今日の福盛~🤩‼

令和6年度 福重小学校の足跡

地域の町たんけん6月26日(水)

 2年生が生活科の学習で、地域の町探検へ行きました。自分たちの身の回りにある、施設や店舗が私たちの生活を支えてくれることに気づき、福重の町をもっと大好きになろうという学習です。お菓子屋さん、ラーメン屋さん、車屋さん、銀行で働いている方たちの普段は聞けない話や、施設の裏側に驚き、たくさんの学びを得ることができました。協力していただいた、地域の皆様、ありがとうございました。

感謝の会【6月10日(月)】

 登下校の見守りや地域のパトロールなど、普段からお世話になっている福重校区の皆様にありがとうの気持ちを伝える感謝の会を行い、各学級で感謝のお手紙を渡したり、代表児童がお礼の言葉を述べたりしました。いつも校区の皆様に支えられて福重小学校の子どもたちは元気に学校に通うことができております。本当にいつもありがとうございます。

第46回 運動会【6月1日(土)】

 ご参加、ご声援ありがとうございました。「最後まで全力・協力」のスローガンの通り、一人ひとりが最後の最後まで力を尽くす運動会となりました。高学年の子どもたちを中心に、自分たちで最高の運動を作るために大きな声を出したり、互いを応援し合ったりと、子供たちの素晴らしい姿がたくさん見られた一日となったと思います。本日はどうもありがとうございました。

職員研修【5月21日(火)】

 3年生の学級の授業の様子を見て、子供たちのがんばりや、授業の進め方について協議し合う職員の研修をしました。算数の大きい数のひっ算の学習でしたが、難しい問題にも「やってみたい!」と進んで学習する姿がとても素晴らしかったです。

歓迎集会・遠足【4月26日(金)】

 新1年生が新しく福重小学校の仲間になったことをお祝いする歓迎集会と歓迎遠足を実施しました。各学年がお祝いの出し物をしたり、代表委員会による歓迎のクイズをしたりしました。遠足では、1・6年生が姪浜中央公園、2~5年生が石丸中央公園で楽しく交流を深めていました。

交通安全教室【4月25日(木)】

 西区警察署、西区役所、交通安全ボランティアの皆様をお迎えして、交通安全教室を実施しました。1・3年生を対象として、道路標識、安全な歩行や自転車の運転の仕方などを教えていただきました。ゴールデンウィークも近づいてきたこの期に、ご家庭でも安全についてお話しいただければ幸いです。

第46回 入学式【4月11日(木)】

 暖かな日差しが差し込む中、ピカピカのランドセルを背負った1年生が福重小の仲間となりました。入学式では、たくさんのお客さんの前で堂々と入場したり、校長や来賓の話を真剣に聞いたりする姿が見られました。今日からいよいよ小学生。子どもたちの成長が私たちも楽しみになりました。がんばろう、1年生!

赴任式・始業式【4月8日(月)】

 いよいよ令和6年度がスタートしました。新しい先生、新しい友達に子どもたちはワクワクの様子。担任の先生が発表されると、「新しい学年でがんばるぞ!」という気持ちが一人一人の表情に表れていました。学校教育目標で目指す「やさしく」「かしこく」「元気」な子どもたちの姿がいっぱいになるよう、教育活動に取り組んでまいります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 以下は令和5年度のページです。

5年生「福重校区の防災について」

 5年生の総合的な学習の様子です。校区の自治会長である稲田さんより、福重校区の防災についてお話をしていただきました。子どもたちの表情は真剣そのもの。今日の話を聞き、今度は福重の「防災」について考え、調べたことをまとめていきます。

100_0752.pdf

全校 給食週間

 今週は給食週間となっており、給食を作ってくださっている方への感謝を手紙で表しました。八百屋さんや、唐人ベーカリーさんなどへ、すきな給食を伝えたり、いつも給食がおいしいですという感謝の言葉も見られました。日頃食べている給食について知ることができました。

新年を迎えました!!

