進級について

◆進級要件


1年次から2年次への進級要件は、以下に示す2点を満たすことです。

1)本学に1年以上在学し、全学教育科目32単位以上を修得すること。

2)総合入試(文系・理系)で入学した学生は、総合入試入学者の移行の手続きを経て、2年次以降に所属する学部・学科(一部学部では専攻・コースまで)が決定していること。

◆学部別入学者の進級と学科分属


学部別入試による入学者に対しては、学科分属(コース分属)手続きが行われる場合があります。

詳細については入学時に配布される「総合教育部便覧」の各学部からの案内で確認してください。

◆総合入試入学者の移行


一般的には総合入試(文系)入学者は文系学部へ、また、総合入試(理系)入学者は理系学部へ移行すると考えられますが、他系の学部を選択することもできるので、文系・理系を問わず全学部が移行の対象となります。



移行点の算出方法


「移行点」の算出方法は、希望する移行先によって異なります。文系学部、理系学部(医学部を除く)、医学部医学科、医学部保健学科それぞれの移行点の「移行点算出基準単位表」に基づき、修得した単位の成績から算出されます。

以下の公式により、小数点以下第5位切り捨て(小数点以下第4位まで表示)です。

・科目の区分毎に設定している算出基準単位が不足している場合には、不足単位分の成績は「不合格」の扱いとなり、移行点を算出する際の

    ポイントは「0」として算入する。

・算出基準単位を超えて単位を修得している場合には、成績評価の良い科目の単位から順に算入する。 

志望登録スケジュール


1)学部紹介・学部移行ガイダンス(9月下旬)

・詳細については掲示で確認してください。


2)予備志望調査(9月下旬)

・総合入試入学者を対象に、第1学期の成績確定後に志望調査を行います。

・各学部・学科ごとの志望者数を調査し、その結果を公表します。

自分の成績順位も確認することができるので、これらのデータを参考にしながら移行先を検討してください。


3)第1回志望調査(3月上旬)

・予備志望調査と同様、第2学期の成績確定後に志望調査を行います。


4)第1次志望登録・振り分け(3月上旬)

・志望調査の結果などを参考に、第1回目の志望登録を行います。

・ここでは、第1志望から第3志望までの登録が可能です。

・移行する学部・学科は、1年次に修得した単位の成績評価に基づいて算出される「移行点」が上位の学生から順番に決定され、第1志望として登録した

移行先が既に定員に達してしまった場合は、第2志望、第3志望の順に決定されます。

・この第1回目の志望登録に基づき、各移行先における受け入れ定員の8割程度が決定されます。

・医学部医学科、歯学部、薬学部薬学科及び獣医学部では、第1回目の志望登録に基づく移行先の決定時に全定員を決定し、

定員に満たなかった場合を除いて第2回目の志望登録時は選択できません。

・文系から理系、理系から文系への他系移行については、第1次志望登録でのみ選択が可能です。


5)第2回志望調査(3月中旬)

・第1次志望登録・振り分けの段階で移行する学部・学科が決定しなかった学生を対象に、第2回目の志望調査を行います。


6)第2次志望登録・振り分け

・第3回志望調査の結果などを参考に第2回目の志望登録を行ってください。

ここでは総合入試(文系)入学者は少なくとも第3志望まで、総合入試(理系)入学者は少なくとも第5志望まで登録することとなり、第1回目と異なる

学部・学科を登録することも可能です。移行先の決定方法は第1回目と同様です。


7)補充振り分け(3月下旬)

・第2次志望登録・振り分けを終えた段階で移行する学部・学科が決定しなかった学生を対象に、補充振り分けを行います。


◆各学部・学科等定員表


各学部・学科等定員は以下の通りです。


各学部・学科等定員表