本日、5・6時間目に被爆体験伝承者である大田孝由さんにお越しいただき、体育館で講話をしていただきました。主に太平洋戦争中の食事や学童疎開、被爆した方の証言を話してくださいました。被爆直後から数日後に至るまでの壮絶な体験を真剣な眼差しで聞いている子どもたちの姿が印象的でした。大田さんからいただいた、「原爆で命を奪われた人びとを知り、忘れないでほしい」「どんな思いで亡くなっていったのか、考えてほしい」というメッセージをこれからの平和学習のキーワードの一つにしてほしいと思います。