 立派な門松で新年を迎えました。福重校区自治協議会の皆様が年末につくってくださいました。今年も福重の子どもたちが元気に、健やかに成長できますように。

全校「たてわり集会」

12月20日、全校で「たてわり集会」を行いました。異学年でつくったグループで集まり、他のグループの出し物を見たり遊んだりして楽しみました。活動を通して他学年とのつながりを深めることができました。このグループは「たてわり清掃」でも一緒に活動しています。今後も「たて」のつながりを一層深めていけるといいなと思います。

5、6年生 理科の様子

今、5年生は「もののとけ方」の学習をしています。食塩やミョウバンが水に溶ける量の限度や、とける量を増やすにはどうしたらよいかなどを、実験を通して学んでいます。6年生は「てこのはたらき」の学習をしています。てこの原理を使って、重たいものを小さい力で持ち上げるにはどうしたらよいかなどを実験を通して解決しています。2学年とも、いつも意欲的に楽しんで授業を受けています!

5年生 「糸のこスイスイ」

 5年生は図工の学習で、初めて糸のこぎりを使いました。1枚の板を糸のこぎりで切り、作ったパーツに絵の具で色をつけていきました。世界に1つだけのパズルを作り上げることができ、子どもたちも嬉しそうにしていました。

2年生 学習遠足

 11月10日に姪浜駅と西図書館へ行ってきました。駅では、普段は入れない駅長室にも入れてもらいました。図書館では、学校の図書室と比べながら見学することができました。公共施設の使い方や仕組みについて学ぶことができました。

101_0306.pdf

3年生 学習発表会の練習

11月10日に、学習発表会の練習を行いました。学習発表会に向けて、どんどん子どもたちの演奏が上手になってきています。本番に向けて、頑張っています。

全校 お話レストラン

11月9日に行った「お話レストラン」は、担任以外の先生が読み聞かせをする読書週間のイベントです。「どの先生が来てくれるかな…!?」とワクワクした様子の子どもたち。本の世界に引き込まれるとともに、本を通して担任以外の先生と交流を深めることができました。

全校 お話ラビット

本校では11月1日~2日の3週間を「読書週間」としています11月6日(月)にイベントのひとつとして「お話ラビット」による読み聞かせを行いました。目をキラキラさせて本の世界に引き込まれていく子どもたち。様々なイベントを通して、読書が好きな子どもたちが人でも増えるといいなと思います。

全校 不審者対応避難訓練

11月日()不審者対応避難訓練を行いました。子どもたちは静かに指示を聞き、緊張感をもって避難することができました。警察の方にもご指導いただき、不審者が侵入した際の行動や連携、対応の仕方について子どもたちとともに職員も学びました。

1年生 学習遠足

10月26日に1年生は秋の学習遠足に行きました。公園でたくさんのどんぐりや落ち葉を拾いました。約束を守って安全に行くことができました。拾ったもので秋のおもちゃ作りをします。

100_0287.pdf

5年生 自然教室

10月1日からの3日間、5年生は海の中道青少年海の家で「自然教室」を行いました。野外炊飯や天体観測、カッター教室、キャンプファイヤーなどなど、学校ではできない体験を存分に楽しんだ子どもたち。友達と過ごした3日間でたくさんの思い出ができました!!

1学期終業式

10月6日、今日で1学期が終わりました。担任から通信表を受け取る子どもたちは、ドキドキした様子でうれしそうに受け取っていました。1学期できたこと、2学期頑張りたいことを整理して、これからの学習や生活に生かしていってほしいと思います。 

1・2年「おもちゃランド」

10月4日、2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。2年生が時間をかけて準備してきたおもちゃランド。工夫を凝らした手作りのおもちゃや景品がたくさん並んでいました。招待された1年生は夢中で遊び、2年生は上手にお世話をしていました。最後の自分たちで遊ぶ時間も、とても楽しそう2年生でした。

6年中学生の学校訪問

月2、28日に中学生が職場訪問にやってきました。中学生には主に5・6年生の教室に入ってもらい、学習のサポートをしてもらったり、中学校生活について話をしてもらったりしました。特に6年生は、中学校生活に興味津々で、たくさん質問をしていました。短い時間でしたが、近い未来の自分について考える良い機会となったようです。

