◆(小学校・中学校)1月の会議
・ 総括合同幹事会開催について 令和7年2月13日(木)16:15~(幹事)MEET
※ クラスコードは【372eloi】
◆(小学校)12月の会議
・ 結果分析考察会議 令和6年12月24日(火)9:15~(幹事・研究員)橿原公苑
◆(小学校)9月の会議
・ 第2回校正会 令和6年9月6日(金)16:00~(幹事)橿原公苑
・ 第3回校正会 令和6年9月20日(金)16:00~(幹事)いかるがホール
◆(小学校)夏期休業中の会議
・ 問題作成会議① 令和6年7月22日(月) 9:00~ いかるがホール研修室 (研究員・幹事)
・ 問題作成会議② 令和6年7月24日(水) 9:00~ 橿原公苑会議室 (研究員・幹事)
・ 問題検討会議 令和6年8月5日(金) 9:00~ 橿原公苑会議室 (研究員・幹事)
・ 第一回校正会 令和6年8月23日(金) 9:00~ 橿原公苑会議室 (まとめ・校正・幹事)
◆(小学校)小学校部幹事会 令和6年6月11日(火)16:00~
◆(小学校)小学校部幹事会 令和6年5月27日(月)16:00~
◆(小学校・中学校)令和6年度評議員会 令和6年5月27日(月)15:30~
◆(小学校・中学校)合同幹事会 MEET 令和6年4月19日(金)16:30~
◆(小学校・中学校)反省会 令和6年3月2日(土)18:00~
会費:7000円 ※ 出欠については、2/22(木)までに中学校幹事代表まで
◆(小学校・中学校)総括合同幹事会 令和6年2月19日(月)16:00~ MEET
※ 次の2点ご準備ください。
① 会報について
学年ごとに「A4ページの三分の一」を目安に、まとめて下さい。
見本に、コロナ前の時の会報を添付します。しめきり:2月12日(月)
② 総括の原稿を事前に作成して、クラスルームにあげておいてください。
・ 調査部の先生方 → 各学年の総括(幹事がお二人の場合、どちらかの先生が作成して下さい。)
・ 研究部の先生方 → 各部会の総括
・ 調査部全体の総括
・ 研究部全体の総括
* 会場には、17時30分頃から入れます。
◆(小学校)令和5年12月1日(金)速報作成会議 生駒市立桜ヶ丘小学校
◆(小学校)令和5年9月15日(金)第三回校正会 いかるがホール
◆(小学校)令和5年9月8日(金)第二回校正会 いかるがホール
◆(小学校)令和5年9月8日(金)第二回校正会 いかるがホール
◆(小学校)令和5年9月8日(金)第二回校正会 いかるがホール
◆(小学校)令和5年8月3日(木)問題検討会議 桜井市まほろばセンター
◆(小学校)令和5年6月9日(金)幹事会 橿原市立真菅小学校
◆(小学校)令和5年5月29日(月)第二回幹事会 奈良県産業会館
◆平成20年 7月30日(水) 小学校部会第4回「コンピュータ」部会(奈良市立椿井小学校)
◆平成20年7月30日(水) 小学校部会コンピュータ部ワークショップ(奈良市立椿井小学校)
○ ICT活用(スクールプレゼンターなど)
◆平成20年7月29日(火) 小学校部会調査部「アクセス」研修会(下市小学校)
◆平成20年 7月25日(金) 小学校部会第3回「コンピュータ」部会(橿原中央公民館)
◆平成20年7月25日(金) 小学校部会研究部第2回「量と測定」部会(グリーンパレス)
◆平成20年7月25日(金) 小学校部会調査部問題作成会議(橿原市中央公民館)
○ 県算数テスト問題作成
◆平成20年 7月24日(木) 小学校部会第2回「コンピュータ」部会(かしはら万葉ホール)
◆平成20年7月24日(木) 小学校部会調査部問題作成会議(かしはら万葉ホール)
◆平成20年7月23日(水) 小学校部会研究部第1回「数量関係」部会(グリーンパレス)
◆平成20年7月18日(金) 小学校部会調査部3年教科書読みあわせ会(橿原公苑)
◆平成20年7月17日(木) 小学校部会研究部第2回「図形」部会(県立教育研究所)
◆平成20年7月17日(木) 小学校部会調査部2年教科書読みあわせ会(グリーンパレス)
◆平成20年6月24日(火) 小学校部会研究部第1回「図形」部会(県立教育研究所)
◆平成20年6月24日(火) 小学校部会研究部第1回「量と測定」部会(県立教育研究所)
◆平成20年6月24日(火) 小学校部会調査部事業計画打ち合わせ(県立教育研究所)
◆平成20年6月24日(火) 第3回小学校幹事会(県立教育研究所)