授業風景

1年3月

お別れ集会がありました。大好きな6年生とのお別れはとても寂しそうでしたが,大きな声で「I love you!」をたくさん伝えることができました。

年3月

有田公民館へ見学に行かせていただきました。

公民館の歴史や部屋の数などの,詳しいお話を聞かせてい

ただきました。子どもたちは,初めて知ることばかりで目

を輝かせながらお話を聞いていました。

また,公民館で練習をされている,フラダンスやマンドリ

ンも披露していただき,とても楽しい見学となりました。

3年3月

1年生に向けて、お話会を行いました。

ペープサートや劇、パネルシアターなど自分たちで考え

て、1年生に楽しんでもらえるようにたくさん準備をして

きました。

当日は、「楽しかった!!」という声をたくさん聞くこ

とができ、達成感に満ち溢れた3年生でした。

4年3月

お別れ集会がありました。6年生への感謝を伝え、10才を祝う会で歌った「虹」を送りました。これからは上級生という覚悟をみることができました。

年3月

入学式の出し物の練習を行いました。入学してくる1年生に楽しんでもらえる劇や歌を準備しています。練習の様子から「最上級生として、有田小学校を引っ張っていくんだ!」という気持ちが伝わりました。

年3月

3月16日に卒業証書授与式が行われました。96名の6年生が有田小学校を旅立ちました。別れの言葉や歌は力強く、気持ちがとてもよく伝わり素晴らしかったです。とても良い卒業式となりました。

なずな3月

なずな学級のお楽しみ会をしました。計画を立ててから買い物に行き、スポンジケーキに生クリームやフルーツをデコレーションしました。学年最後の楽しい思い出になりました。

1年2月

学習発表会で,音楽物語「くじらぐも」をしました。心を一つにして,大きな声で歌ったり演じたりできました。

年2月

学習発表会で、音楽劇『シン・スイミー』をしました。

体育館の舞台で、たくさんの人たちに見ていただき

演技をしたり、合奏をしたり、歌を歌ったり…

子どもたちは緊張したけど楽しかった!

と、とてもいい笑顔でお話してくれました。

年2月

有田交番へ見学に行きました。警察官の方の持ち物をさわらせていただいたり、パトカーに乗車させてもらったりと貴重な体験ができました。

年2月

10才を祝う会を行いました。スピーチや合唱、等身大ポスターの作成などを通して、日頃言えない感謝の気持ちを届けたり、自分の将来について考えたりするよい機会になりました。

年2月

学習発表会では、劇を交えながら1年間の成長を振り返ったり、合唱「明日へつなぐもの」・合奏「sing sing sing」を披露したりしました。終了後の子どもたちの顔には達成感が溢れていました。

6年2月

学習発表会で、ディズニーメドレー「小さな世界・フレンドライクミー・ビューティーアンドザビースト・アンダーザシー」を演奏しました。一人ひとりが心を一つに演奏・ダンスをしました。練習の時はうまくいかない面もありましたが、小学校生活最後の学習発表会を楽しく終わることができました。

なずな2月

なずな学級では毎月お誕生会をしています。紙粘土で作ったバースデーケーキのローソクの火を消したり、みんなでカードゲームをしたりして楽しみました。

1年1月

シニアクラブ連合会の皆さんをゲストにお呼びして,昔遊び交流会をしました。手作りのどんぐりごまもいただき,笑い声の絶えない楽しい1日になりました。

2年1月

『おなかの中に おにがいる』

と、いう本をモデルにして、

自分の中にいる、退治したい〇〇鬼をお面にしました。

鬼は外!福は内!

〇〇鬼を退治して、

3年生へ向かって、

大きくジャンプアップをしたいと思います。

3年1月

有田公民館のめだか文庫の方々に、お話会をしていただきました。パネルシアターや、ブラックシアターなどいろいろな方法で読み聞かせをしてくださり、すっかり物語の世界へ引き込まれました。

4年1月

1月13日に社会科見学で太宰府市に行きました。様々な場所をめぐり、太宰府市の歴史や令和の起源を学ぶことができました。気づいたことをたくさんメモすることができました。