全校音楽鑑賞会

月2日(音楽鑑賞会を行いました劇団ミュージカルプラザによる「たのしいラテンコンサート・ラテンリズムであそぼう」を鑑賞しました。子どもたちはとても楽しそうに鑑賞し、公演後には「音楽にあわせてみんなで手拍子したり、歌ったり、踊ったりできて楽しかった!!」「ドラムの演奏がすごくて、かっこよかった!!」などの感想が聞こえました。

6月23日「プール開き」

6月2日(金)から水泳学習が始まりました。プール開きでは、笑顔いっぱいに楽しく学習していた子どもたち。今年も夏の風物詩、「地獄のシャワー」健在です!!熱中症や安全に気をつけながら学習を進めていきます。

56年性暴力対策アドバイザー授業

6月2日(性暴力対策アドバイザー授業を行いました福岡県では、令和4年度から公立すべての小学校(高学年)、中学校、高等学校にアドバイザーが派遣され、授業が実施されています。小学校では、「”境界線”を知ること、自分を守り、相手を尊重するための境界線のルールを学ぶことで、 性被害・性加害を生まない基盤を作る」という目的でアドバイザーによる授業が実施されました。 子どもたちは真剣に学習に臨んでいました。

6年生「プール清掃」

6月1日(金)6年生がプール清掃を行いました。びしょびしょになりながらも楽しく取り組んでいました。6年生の頑張りのおかげで、プールの中やプールサイド、更衣室やトイレも、とってもきれいになりました。ありがとう6年生!!6月23日がプール開きです。

第45回運動会

6月日(土)「第4回運動会」を行いました。天気にも恵まれ、絶好の運動会日和。今年はコロナ禍以前と同じように児童の応援席を運動場に設け、全校一斉に実施することができました。保護者地域の皆様の温かいご声援が子どもたちのパワーとなり、これまでの練習の成果を存分に発揮することができました子どもたちへの温かいご声援、ありがとうございました。


全校朝会

6月1日(木)「全校朝会」を行いました。「鬼滅の刃」の漫画の中に「人のためにすることは巡り巡って自分のために」という主人公のセリフがあります。また、「情けは人のためにならず」という諺もあります。その話から「友達に優しくされたら、他の友達に優しくしてみてください。すると、巡り巡って自分にその優しさが戻ってきます。そんな優しさ溢れる学校にしたい。」という校長先生の話がありました。子どもたちには、主人公炭次郎のセリフをぜひ実行してほしいな、と思います。

感謝の会

全校朝会に続いて「感謝の会」を行いました。全校で体育館に集まって行えたのは3年ぶりです。日頃から子どもたちの安全を見守ったり、温かい声をかけたりしてくださる地域の方々に感謝の気持ちを届けました。手紙をお渡しすると、地域の方々もとても喜んでくださり、心温まる会となりました。地域の皆様、いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

授業づくり(職員研修)

本校は、算数科の学習を中心に研究を進めています。5月23日(火)には職員研修(研究授業・協議会)を行いました。6年生の算数科の学習を全職員で参観し、本校の算数科における授業づくりや効果的・効率的なICT活用などについて、全職員で考えました。今後も子どもたちが「できた!わかった!」と言える授業をめざして全職員で研鑽を積んでいきます。

3年「リコーダー講習」

5月15日(月)講師の先生をお招きして、3年生がリコーダーの学習を行いました。姿勢や吹く息の量、穴のふさぎ方など1つ1つ丁寧に教えてもらました。子どもたちは、教わったことを生かしながら初めての音色を楽しんでいました。

1・3年「交通安全教室」

5月2日(火)に1・3年生の交通安全教室を行いました。西警察署と西区役所、交通安全活動推進委員の方々に来ていただき、1年生は安全な横断歩道の渡り方について、3年生は自転車の点検・安全な乗り方についてご指導いただきました。子どもたちが安全に過ごせるよう、日頃から学校でも指導しています。地域の皆様におかれましても、子どもたちの安全の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

全校「歓迎集会」

4月28日(金)歓迎集会を行いました。全校で体育館に集まって歓迎集会を行ったのは4年ぶりでした。

どの学年も「1年生入学おめでとう」「進級おめでとう」の気持ちを込めた素敵な出し物を披露することができました。1年生は6年生と手をつないだり、出し物をみたりしてとても楽しんでいる様子でした!

