福岡市立大池小学校


〒815-0072           

福岡市南区多賀2丁目8番1号

電 話:092-561-1016

FAX:092-561-1046

  校 長:岡村 恵      

「入学関係(R7年度)」ボタンを作成しました。(11/8)※こちらに入学関係の資料をアップしていきます。学校だより11月号を公開しました(11/5令和6年度全国学力・学習状況調査についてを公開しました(9/5)いじめゼロ取組紹介を公開しました(9/3)学校における働き方改革の取組みについて(6/10)令和6年度いじめ防止基本方針を公開しました(5/9)まなびポケット登録方法を公開しました(4/22)家庭環境調査のデータを公開しました(3/12)

大 池 小 日 記

12/9 お楽しみ読み聞かせ会

 本日は、読み聞かせボランティアとどんぐり文庫の方々によるお楽しみ読み聞かせ会を行いました。大きな絵本と人形によるに読み聞かせとクリスマスのブラックシアターを披露していただきました。

 ブラックシアターでは、ボランティアの方のピアノ演奏に合わせて子どもたちがみんなで歌を歌い、シアターを盛り上げていました。たくさんの子どもたちが第2音楽室に詰めかけ、お楽しみ読み聞かせ会を楽しんでいました。今年の読み聞かせの締めくくりにふさわしい素敵な会となりました。

12/6 3年総合の発表会

 3年生は、総合的な学習の時間で校区の取組について調べたことや地域の人にインタビューしたことをまとめ、発表会を行いました。今日の発表会に向けてインタビューでお世話になった方々もお招きし、模造紙に整理したものを見せながら発表を行いました。発表の内容を役割分担し、聞き取りやすい声でわかりやすく説明できていました。見ていただいた地域の方々もよく整理されてるとほめていただきました。まとめた模造紙は昇降口正面の掲示板に掲示する予定です。

11/16 6年 修学旅行へ出発

 6年生は今日から一泊二日の日程で、長崎へ修学旅行へ行っています。今朝はいつもより早い登校となりましたが、みんな笑顔で運動場へ向かっていました。実行委員による出発式を終えて、8時前に長崎に向けて出発していきました。今日は、長崎市内のフィールドワークと平和公園での平和集会を予定しています。きっと、楽しい思い出を作って明日帰ってくることと思います。

 朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

11/16 学校公開日・音楽発表会

 本日は、学校公開日、1・2・3・5年音楽発表会へお越しいただきありがとうございました。保護者の皆様の見守りのおかげで子どもたちも持てる力を発揮できた1日だったと思います。また、地域の皆様も本校の教育活動にご声援をいただきました。ありがとうございました。今後とも本校教育活動にお力添えください。

11/15 音楽発表会リハーサル

 明日の音楽発表会本番に向けて1・2・3・5年生のリハーサルと当日見学できない4・6年生のリハーサル見学を行いました。昨年度の発表は動画で観合ったので、生の発表を聞けた子どもたちはとても満足していました。

 ここで、当日見学できない4年生と6年生の児童に発表についてインタビューしてみました。

 ・自分たちが3年生のときは、あんなすごい合奏はできなかった。とても上手でした(4年児童)

 ・1年生の発表がかわいかったです。自分とペアの1年生が頑張っている姿が見れてとても感動しました。(6年児童)

 明日は1・2・3・5年生の保護者の皆様向けの発表となりますが、子どもたちの頑張りを楽しみにいてください。

11/11 2年生 いもほり

 6月に植え付けたさつまいもを掘り起こして、収穫しました。(右写真)猛暑のせいか枯れてしまっているツルもあり、一人一本の収穫は叶いませんでしたが、一人一個収穫できるよう順番にいもを掘り起こしました。根っこをつかんでその先にあるいもを一生懸命掘っている姿が印象的でした。収穫の喜びとともに、植物を育てることの難しさも感じられたのではないでしょうか。

 収穫したサツマイモは熟成期間をおいて、みんなで食べる予定にしています。サツマイモパーティー楽しみです。

10/18 第3回代表委員会

 第3回代表委員会を行いました。今回の議題は「ぽかぽか言葉をさらにふやそう」です。そのために、全校で取り組める活動について話し合いました。各クラスで話し合った内容の是非について、代表委員が意見を交わしました。「〇〇に賛成です。理由は…」としっかりと自分の意見を述べることができていました。(上写真;オンラインの画面の様子)話し合いの結果、

 ・月のめあてと一緒に振り返り ・全校集会をする ・あいさつ運動

の3つに取り組むことが決まりました。会の終わりには、教育実習の先生からもお褒めの言葉をいただきました。(下写真)

10/10 観劇鑑賞会

 文化庁学校巡回公演実施校に本校が選ばれ、4・5・6年生を対象に観劇鑑賞会を行いました。演目は「くずーい 屑屋でござい」です。古典落語「井戸の茶碗」を舞台化したものです。前半は江戸庶民の生活についてのお話でした。劇仕立てでわかりやすく説明していただきました。その中で、6年生の代表児童が甘酒屋の声出しの体験をさせていただきました(右上写真)後半は、落語劇です。当時の独特の言い回しや立ち振る舞いに笑いあり、感動ありの楽しい観劇会となりました。視察に来られていた文化庁の方からも、子どもたちの観劇の際の表現力がとてもよかったですねとお褒めの言葉をいただきました。運動会が終わった後のご褒美となりました。

