学級活動の時間に「えいようと元気な体」という学習をしました。給食センターから栄養士の方に来ていただき、給食ができるまでの映像を見せてもらったり、食べ物が赤色・黄色・緑色の3つのグループに分けられることなどを教えてもらったりしました。子どもたちは、元気に過ごすために給食の時間にできることについて考えて、「減らしたり残したりしない」「順番に食べる」「苦手なものをいつもより多く食べる」など自分が頑張ることを決めました。その日の給食の時間には、自分が立てた目標に向けて頑張っている子どもたちの様子を見ることができました。