1年生から6年生まで、全校のつながりを感じることのできた素敵な時間でした。お世話をしてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。

第45回入学式

4月12日(水)に第45回入学式を行いました。ピカピカの1年生58名が新たに福重小の仲間に加わりました!式中は、姿勢よく、しっかりとお話を聞くことができていました。素晴らしい!

6年生も出し物や1年生のお世話など、大活躍でした。最上級生としての最初の仕事、大成功でしたね。ありがとう!!

令和4年度

全校「お別れ集会」

3月に入り、6年生はいよいよ卒業が近づいてきました。3月3日には6年生に感謝の気持ちを届ける「お別れ集会」を行いました。どの学年も歌や呼びかけで感謝の気持ちを表現し、6年生からも素敵な歌のプレゼントがありました。少しずつですが、卒業の実感が高まってきた6年生。残り少なくなった小学校生活を噛みしめながら大事に過ごしてほしいと思います。

5年 総合「地域の防災」

5年生の総合的な学習の時間では、「防災」について学習しています。2月15日には、地域の方々をお招きし、福重校区の防災について詳しく教えていただきました。福重校区の世代別の詳しい人数や、地震が起きた時に気をつけることなど、たくさんのお話を聞くことができ、子どもたちは「住んでいるのに知らないことばっかりだった!」と驚いていました。

全校「たてわり集会」

1月18日、全校で2回目の「たてわり集会」を行いました。異学年でつくったグループで集まり、他のグループとオンラインでクイズを出し合いました。グループでの活動を通して他学年とのつながりを深めることができました。このグループは「たてわり清掃」でも一緒に活動しています。今後もさらにつながりを深めていけるといいなと思います。

新年を迎えました!!

 今年も立派な門松で新年を迎えました。福重校区自治協議会の皆様が年末につくってくださいました。今年も福重の子どもたちが元気に、健やかに成長できますように。

4年「科学館1日学習」

12月14日(水)4年生の「福岡市科学館1日学習」を行いました。プラネタリウムでは福重小から見える星空を観察したり、実験教室では物理・化学・生物の分野に分かれて実験や観察をしたりしました。学校ではできない学習に興味津々の子どもたちでした!!

全校「たてわり集会」

11月30日(水)「たてわり集会①」を行いました。1年生から6年生までの異学年でグループをつくり、クイズを考えました。考えたクイズは、12月の集会の際に全校で出し合います。異学年とのつながりをつくる良いきっかけになればいいなと思っています。

2年「キャッチボールキャラバン」

11月29日(火)ホークスジュニアアカデミーの方々にお越しいただき、「キャッチボールキャラバン」を行いました。ボールの投げ方やとり方、バットでの打ち方などを教わった2年生の子どもたちは、みんな楽しそうに活動していました!!

4年「小石原見学」

11月25日(金)4年生が社会科見学に行ってきました。午前中は九州国立博物館へ、午後は小石原の窯元さんを見学しました。教科書でしか見ることのできなかった登り窯や職人さんの技を目の前で見ることができ、子どもたちからは感動の声があがっていました。「飛び鉋」や「刷毛目」の技も、しっかりと目に焼き付けてきました!!

6年「修学旅行」

11月17日~18日、6年生が修学旅行へ行ってきました。1日目は平和と歴史のフィールドワーク、2日目はハウステンボスへ行ってきました。平和や歴史の学習だけでなく、友情や協力の大切さなど、たくさんのことを学べた2日間でした。きっと小学校生活いちばんの思い出ができたことでしょう!!

全校「お話レストラン」

読書週間のイベント第2弾は、本校教員による読み聞かせ「お話レストラン」。担任以外の教員が読み聞かせをする「お話レストラン」は、子どもたちも楽しみにしているイベントです。「どの先生が来てくれるかな!」と、朝からワクワクした様子の子どもたち。本を通して担任以外の教員と交流を図ることができ、子どもたちも私たち教員も、楽しい時間を過ごすことができました。

全校「お話ラビット」

本校では、11月1日~25日の3週間を「読書週間」とし、子どもたちが本に親しめる催しを行っています。その中のひとつ、「お話ラビット」による読み聞かせを11月8日(火)に行いました。目をキラキラさせて、本の世界に引き込まれていく子どもたち。読書週間のイベントを通して「本を読んでみようかな!」と思う子どもたちが1人でも増えるといいなと思っています。

