研究内容 / Research Topics
研究内容 / Research Topics
光には粒子と波動の二面性を持ち、その変幻自在な振る舞いは多くの研究者を悩ますと同時に魅了してきました。
光の粒子性は、量子力学を基本原理として理解でき、量子光学や量子エレクトロニクスといった分野を発展させてきました。また、量子情報処理や量子情報通信といった従来の計算・通信技術を完全に凌駕する技術革新が急速に進み、高度な未来社会に向けた新しい量子技術が注目されています。
一方、光の干渉や回折を生み出す波動性は、電磁気学理論のマックスウェルの方程式を基本原理として理解することができます。光の振幅と位相の双方を制御・操作することで光のもつ情報を忠実に記録・再生したり、光に新たな情報・価値を付与したりすることで、光通信や光情報科学といった分野に技術革新がもたらされています。
本研究室では量子光学と情報光学の二つの立場から光の本質を見つめ直し、それぞれの立場で行ってきた研究を融合・協奏することで、新しい原理に基づく独自の革新技術を見出し応用することを目指します。