スマートフォン等の利用が進む中で、子どもの生活習慣の乱れやネットいじめ、コミュニティサイトによる犯罪被害などが大きな問題となっています。高校生が、この問題を自分のこととしてとらえ、県民全体で共有できる宣言づくりに取り組みました。それが、「ふくしま高校生スマホ宣言」です。
サミットでは、スマホワークショップの成果発表とともに、各高校の代表生徒全員で、4つの「ふくしま高校生スマホ宣言」を唱和しました。
情報モラル講演会
クラス討論会
スマホワークショップ
4つの「ふくしま高校生スマホ宣言」にいたるまで、各高校では、昨年4月から「情報モラル講演会」および「クラス討論会」を開催しました。
また、各高校の代表生徒が集い、スマホワークショップを開催し、「ふくしま高校生スマホ宣言」を作成しました。
【お問い合わせ先】福島県教育庁高校教育課
〒960-8688 福島県福島市杉妻町2番16号(県庁西庁舎9階北側)
電話 024-521-7773 電子メールk.koukoukyouiku@pref.fukushima.lg.jp
◎ 掲載内容の無断転用を禁じます