびのびと学びあい、画力向上を目指す。 【目標】•コンクール入賞などの目標に向けて日々努力し、画力を向上させる。•みんなが楽しく明るい部活にするために、部活での関わりを大事にする。•お互いが気持ちよく活動できるような生活態度や、思いやりをもった言動を心がける。 部長 坂田莉子放送部(男女)
【目的】・日々のお昼の放送を通して、花畑中学校全体を明るくしていきます。・正確な情報やみんなが楽しめるメッセージを発信していきます。 【目標】・日々の放送で元気なハリのある声でメッセージを伝える・冬の新人コンテストに向けて、部員全員で切磋琢磨し、アナウンス力を高める・臨機応変に対応する力を身につける 部長 知花玲海外部(設置部活動外)
【目的】部活動を通し競い合う楽しさを知り、成功、失敗を次に生かせるような力を身につける。どんなことにも立ち向かう諦めない心を作ること 【目標】生活検査に引っかからない身だしなみを常に保ちみんなから応援してもらえるようにする。技能面では一人一人が良い成績を残し県大会出場を目指し日々努力や忍耐を鍛え練習に取り組むこと 代表 久野佑馬【運動部】
・剣道部(男女)
・柔道部(男女)
・男子ソフトテニス部
・女子ソフトテニス部
・ソフトボール部(女子)
・卓球部(男女)
・軟式野球部(男女)
・男子ハンドボール部
・女子ハンドボール部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・男子バレーボール部
・女子バレーボール部
【文化部】
・吹奏楽部(男女)
・美術部(男女)
・放送部(男女)
4月から9月 18:40 終了 19:00 下校
9月の中間考査後 18:10 終了 18:30 下校
10月と3月 18:10 終了 18:30 下校
11月から2月 17:40 終了 18:00 下校
2月の学年末考査後 18:10 終了 18:30 下校
※日没時間によって、時間変更の場合が有ります。