昭和40年4月1日
河合町・上牧町・王寺町に開発された西大和ニュータウンの中央に位置し、星和台・中山台・広瀬・広瀬台・高塚台地域等の生徒を収容する中学校として新設される。
昭和48年12月30日
新校舎(普通教室12)落成
昭和49年12月30日
特別教室落成
昭和50年4月10日
河合中学校より分離、河合第二中学校として開校
河合第一中学校より西大和1,2年生転入
昭和50年6月10日
本館管理棟落成
昭和51年4月1日
体育館並武道場落成、薬井地区本校校区となる
昭和51年4月20日
給食調理室落成
昭和53年4月1日
大輪田・城内地区本校校区となる
文部省、奈良県教育委員会、河合町教育委員会から「生徒指導」の研究指定を受ける
昭和55年3月31日
新校舎(普通教室8、和室2)落成
昭和55年11月21日
「人間性豊かな生徒の育成をめざしての生徒指導」の研究発表大会開催
昭和59年9月11日
創立10周年記念式典挙行
昭和63年2月20日
特別教室(美術室2、音楽教室1)普通教室4落成
平成元年9月14日
体育館床面改修完成
平成6年1月31日
コンピュータ教室完成
平成6年4月1日
河合町教育委員会から「河合町小中学校学校教育推進」の研究指定を受ける(平成6,7年)
平成6年11月5日
創立20周年記念式典挙行
平成10年4月1日
文部省、奈良県教育委員会から「生徒指導」「スクールカウンセラー」の研究指定を受ける
(平成10,11年度)
平成11年3月26日
カウンセリングルーム完成
平成13年12月1日
防犯カメラ設置
平成14年3月31日
校内LAN工事完成
平成15年2月28日
地域イントラネット工事完成、これより光ネットワークで高速通信が可能となる
平成16年10月29日
創立30周年記念式典挙行
平成20年10月21日
奈良県放送教育、学校視聴覚教育研究大会中学校部会 公開授業
平成23年12月23日
元気な大和っ子を育む学校表彰(教育委員会賞)
平成23年4月1日
「奈良の子どもの未来を拓く道徳教育推進事業」を受ける
(平成23,24,25年)
平成24年10月22日
B棟耐震補強工事完成
平成26年3月25日
体育館耐震工事完成、キャリア教育充実発展係る文科省表彰
平成26年11月7日
創立40周年記念式典挙行
平成27年1月21日
C棟耐震補強工事完成
平成27年11月30日
B棟~C棟渡り廊下耐震補強工事完成
令和3年3月12日
GIGAスクール構想による校内LAN整備完了
令和7年7月3日
河合第二中学校ホームページリニューアル