10/5 第40回運動会

 第40回運動会を実施しました。心地のよい気候の中で子どもたちが今までの練習の成果を発揮し、躍動感ある演技や走りを見せてくれました。結果は赤の優勝となりましたが、どちらともよく頑張った運動会でした。子どもたちの頑張りに大きな声援を送っていただいた保護者の皆様、そして地域、OBの皆様、本当にありがとうございました。

10/1 運動会全体練習②

 いよいよ今週末が運動会です。今日は、全体練習②として、応援合戦と全校競技の練習を行いました。

 応援合戦は、声の大きさや態度等から来賓の方に審査をしていただき、得点化することになりました。校長先生からそのことが発表された後、がぜん練習に熱が入っていました。赤白の応援団の動きもきびきびとしていて見ごたえがあります。

 全校競技は、大玉送りです。ベルマークの収益を使って購入していただいた赤白の大玉を初めて使って練習を行いました。昨年度使っていた大玉より少し大きくなったせいか、転がりもスムーズで全員が大玉に触ることができていました。

 当日は、子どもたちの元気な姿をご披露できると思います。楽しみにしておいてください。

9/27 運動会応援練習

 今日は、朝のしずくタイムを使って応援練習を行いました。体育館では、白組が応援団を中心に声の出し方や動きの指導を行っていました。「ゴーゴーゴー」の応援歌(右写真上)やウェーブ(右写真下)の動きなど一生懸命練習しています。赤組はそれぞれの教室で声出しの練習をしていました。

 当日は午前中のみの開催となりましたが、プログラム順を変更して応援合戦を2番目に設定しています。運動会のスタートをきっと盛り上げてくれると思います。楽しみにしていてください。

9/27 運動会応援練習

 今日は、朝のしずくタイムを使って応援練習を行いました。体育館では、白組が応援団を中心に声の出し方や動きの指導を行っていました。「ゴーゴーゴー」の応援歌(右写真上)やウェーブ(右写真下)の動きなど一生懸命練習しています。赤組はそれぞれの教室で声出しの練習をしていました。

 当日は午前中のみの開催となりましたが、プログラム順を変更して応援合戦を2番目に設定しています。運動会のスタートをきっと盛り上げてくれると思います。楽しみにしていてください。

9/25 運動会全体練習①

 2週間後の運動会に向けて、1回目の全体練習を行いました。今回は開閉会式の練習です。応援席からの入退場の仕方や式の流れを通して行うことで確認していきました。先週までの猛暑でなかなか練習ができていない状況でしたので、子どもたちの様子はどうか心配していましたが、気を付けの姿勢や大きな声でのあいさつを頑張っていました。応援団長や体育委員会も運動会を支える立場としてよい動きができていました。(右写真上:応援団長の誓いの言葉 下:体育委員会のラジオ体操)

 気候もずいぶん涼しくなってきましたが、これまでの猛暑の状況とそれに伴う練習不足の観点から今回の運動会は、競遊をカットし午前中のみの実施に変更することにいたしました。午後までの運動会を楽しみにしておられた方もいらっしゃったかとは思いますが、安全な運動会実施のためご理解の程よろしくお願いいたします。

9/18 4年 社会科見学

 4年生は小石原・うきは方面へ社会科見学へ行きました。

 小石原では、小石原焼についての学習を行いました。小石原焼の歴史や技法について学び、湯呑の絵付け体験を行いました。飛び鉋のつけ方の実演を見た子どもたちは「すごーい!」と声を上げていました。大池小を代表して担任の先生が飛び鉋の体験を行いました(右写真)。簡単そうに見えた技法ですが、やってみるととても難しかったそうです。

 うきはでは五人の庄屋が地域のために行った筑後川の灌漑工事について学びました。実際に工事を行った長野水神社に講師の先生をお招きし、お話をいただきました。子どもたちは熱心にメモを取っていました。

9/10 3年 総合的な学習の時間

 3年生は、総合的な学習の時間で校区のことについて学習を進めています。今日は、大池公民館長をゲストティーチャーにお迎えして校区の歴史や行事などについてお話をいただきました。たくさんの写真を提示しながらわかりやすく話していただきました。大池小学校の開校当時の写真が提示されたとき、「放課後児童クラブがない!」など、たくさんの気づきがありました。また、校区で行われていた行事のお話の際には、「いいなぁ」などのつぶやきがあがっていました。

 今回のお話をきっかけにしながら大池校区の自慢について学びを深めていきます。

9/9 運動会練習スタート

 本日から運動会練習が本格的にスタートしました。各学年ともまずは表現の動きや振り付けに力をいれています。しかしながら、この暑さ。本日の外での活動は中々厳しいようで、どの学年も体育館で練習を行っていました。

 外での暑さ対策として、朝礼台横にテントを設営しました。そして、用務員の先生方にテント内にミストを設置していただきました(右写真。わかりにくいですが、ミストも出ています。)。子どもたちの体調管理には細心の注意を払いながらも、満足感や達成感の得られる運動会にしてまいります。

9/5 4年車イス体験

 4年生は、総合的な学習の時間で福祉についての学習を行っています。今日は、車いす体験を行いました。でこぼこしたレンガ道を自分の力で車いすを動かしたり、車いすで段差を乗り越えたりしました。子どもたちは、自分の足で歩く分には何不自由ないところが、車いすで移動するととても難しいということに気づいていました。来週はアイマスク体験も行う予定です。これらの体験を通して、福祉について自分の考えをまとめていきます。