アーチェリー部
アーチェリー部
アーチェリーの試合形式
アーチェリーの試合形式は、大きく分けて2種類あります。
・70mWラウンド
70m先の的を狙って、1エンド(3分間)で矢を6本行射します。
前半6エンド+後半6エンドの合計12ラウンド、総計72本の矢を行射し、合計720点満点で競われます。
・インドアラウンド
冬季は屋内でインドア大会が行われます。18m先の的に総計60本の矢を行射し、合計600点満点で競われます。
試合について
屋外の県内試合のほとんどは、奈良県桜井市にある浅古アーチェリー場(奈良県アーチェリー連盟管理、近鉄桜井駅から車で約15分)で行われます。
高体連主催試合(インハイ予選、県高校総体、新人戦)、県ア連主催試合(毎月の記録会)など、試合数は多く、1年間を通してほぼ毎月開催されています。