学校紹介

本校の教育目標

「心ゆたかにともに学び、たくましく未来を生きる子どもの育成」

校章

校歌

作詞 八並 民子 作曲 森脇 憲三

一 緑豊かな筑紫路に

  清く流るる御笠川

  大地の恵み限りなく

  われら正しく伸びて行こう

  われら正しく伸びて行こう


二 文化は古く栄えたる

  歴史は遠き板付に

  輝く未来想いつつ

  われら明るく創り行こう

  われら明るく創り行こう


三 世界の空に天かける

  平和のつばさ見あげつつ

  学びの庭に生い立ちし

  われらも強く進み行こう

  われらも強く進み行こう

学校沿革

1874 (明治7年) 3月
板付・諸岡・麦野・三村共同で、板付通津寺に板付小学校を開校。
別に竹下・那珂・東光寺三村を中心に、東光寺小学校を開校した。
この両校の開校をもって、本校の起源とする。

1883 (明治16年) 3月
教則・学区の改正で、板付・那珂両校が合併し、那珂小学校と称する。

1923 (大正12年) 4
那珂分校に、下三区五年生を分離、分校は、那珂尋常小学校として独立した(現在の那珂小学校)。
諸岡から現在地に移転し、筑紫郡那珂第一尋常高等小学校と改称する。

1941 (昭和16年) 4月
学制改革により、筑紫郡那珂第一国民学校と改称する。

1947 (昭和22年) 4月
学制改革により、筑紫郡那珂第一小学校と改称する。

1950 (昭和25年) 4月
筑紫郡那珂南小学校を分離独立させる(現在の那珂南小学校)。

1955 (昭和30年) 4月
福岡市に合併し、福岡市立那珂第一小学校と改称する。

1958 (昭和33年) 6
校名を福岡市立板付小学校と改称する。

1974 (昭和49年) 4
板付北小学校が本校より分離、新設開校する。

1974 (昭和49年) 11
創立100周年記念式を行う。

1977 (昭和52年) 3
明治22年初代校長の就任の年の卒業を第1回とし、通算して本年度を第88回とし、初めて卒業回数をつけることとする。

1981 (昭和56年) 3
55年度卒業生より、卒業証書に通し番号を記入する。

1984 (昭和59年) 11
創立110周年記念式を行う。

1990 (平成2年)
3月 AV機器を校内に設置する。
10月 第45回国体集団演技に出場。

1994 (平成6年) 11月
創立120周年記念式を行う。

1998 (平成10年)
大規模改装始まる。

1999 (平成11年)
アジア太平洋子ども会議、アメリカ(ハワイ)の子どもたちが来校する。

2002 (平成14年)
大規模改装が完了する。

2004 (平成16年)
7月 「南極の氷」展が開催される。
アジア太平洋子ども会議、バングラディシュの子どもたちが来校する。
11月 創立130周年記念式を行う。

2005 (平成17年)
アジア太平洋子ども会議、シンガポールの子どもたちが来校する。

2007 (平成19年)  11月
体育館の耐震化工事完了。

2008 (平成20年)
1月 ビガース板付 どんど焼きの復活。
4月 特別支援事業 副籍制度試行。
4月 南側ブロック塀をフェンスに交換。
10月 縦割り清掃開始 かかわりづくりの本格化

2009 (平成21年)
1月 南棟屋上高架水槽の更新工事。インターネット回線の光回線化。
6月 新型インフルエンザで臨時休校1週間 TV・新聞報道風評被害対応
7月 全校舎耐震化改良工事・南棟旧楽器室をランチルームに改装。
12月 NHK・教育TV”ひみつのちかランド”5年生縄跳びで挑戦。

2010 (平成22年)
4月 特別支援学級新設 児童公募命名”スマイル”。
6月 職員室内LAN整備更新 教師用PC1/3まで増数
10月 キャリア教育”学校教室をキッザニアにしよう!企業協力学習実施。
10月 NHK教育TV”ひみつのちかランド”全国かっとび大会見事3位!
12月 留守家庭子ども会舎屋建て替え工事~H23.3

2011 (平成23年)
6月 アビ芝 芝植え大作戦(芝生事業元年、73.00株の植え付け)
7月 わいわい広場スタート
11月 福岡県学校給食研究公開授業
12 “夢ロード”工事

2012 (平成24年)
7月 校舎外壁塗装工事。
11月 小中連携教育公開授業(学力パワーアップ事業、発表を兼ねる)

2014 (平成26年)
11月 開校140周年記念式典

2020 (令和2年)
2 新型コロナウイルス感染症による休校措置
11 一人一台タブレット端末の導入

2021 (令和3年)
3月 プール側壁の改修工事完了

学校経営方針

R6 学校経営方針.pdf

いじめ防止基本方針

R6 いじめ防止基本方針.pdf