PYXIS 京大探訪
PYXIS 京大探訪
普段は入ることのできない、未来が生まれる場所「研究室」。未来の研究者としての一日を体験しよう。
化学の不思議、電子工学の可能性――本物の「知」に全身で触れてみよう!
講師
◆工学部 理工化学科(大学院 物質エネルギー化学専攻)
教授 阿部 竜 先生
教授 藤原 哲昌 先生
◆工学部 電気電子工学科(大学院 電子工学専攻)
助教 吉田 昌宏 先生
進学重点校の取組として行いました。奈良高校13名、郡山高校3名、高田高校3名の生徒が参加しました。
世界を揺るがす「人工知能(AI)」の特別講義で、未来の必須教養を学ぼう。
講義のあとは、京大生たちのエネルギーが爆発する学園祭へ!
アカデミックな興奮とキャンパスライフの熱気、その両方を一日で味わおう。
講師 京都大学 乾 直樹 先生
講義テーマ:人工知能(AI)とは何か?AI 研究最前線とその社会経済的インパクト
~これからのAI 時代に、あなたはどう生き抜いていく?~
AI の動作原理をわかりやすく解説するとともに、研究・社会実装の最前線を紹介します。さらに、AI
がもたらす「人とは何か?」という哲学的課題、そして大量失業を予測する衝撃的論文をもとに、社会
経済への影響や教育の在り方を考えます。
※文系・理系共通プログラムです。情報学・工学・理学・医学・社会学・経済学・経営学・文学・哲
学・教育学に関心のある生徒の参加を歓迎します。