5年1月

校内書写展に向けて、硬筆と毛筆を行いました。これまで書写の学習に学んだことを活かして、集中して取り組んでいました。

6年1月

モデルとして活躍していた方に、表情やポーズ、歩き方などを教わりました。普段はできないような質問ができて、貴重な一日になりました。

なずな1月

コミュニケーションを目標にした自立活動で、言葉で伝える間違い探しゲームをしました。

1年12月

教頭先生に、こまの回し方を教えてもらいました。早速、教えてもらったコツを実践!どちらが長く回せるか、真剣な眼差しで見守る姿が素敵でした。

2年12月

後期前半終業日、

たくさん雪が降りました。

みんなで外に出て、

雪だるまを作ったり、

雪合戦をしたりしてすごしました。

すごく寒かったですが、

寒さも吹き飛ぶくらいの笑顔を

たくさん見ることができました。


3年12月

大掃除をしました。一生懸命ぴかぴかにして、教室も心もすっきり!よい新年を迎えられそうです。

4年12月

 博多人形師さんに来ていただいて、絵付け体験を行いました。博多人形についての知識を深めるとともに、自分だけの博多人形をつくることができました。

5年12月

 図工の学習では、糸のこを使ってパズルを作りました。両手でしっかり板を押さえ、ゆっくり切ることを意識してカーブの部分も上手に切ることができました。

6年12月

 12月1日、2日で修学旅行に行ってきました。これは帰校式の様子です。無事に行って帰って来れたのが何よりです。充実した2日間を過ごせた表情をしていました。

なずな12月

「なずな太鼓」の発表会をしました。緊張しながらも3か月間練習してきた成果を発揮できた子どもたちは自信に満ちた表情をしていました。

1年11月

学習遠足で西南杜湖畔公園へ行きました。地下鉄での移動でしたが、周りのことを考えて、落ち着いて行動することができていました。

2年11月

学習遠足で福岡市動植物園へいきました。

獣医さんにいろいろなお話を聞かせていただき、

北園では、子どもたちだけで班行動をしました。

5分前には、全クラス全グループが集合しており、かっこ

よかったです!

今日見た動物や、聞いたことなど、お家でもお話してあげ

てください。

3年11月

福岡タワー・福岡市博物館・アジア美術館に社会科見学に行きました。天気にも恵まれ、福岡市を一望したり、本物の金印を見ることができました。アジア美術館では、台湾のアーティストのお話を聞いたり、作品を見たりアジアについて学習することができました。

4年11月

 11月の書写ではノートの字をていねいに書くにはどうしたらいいのかを考えて学習しました。毛筆と硬筆の違いを感じながら練習しています。

5年11月

 11月21日・22日は、背振少年自然の家で、クイズを解きながら山の中をハイキングをする追跡ハイクやキャンドルの集い、野外調理などを行いました。自然の中でしかできない貴重な経験ができました。

6年11月

12月1、2日で行く修学旅行に向けて、講師の方より戦争体験のお話を伺いました。体験者の貴重なお話を聞くことができました。修学旅行前に平和について考える良い機会となりました。

なずな11月

待ちに待った芋ほりをしました。大きなさつまいもが出てきて大喜び!スイートポテトと芋もちを作っておいしくいただきました。

1年10月

学校で落ち葉拾いをしました。綺麗な色や面白い形,顔よりも大きい葉っぱなど,素敵な秋をたくさん見つけました。

2年10月

体育発表会 応援ありがとうございました。

この日のために、子どもたちは心を一つに一生懸命練習をしてきました。

今までで一番の素晴らしい演技でした!

3年10月

手作りの花笠を使って一生懸命踊りました。

4年10月

有田人ぬ宝 沖縄のエイサーを力いっぱい表現できました。

年10月

1年生から4年生までに習ったダンスとMrs. GREEN APPLE の「ダンスホール」を踊りました。

年10月

小学校最後の体育発表会で、力いっぱいソーラン節を披露しました。

なずな10月

仮装し手作りのお菓子入れを持って「trick or  treat!」と言ってお菓子をもらい、ハロウィンを楽しみました。


1年9月

生活「いきものとなかよし」の学習で,室見川探検に行きました。虫や植物など たくさんの自然と触れ合い,楽しく過ごしました。

2年9月

夏休みが終わり,楽しみにしていた水遊びをしました。天気もよく,水をかけあったり,的当てをしたりして思いっきり水遊びを満喫しました!

3年9月

総合の学習でアジアについて学習しています。その中で、韓国の伝統芸能「チャンゴ」を韓ソリのメンバーの方々が演奏してくださいました。実際に、子どもたちも楽器で演奏し、アジアの文化に触れることができました。

4年9月

9月14日に福岡市科学館で1日学習を行いました。プラネタリウムや展示室を見るだけでなく、実験も行い、科学にたくさん触れることができました。

5年9月

9月22日にがんについての学習がありました。がんは治る病気であることや早期発見が大切であることなどを学びました。また、命の大切さについても考えるきっかけになったようです。

6年9月

9月の参観では、自分の将来の夢について、発表しました。自分のなりたい職業の説明をスライドを使って発表しました。堂々とタブレットを使いながら話す姿はとても頼もしかったです。

