公開保育日・遊びの研修会

令和年度 宮城教育大学附属幼稚園 公開保育・遊びの研修会について

 公開保育日では、教育関係者の方々を対象に宮教大附属幼稚園の普段の遊びの姿をご参観いただき、職員と参加者で日頃の保育について語り合うことを目的としています。また、今年度は午後に『遊びの研修会』を行い、大人が遊びを体験することで、子ども目線で遊びについての理解を深めたいと考えております。皆様のご参加をお待ちしております。

※参加申し込みのフォームを送信すると、Googleから回答フォームの控えが送付されますが、迷惑メール設定の強度を高くしている場合は受信できない場合がございます。

 フォームを送信後、『回答を送信しました』という画面が出てくれば申し込みは受理されておりますのでご安心ください。ご不安な方につきましても、当日直接お越しください。

【日程】

 第1回 令和6年 5月29日(水)【とい遊び】

 第2回 令和6年11月21日(木)【泡遊び】

 第3回 令和7年 1月23日(木)【保育の中でのICT活用】

  8:50~9:10   受付(職員玄関)

  9:00~11:15  保育参観(園庭や保育室内をご自由にご参観ください)

  11:30~12:00  保育について語る会(共同利用室)

  13:00~15:00  遊びの研修会

               ※公開保育のみ,遊びの研修会のみの参加も可能です。 

【定員】

 先着60名(各学年20名)

【留意事項】

  ※ 上履きをご持参ください。外靴を入れる袋もご持参ください。

  ※ 歩きやすい靴でご参加ください。(スニーカー等)

  ※ 動きやすい服装でご参加ください。

  ※ 駐車場はございませんので,公共交通機関をご利用ください。

【改訂版】現職教育遊びの研修会チラシ.pdf