東京大学

大学院新領域創成科学研究科

自己点検・外部評価報告書

(2023年3月)

本編

資料編

PDF版を見る(2023.3.31版)ダウンロードも可能です

目次

1.組織・運営

1-1 学位授与方針、教育課程の編成・実施方針、入学者受入方針

1-2 各専攻の教育研究上の目的

1-3 組織図 (1) 新領域創成科学研究科

1-3 組織図 (2) 柏地区事務機構図

1-4 分野/講座一覧 (1) 分野一覧

1-4 分野/講座一覧 (2) 連携講座・協力講座・寄付講座・社会連携講座一覧

1-5教職員 (1) 教員数(研究科全体)

1-5教職員 (2) 専攻別教員数

1-5教職員 (3) 女性教員分布、(4) 職別年代構成、(5) 職別着任後の年数

1-5教職員 (6) 新領域事務部職員

1-5教職員 (7) 非常勤職員数 1)フルタイム勤務、2)短時間勤務

1-6 研究員 (1) 外国人研究員

1-6 研究員 (2) その他研究員等

1-7 予算

1-8 建物概要

2.教育

2-1 在籍学生数 (1) 修士、(2) 博士

2-2 入学者数 (1) 修士課程

2-2 入学者数 (2) 博士課程

2-3 2021年度入試実施状況 (1) 修士課程、(2) 博士課程

2-4 学位取得状況 (1) 学位取得数、(2) 期間別

2-5 女子学生の在籍状況、2-6 社会人学生の在籍状況

2-7 研究科留学生の状況 (1) 国籍別外国人留学生数 

2-7 研究科留学生の状況 (2) 費用別外国人留学生数 (3) 留学生数の推移

2-8 就職状況 (1) 2021年度修了者の就職状況

2-8 就職状況 (2) 修了者進路状況一覧

2-9 休退学者数(理由別)

2-10 奨学金、学振など採択状況:日本人学生 (1) 民間奨学金、(2) 日本学術振興会特別研究員、(3) 日本学生支援機構奨学金

2-11 奨学金、学振など採択状況:外国人学生 (1) 東京大学外国人特別奨学制度(東大フェローシップ)、(2) 東京大学外国人留学生支援基金、(3) 私費外国人留学生学習奨励費、(4) 私費外国人民間奨学金、 (5) 国費国内採用

2-12 協定等に基づく留学期間日本人留学生数 (1) 修士課程、(2) 博士課程

2-13 海外協定校等との交流実績

2-14 研究科共通科目および各種教育プログラム (1) 研究科共通科目履修者数

2-14 研究科共通科目および各種教育プログラム (2) 各種教育プログラムの修了者数

2-15 学部学生に対する体験型教育プログラム (1) 全学体験ゼミナール先端研究体験学習

2-15 学部学生に対する体験型教育プログラム (2) 夏季インターシッププログラムUTSIP

2-16 リカレント教育 (1) 大学院科目等履修生の受け入れ状況、(2) 東京大学MIT産学連携人材育成プログラム、(3) 生命データサイエンス人材育成教育プログラム(DSTEP)、(4) スマートシティスクール

2-17 学生の受賞状況 (1) 年度別件数

2-17 学生の受賞状況 (2) 学生の受賞一覧

3.研究

3-1 研究活動状況 (1) 論文等発表状況 2016年度~2021年度、(2) 2121年(暦年)の論文発表状況:専攻別、(3) 2121年(暦年)の学会発表等実施状況:専攻別

3-2 国際共著の状況

3-3 特許出願・契約状況 (1) 知的財産権の出願、保有状況

3-3 特許出願・契約状況 (2) 発明の届け出/権利承継の承継状況

3-4 外部資金の獲得状況 (1) 科学研究費補助金 1) 科学研究費補助金の内定件数および内定額

3-4 外部資金の獲得状況  (1) 科学研究費補助金 2) 科学研究費補助金 課題一覧

3-4 外部資金の獲得状況 (2) 受託研究・共同研究・寄附金

3-4 外部資金の獲得状況 (3) 受入額5000万円以上の大型研究予算

3-5 若手研究者育成

3-6 教員・研究者の受賞状況 (1) 受賞件数

3-6 教員・研究者の受賞状況 (2) 受賞一覧

3-7 公開シンポジウム/研究倫理ワークショップ開催状況 (1) 公開シンポジウムシリーズ、(2) 研究倫理ワークショップ

4.連携・社会貢献

4-1 施設見学・視察

4-2 出前授業

4-3 自治体との連携:協定締結状況

4-4 プレスリリース (1) 件数、(2) プレスリリース一覧

別添資料1.学生アンケート

Ⅰ.アンケート概要

Ⅱ.設問一覧

Ⅲ.グラフ・表

別添資料2.法人評価(第3期中期目標期間)

法人評価:教育

法人評価:研究