東京大学大学院 新領域創成科学研究科 基盤科学研究系 物質系専攻 物性・光科学講座
𠮷見研究室 助教
〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学柏キャンパス 基盤棟3D5 𠮷見研究室
[1] Moeta Tsukamoto, Zhewen Xu, Tomoya Higo, Kouta Kondou, Kento Sasaki, Mihiro Asakura, Shoya Sakamoto, Pietro Gambardella, Shinji Miwa, YoshiChika Otani, Satoru Nakatsuji, Christian L. Degen, Kensuke Kobayashi, “Observation of chiral domain walls in an octupole-ordered antiferromagnet”, Physical Review B 112, L020404 (2025). [Published 2025/07/17]
DOI: https://doi.org/10.1103/njnm-nl6n
[2] Moeta Tsukamoto, Kensuke Ogawa, Hayato Ozawa, Takayuki Iwasaki, Mutsuko Hatano, Kento Sasaki, and Kensuke Kobayashi. “Vector magnetometry using perfectly aligned nitrogen-vacancy center ensemble in diamond” Applied Physics Letters 118, 264002 (2021). [Published 2021/06/30]
DOI: https://doi.org/10.1063/5.0054809
[3] Moeta Tsukamoto, Shuji Ito, Kensuke Ogawa, Yuto Ashida, Kento Sasaki, and Kensuke Kobayashi. “Accurate magnetic field imaging using nanodiamond quantum sensors enhanced by machine learning” Scientific Reports 12, 13942 (2022). [Published: 2022/09/01]
DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-022-18115-w
その他の業績はReserchMapを参照してください。
日本物理学会2025年年次大会 広島大学東広島キャンパス
9月18日 SK313 12:30-12:45
「非コリニア反強磁性体Mn3Geの磁区と磁壁の観測」
塚本萌太, Taishi Chen, 一色弘成, 辻赳行, 佐々木健人, 岩崎孝之, 波多野睦子, 大谷義近, 中辻知, 小林研介
東大新領域, 南京大, 原研, 東大物性研, NIMS, 東大理, 科学大
日本物理学会2025年年次大会 広島大学東広島キャンパス
9月17日 SK310 15:30-15:45
「トポロジカル絶縁体β-Ag2Te薄膜における表面伝導の観測」
竹川歩喜, 井本滉哉, 川村稔, 塚本萌太, 吉見龍太郎
東大新領域, 東大工, 理研CEMS
1997年生まれ
2018.04-2020.03 東京大学 理学部 物理学科 気体分子の全光学的配向制御実験&量子基礎論における非局所性
2020.04-2025.03 東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 指導教員:小林研介 教授
修士論文「ダイヤモンド量子センサを用いた精密磁場イメージング 」
博士論文 "Magnetic domains and domain walls studied by quantum magnetometry"
2020.09-2025.03 東京大学卓越大学院 変革を駆動する数学・物理プログラム
2021.02-2025.03 東京大学大学院 理学系研究科附属 知の物理学研究センター 寄付講座 ダイキンフェローシップ
2022.04-2025.03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2025.04-現在 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 基盤科学研究系 物質系専攻 物性・光科学講座 𠮷見研究室 助教
2020.08 – 2022.04 東京大学 理学部 物理学科 学部3年授業 物理学実験2「低温」授業TA
内容:超伝導体や半導体の低温測定、ACジョセフソン効果の観測など
2025.10- 東京大学工学部物理工学科 学部3年授業 物理工学実験第一