豊かな人間性を培い、知・徳・体の調和のとれた個性あふれる児童を育てる
○たのしく → 生き生き活動できる行事の取組
○かしこく → 授業の工夫
○だれとでも仲良く → お互いを思いやる集団作り
○のびのび動く → 主体的に活動する
○こどもをめざす → 児童の育成
聴き合い、伝え合い、学び合う児童の育成
~対話を中心に据えた授業づくりを通して~