はじめに
はじめに
2022年の東京大学柏キャンパス一般公開は昨年に引き続きオンライン開催となりました。 新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻では、第一線で活躍する3名の研究者が生命科学の情報化やライフイノベーションとの関わりについて分かりやすく語ります。
2022年の東京大学柏キャンパス一般公開は昨年に引き続きオンライン開催となりました。 新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻では、第一線で活躍する3名の研究者が生命科学の情報化やライフイノベーションとの関わりについて分かりやすく語ります。
どなたでもご参加ください。中学生以上を想定しています。講演言語は日本語です。
2022年10月22日(土) 17:00〜18:00 (開場16:45)
予約等は不要です。開場時間以降に以下のリンクから Zoom の部屋に接続してください。
ライブイベントとなりますので、録画の予定はありません。 システムの都合上、名前の入力を求められますが偽名やペンネームで構いません。(他の参加者から名前が見えますのでご注意下さい。)
17:00 - 17:20
RNAの基礎研究とイノベーション
富田 耕造
RNA生物学分野
教授
17:20 - 17:40
RNAの文法とは:
生命科学と情報科学の交差点
木立 尚孝
生命ネットワーク解析分野
准教授
17:40 - 18:00
なぜ、博士号の取得が必要になっているのか?
加納 信吾
バイオイノベーション政策分野
教授
東京大学柏キャンパス一般公開をより面白く親しまれるイベントとするため、来場者にアンケート(匿名)への回答をお願いしております。 以下のリンクよりアンケートに回答頂けますようお願い致します。
2022年10月22日(土) 14:00〜16:00
お隣の専攻である、先端生命専攻の公開講座です。こちらにもぜひご参加ください。