Q. なぜGoogleを使用するのですか?
A. 個別報告を円滑に実施するために使用しています。なお、ブラウザはChromeの使用を推奨します。ご理解・ご協力、誠にありがとうございます。
A. 個別報告を円滑に実施するために使用しています。なお、ブラウザはChromeの使用を推奨します。ご理解・ご協力、誠にありがとうございます。
A. 今お使いのGoogleアカウントをログアウトし、使用するアカウントで再度ログインをしてください。ブラウザにより発生するエラーのようです。Chromeの使用を推奨します。
A. 次のサイトをご覧ください。Googleアカウントの作成(Google アカウントヘルプセンター)で「自分用」を選択してください。なお、ブラウザはChromeの使用を推奨します。
A. 右のような画面は、所属機関のドメインの設定によって表示されます。このような場合、個人用アカウントをお使いください。
A. いいえ。学会のメールが届くアドレスを記入してください。
A. 【迷惑メールフォルダ】に届いている、【すべてのメール】で表示されることがあります。ご確認ください。
また、「2024年度日本フードシステム学会大会・個別報告エントリー」で検索することもお勧めします。
A. 問題ありません。ダウンロードしたファイルをご使用ください。Googleとマイクロソフトとの仕様の違いによるものです。
A. 問題ありません。Googleとマイクロソフトとの仕様の違いによるものです。
A. 支払い方法に応じて領収書の形式が異なります。
クレジットカードの場合:カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書の代替としてご利用ください。
コンビニ/ATM払いの場合:コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書をご利用ください。
経理上、注文内容の詳細や税率表示などを含む必要があるなど、上記書面をご利用いただけない場合は、Peatixのページにある「領収データ」をご利用ください。「領収データ」は、チケット申し込み完了後の注文履歴画面または申し込み詳細メールからアクセスできます。
Peatixの大会参加費の表示価格はすべて税込表示(税率10%)です。また、当学会は、適格請求書発行事業者の登録予定はございません。
「領収データ」の宛名と但し書きの編集方法はこちら(参加者ヘルプ>領収データ)