全校「不審者対応避難訓練」

11月2日(水)不審者対応避難訓練を行いました。子どもたちは静かに指示を聞き、緊張感をもって避難することができました。警察の方にもご指導いただき、不審者が侵入した際の行動や連携、対応の仕方について子どもたちとともに職員も学びました。

5年「自然教室」

10月19日からの3日間、5年生は背振少年自然の家で「自然教室」を行いました。野外炊飯や天体観測など、学校ではできない体験を存分に楽しんだ子どもたち。友達と過ごした3日間は、子どもたちにとってかけがえのない貴重な時間となったことでしょう!!

5年「オンライン授業」

10月12日(水)から2学期が始まりました。

来週、自然教室に行く5年生は、14日(金)からオンライン授業を行っています。静かな教室は寂しいものですが、自然教室を楽しみにしている子どもたちの熱い気持ちが画面越しに伝わってくるようです‼5年生全員が参加でき、楽しい自然教室になることを願っています。

1学期終業式

10月7日(金)今日で1学期が終わりました。担任から受け取った通信表を真剣な表情で見ている子どもたち。1学期できたこと、まだ努力が必要なことを整理して、2学期の学習や生活に生かしていってほしいと思います。

2年 「おもちゃランド」

10月4日(火)2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。2年生が時間をかけて準備してきたおもちゃランド。「玉入れ」や「ヨットカー」、「ストローひこうき」、「ロケットポン」などなど工夫を凝らした手作りのおもちゃがたくさん並んでいました。招待された1年生は大喜び!!夢中で遊んでいました。お世話をする2年生もとても楽しそうでした。

「魚つり」

大物とったどーっ!!

「しゅりけんでっぽう」

よ~く狙って・・・、

1000点ゲットだぜっ!!

学期末学習参観・懇談会

9月27日(火)学期末学習参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちは少し緊張した様子ではありましたが、おうちの方に頑張りを見てもらおうと張り切る姿が印象的でした。

 次回は11月12日(土)です。135年生は学習発表会、24年生は学習参観を行います。(6年生は修学旅行前のオンライン授業です。)

5年「救命救急」

7月16日(土)土曜授業を実施しました。5年生では、「救命救急」の学習をしました。一次救命処置には、①反応を確認 ②大きな声で助けを呼ぶ ③呼吸の確認 ④AEDの電源を入れて音声に従う ⑤心肺蘇生法を施す ⑥AEDで電気ショック というたくさんの手順があります。覚えることは大人でも難しいことですが、子どもたちは学習を通して命の大切さを知るとともに、「自分にもできることがある」ということに気づくことができました。今日の学習が、いつか誰かの命を救うことにつながるかもしれませんね。命の大切さをあらためて感じることのできた1時間でした。

6年「租税教室」

 7月15日(金)「法人会」の方々をお招きして、6年生の「租税教室」を行いました。「税金がなかったらどのような社会になるのか…」ということを動画を通して知り、税金の大切さや役割について深く考える機会となりました。学習の最後に1億円のレプリカを一人ひとり持たせてもらうと、「おおお~っ」「おもっ!!」という歓声が上がっていました。今日の学習を通して、税金を身近に感じることができたのではないかと思います。

情報リテラシー学習

 7月14日(木)5・6年生がICTサポーターの先生と「情報リテラシー」の学習をしました。本校では、4~6年生は夏休みにクロームブックを持ち帰り、宿題や自主学習に取り組むことにしています。今日は、おうちで使うときの「マイルール」づくりをしました。「夜遅くまで使ったり、朝早くから使ったりしない」「学習に関係のあることに使う」「家族と一緒にいるところで使う」など様々なルールを考えた子どもたち。夏休みも安全に、正しく、効果的にクロームブックを活用してほしいと思っています。この情報リテラシー学習は、1年を通して全学年で行っていきます。