なずな9月

図工の学習で秋の掲示板制作をしました。絵の具を使ったカラフルなキノコや障子紙を染めたトンボなど、素敵な秋を表現しました。

1年7月

運動場で水遊びをしました。先生や6年生も一緒になって,みんなびしょびしょ!小さな声でも楽しく遊べました。

2年7月

水のかさの学習をしました。予想とは違う分量の入れ物があったようで,とても盛り上がりました。実際にさわってみると,量の感覚もわかりやすいですね。

3年7月

図画工作の「わたしのわくわくストーリー」では、自分がわくわくする絵をパスや絵の具で描きました。さらに、Viscuitを使うことで動きをつけて、さらにわくわくする作品が仕上がりました。

4年7月

保健の学習で、栄養教諭の藤井先生から、発育に必要な栄養の話をしていただきました。これを機に、バランスのよい食事をとることを心掛けてほしいです。

5年7月 

自分たちで出し物を考えて、学年で楽しむ夏祭り企画の準備を行いました。友達を楽しませるには何が必要かを考えて準備ができました。本番も楽しく過ごせました。

6年7月

国語「私たちにできること」という単元で、自分たちにできることを提案しました。リサイクルの呼びかけや低学年でも読めるポスターなどを使って、提案しました。

なずな7月

お金の学習をするため、買い物学習を行いました。おいしそうにジュースを飲む子どもたちでした。

1年6月

初めてのプール学習がありました。「チェッ チェッ コリ」のリズムに合わせてダンスを踊り、水に慣れ親しみました。

2年6月

夏野菜を育てました。ナスにミニトマト・オクラ・えだまめ。大豊作です。子どもたちも野菜の成長を毎日楽しみにしています。

3年6月

小学校で初めてのプール学習です。バスごっこリレーや、宝探しをして水に慣れながら、楽しく学習しています。

4年6月

社会科の学習の一環で、環境局の方に来ていただきました。真剣にごみ問題を考える機会となりました。

5年6月

図工の学習「みてみて!動く光のハーモニー」では、プログラミングアプリ「ビスケット」で作成した模様と光を当てる材料や場所を組み合わせて造形遊びを楽しみました。

6年6月

「わたしの大切な風景」を描いています。一つ一つていねいに色をつけていき、思いに合った絵を表現できるよう、取り組んでいます。

なずな

生活単元学習で夏のオリジナルうちわを作りました。クリアファイルにカラーセロファンを貼り付けたり、夏のイラストを描いたりして色とりどりの素敵なうちわができました。

1年5月

読書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。迫力のある絵と声に,子どもたちも釘付けでした。

2年5月

ソフトバンクホークスの元選手の方たちから、キャッチボールの指導を受けました。ボールの投げ方や取り方を教えてもらって子どもたちは大喜びでした。

3年5月

図画工作の学習では、ダンボールを切ったり重ねたり組み合わせたりして、自分たちだけの家やタワーなどを作りました。また、絵の具を使う学習も始まりました。

4年5月

5月11日に交通安全教室がオンラインでありました。

真剣にメモをとりながら、聴くことができました。

5年5月

5月11日に次郎丸の白壁通りの見学に行きました。明治時代から残っている建物やその工夫に驚いていました。

6年5月

図工の学習です。ぽたっと落ちた墨、すうっとにじんだ形。水と和紙に出会った瞬間に、墨が動き出します。それぞれの思いにあった世界を書いていました。

なずな5月

なずな学級では、学習上または生活上苦手な部分を補う自立活動の学習があります。「全身を使ったいろいろな動きができる。」など目標を立てて学習しています。

1年4月

 小学校にも慣れて、毎日楽しく過ごしています。20日に、6年生のお姉さん・お兄さんと一緒に、校庭で楽しく遊びました。遠足も楽しみです。

2年4月

 書写の学習をしました。正しい姿勢、正しい鉛筆のもち方に気を付けて丁寧に字を書く練習をしました。

3年4月

リコーダー講習会がありました。いろいろなリコーダーの音色を聞いたり、吹く時のコツを教えてもらったりしました。

4年4月

 自分たちで体育を進めることができています。どうしたら活動できる時間が増えるかを日々考えています。

5年4月

 4月8日に学年集会を行いました。自分たちで「気づき、考え、行動する」5年生になるために、真剣な表情で話を聞いていました。

年4月

 待ちに待った1年生が入学し、6年生は生き生きと1年生とかかわっています。雨の日は一緒に図書室で本を読んだり、晴れの日は外で鬼ごっこや遊具で遊んだりと楽しんでいます。

なずな4月

夏野菜を植えるために畑の準備をしました。育てていたブロッコリーが身長よりも大きくなり、花が咲いていました。