校長あいさつ (R7.4)
校庭の桜が満開になり勢いよく咲き誇っています。2年生が育てたチューリップは校門から昇降口まで、1年生の入学をお祝いするように咲いています。明日、9日は希望に満ちあふれ、輝く笑顔の新入生95名を迎え入学式を行います。令和7年度、全校児童637名のスタートです。
本年度も子どもたちの健やかな成長を願い、創立150周年の歴史と伝統を引き継ぎ、保護者や地域の方々とのつながりを深め、高千帆小学校の教育活動の質をさらに高めていきたいと考えております。また、子どもたちの夢や願いを受け止め、一人ひとりの日々の学びや成長を大切に、笑顔あふれる学校づくりを行っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
新たに12名の教職員が赴任しました。新鮮な気持ちで子どもたちと向き合い、新たな風を学校に呼び込みたいと考えております。教職員一同、協働しチームワークよく、子どもたちの指導・支援を精一杯行ってまいります。
本年度は、4つのシン「新」「進」「深」「親」をテーマに、子どもたちの主体的な活動や自治的な力、粘り強さをさらに伸ばしていきたいと考えています。「新」は何か新しいことに挑戦する、「進」は今取り組んでいることを進める、「深」は一つのことを究め深めていく、「親」は多くの仲間や本と親しくなる、という意味です。それぞれの学年で、教育活動の中に、4つのシンを意味づけながら取り組んでいきます。また、授業や教育活動の中で、学年の教職員がチームを組んで子ども一人ひとりの成長をしっかり支援できるよう、中学年から高学年において教科担任制や交換授業、チームティーチングを進め、副担任制をさらに取り入れてまいります。
未来の地域づくりの主役となる子どもたちのために、「ふるさとを愛し、豊かな人間性とたくましい実践力をもち、主体的に生き抜く児童の育成」の教育目標のもと、教育活動の充実、及び一層の地域の振興を図っていきたいと考えております。
保護者や地域の皆様には、これまでと同様、温かいご支援・ご協力をいただきますようお願いいたします。
校 長 下 瀨 昌 巳