日頃より本部会の事業にご賛同をいただき深く感謝もうしあげます。本展覧会は県内高等学校、特別支援学校高等部の美術部として活動している生徒の作品展となります。毎年、県高等学校総合文化祭の開催時期に合わせて、高崎シティギャラリーを会場に展示を行っています。参加校は50校を超え、出品点数は約600点ほどとなり、油彩作品から立体、デザイン作品と内容は多岐に渡ります。
我々、展覧会を運営している美術工芸専門部としまして、普段より表現することの楽しさ、素晴らしさ、大切さ、難しさなどを教え、展覧会を介して生徒相互に切磋琢磨し、ひいては本県のレベルアップに繋げ、次世代の美術文化を担う人材育成を考えております。このようなことをご参加くださる皆様に少しでもご理解ご賛同いただけると有り難く思います。
展覧会では、優秀作品に賞を与えています。審査は美術工芸専門部会員が以下の観点を基に厳正なる審査を重ねて決定します。普段の貴校でのご指導のご参考にしてください。
◎作者の明確な意図(テーマ・コンセプト等)や発想力はどうか。
◎創意工夫が見られ、創造的・個性的(オリジナリティ)な作品かどうか。
◎確かな制作技術やデッサン力(観察力・描写力・表現力・構成力等)はどうか。
◎造形性や完成度はどうか。
一同心から感動できる力作に出会えることを楽しみにお待ちしています。
スケジュール
令和7年度 第31回群馬県高校総合文化祭美術工芸部門展
会期:令和7年10月24日(金)~10月28日(火)
搬入:令和7年10月23日(木)9:30集合 10:00展示
搬出:令和7年10月28日(火)14:00(表彰式後搬出)
※表彰は優秀賞受賞者、優秀学校賞授与代表者のみ
場所:高崎シティギャラリー
受付当番校:今年度は西毛地区です。
令和6年度 美術工芸部門展へ参加予定の部顧問の先生方へ
日時 令和7年 9月910日(火) 15:30~16:30
会場 群馬県立前橋工業高等学校 ※車は第二駐車場にお停めください。
※出品参加費徴収 会場にて1校につき1000円をお預かりします。
●今年度の作品搬入、展示作業の生徒の参加は各学校5名までとします。
●10月30日(水)14:00から表彰式を行います。表彰式は優秀賞受賞者の出席をお願いします。優良賞受賞者につきましては各学校部顧問の先生へ賞状をお渡しします。
●表彰式終了後、片付け搬出作業となりますが、各学校受賞者を含め5名を目安に生徒の参加をお願いします。
●ご来場者様は、入場の際に、手の消毒をお願いします。
●発熱、体調の優れない場合には、ご来場をお控えください。
令和5年度 群馬県高等学校総合文化祭美術工芸部門展 (R5年度の様子)
会場:高崎シティギャラリー
会期:令和5年10月27日(金)~10月31日(火)
令和5年度 総文祭美術工芸部門展 受賞一覧
お問い合わせ
◆展覧会事務局◆
群馬県立渋川青翠高等学校 教諭 新井 智
〒377-0008 群馬県渋川市渋川3912ー1
tel:0279-24-2320 fax:0279-24-9543