車両タイプとは、ルート検索に利用する車両の情報のことを指し、あらかじめ登録することで車両サイズを考慮したルート検索や
配車計画インポートでの利用が可能になります
<車両タイプ一覧画面>
① 新規作成
車両タイプを新たに作成します
② 削除
対象の車両タイプのチェックボックスにチェックをいれ削除ボタンで車両タイプを削除します
③ 初期値
ルート作成時の初期値に設定されている車両タイプに対して表示します
初期値に設定された状態の車両タイプは削除できません
④ 規制区分
車両サイズまたは排気量を入力している場合に、考慮される規制情報の車種区分を表示します
入力がない場合は「-」表記します
表示名称は以下です
・車両サイズを入力した場合
普通貨物 中型貨物 特定中型貨物 大型貨物 中型乗用 特定中型乗用 大型乗用
・排気量を入力した場合
原付 小型二輪 普通二輪 大型二輪
本設定を行うことで以下の項目に反映されます
※ユーザーの設定で車両タイプを設定していた場合はそちらを優先します
① 配車計画のルート作成を画面から行う際の初期値
ルート作成画面から行う際に選択する「車両タイプ」に反映します
<配車計画_割り当て画面(ルート作成条件設定)>
② (スマートフォン)ナビ開始時の条件
スケジュールからナビ開始を行う際の条件へ反映します
<設定_ナビ開始時の条件画面>