 保護者の皆様、夏休みのクロームブックの使用については、お子様と話し合う機会をつくっていただき、安全に活用していけるよう声かけや見守りをよろしくお願いいたします。

2年「町探検」

 6月28日(火)2年生が町探検に出かけました。福重校区にあるたくさんの素敵な場所。その中でも、今回はお店や施設にお邪魔させていただき、働いている方々のお話を聞いてきました。どんなお仕事なのか、うれしいことや楽しいこと、大変なことは何か、聞きたいことがたくさんあった子どもたち。どの質問にも丁寧に答えていただき、子どもたちも大満足でした。

「プール開き」

6月24日(金)から水泳学習が始まりました。3年ぶりの水泳学習なので、1年生だけでなく、2・3年生も初めての水泳学習です。プール開きでは、笑顔いっぱいに楽しく学習していた子どもたち。学校の夏の風物詩、「地獄のシャワー」も健在です!!今年はどの学年も、水慣れを中心に安全に気をつけながら学習を進めていきます。

5年総合「田植え体験」

 5年生の総合的な学習の時間では、米作りの学習をしています。6月24日(金)地域やJAの方々のご指導のもと、田植えの体験学習を行いました。足に広がる泥の感触に歓声をあげたり、自由のきかない足元に四苦八苦したりしながら楽しく苗を植えていきました。米作りの苦労を肌で感じることができた5年生。秋の収穫が待ち遠しいですね。

6年生「プール清掃」

 6月17日(金)6年生がプール清掃を行いました。3年ぶりのプール清掃です。みんなで協力して、プールの中の汚れやプールサイドの黒ずみを丁寧に落としていきました。天気が良いこともあって、水にぬれることを楽しみながら掃除をすることができました。6年生の頑張りのおかげで、プールの中やプールサイド、更衣室やトイレも、とってもきれいになりました。ありがとう6年生!!6月24日のプール開きが楽しみです。

「第44回運動会」

6月4日(土)「第44回運動会」を行いました。天気にも恵まれ、絶好の運動会日和でした。今年は、子どもたちの頑張りを保護者の皆様にも直接観ていただくことができました。また、皆様の温かいご声援が子どもたちのパワーとなり、表現や徒競走これまでの練習の成果を存分に発揮することができました。運動会のスローガン「心を一つに最後まで全力で頑張ろう」を福重小全員達成することができたのではないでしょうか。一人ひとりが輝く、素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様、子どもたちへの温かいご声援に加え、観覧場所の入れ替わりやスムーズな進行へのご協力、本当にありがとうございました。

全校「感謝の会」

6月2日(木)地域の方をお招きして、全校で「感謝の会」を行いました。日頃から子どもたちの安全を見守ったり、温かい声をかけたりしてくださる地域の方へ手紙をお渡しして、感謝の気持ちを届けました。地域の方々が喜んでくださったことが、子どもたちもうれしかったようで、心温まる会となりました。地域の皆様、いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

3年音楽リコーダー講習」

6月1日(水)講師の先生をお招きして、3年生がリコーダーの学習を行いました。「リコーダーをシャボン玉のストローに見立てて、やさしく息を吹き込むんだよ。」とコツを教えていただきました。子どもたちも教わったことを生かしながらリコーダーの音色を楽しんでいました。

運動会「全体練習」

5月31日(火)2回目の運動会全体練習がありました。各ブロックの応援団が、かっこいい応援を披露してくれました。また、1年生から6年生の教室にも行って、応援のしかたを教えてくれました。応援団が大活躍‼の全体練習でした。本番の「応援合戦」もお楽しみに‼

運動会に向けて‼

6月4日(土)の運動会が近づいてきました。どの学年の練習にも一段と熱が入っています。子どもたちは、暑さに負けず一生懸命頑張っています!!本番はどんな演技を披露してくれるのでしょうか。とても楽しみです。

5年総合

「お米はみんなの宝物」

5月25日(水)地域の方にご協力いただき、5年生が「種もみまき」を行いました。これからの稲の成長を願って、一人ひとり種をまきました。6月には「田植え」、秋には「稲刈り」の体験も行う予定で、子どもたちも楽しみにしています。

3年総合「校区探検」

5月25日(水)3年生が校区探検に行きました。校区をまわりながら、建物やお店などを調べ、地図にかき込んでいきました。福重校区にある神社「若八幡宮」を初めて知った子どももいました。新しい発見がたくさんあったようです。