市の交通指導員の方と郡山警察署の方に来ていただき、交通安全教室を開きました。
1年生は信号などの交通ルールを楽しく勉強したり、横断歩道や踏み切りの正しい歩き方を練習したりしました。また、子どもたちもよく知っていた「いかのおすし一人前」の話をして下さり、安全に過ごすために大切なことを確認することができました。
4年生では交通ルールや自転車の正しい乗り方について教えていただきました。自転車は道路の左端を通ることや,「止まれ」の標識があれば必ず止まって左右の確認だけでなく右後ろも確認して進むこと,踏切では自転車から降りて自転車をおして渡ること等,子どもたちは初めて知ることがたくさんあったようです。自転車に乗っての実技練習も行いました。
今日の安全教室で学んだことを生かして,ルールを守って安全に自転車に乗ってほしいと思います。