エクスポート機能では、現在設定されているユーザー情報を出力します
【手順】
1.ユーザー設定を開き「エクスポート」を押し「通常エクスポート」を選択します
2.エクスポート画面を表示し、「エクスポート範囲」でグループを選択し、出力範囲を決定します
※補足情報があります
3.「エクスポート開始」を押します
4.エクスポート処理が終わるとエクスポートした履歴を表示します
・エクスポート範囲で選択したグループについて
基本的に選択したグループのユーザー情報のみを出力範囲とします
選択したグループが親グループであった場合は 階層下位のグループも出力範囲に含まれます
・エクスポートデータについて
エクスポートデータには、パスワードは含みません
ユーザーが複数のグループに所属している場合は、セミコロン「;」でグループを区切り出力します
この形式でそのままインポートすることができます