学校行事(報告)
学校行事(報告)
今年度10月からの任期となる新しい生徒会役員選出のための「生徒会選挙」を実施しました。
選挙に先立って行われた「立ち会い演説会」は、電子黒板を使ってオンラインで開催しました。
立候補者が掲げる公約には、「私たちの高校が好き」「もっと良くしたい」という共通の思いが込められていました。
当選した8名の新役員の今後の活躍が楽しみです。
酷暑の中迎えた9月1日(月)。熱中症対策のため、オンラインで「第2学期・始業式」を行いました。
生徒はエアコンの効いた快適な環境のもと、電子黒板に映し出される各先生の言葉に耳を傾けていました。
また、始業式に先立ち、賞状伝達を行いました。多くの生徒が「情報処理検定合格」を手にしました。
始業式後には、8月上旬から本校でご勤務いただいている、新着任のALT(Assistant Language Teacher)Emeronce Lesurf先生から着任のご挨拶を頂戴しました。
先生はイギリスのロンドンご出身。大学では、土木・環境工学を学んでいらっしゃいました。先生ご自身から「エマと呼んでください」と自己紹介してくださいました。
学校長式辞はこちら