デザイン考案 植平 智子
デザイン補作 奏 良房
本村に自生する 国の天然記念物ツルマンリョウを モチーフにし、葉を翼にたとえ、子供たちが国際社会に 大きくはばたいていくようにとの 願いをこめている。
ツルマンリョウの実の三つの円は、知・徳・体を表し 確かな学力、豊かな心、健やかな体の バランスのとれた子どもたちに 育つようにとの願いを込めている。
「小」は、小学校を意味するとともに、高見山、国見山などの台高山脈を表わし、ゆう大な自然や、人を愛しなにごとにも向上心、探求心をもってりっぱに成長してほしいとの願いをこめている。
作詞 西辻 正副
作曲 大熊 信彦
やまなみに わかばがもえて
ひがしよしのの まなびやは
みどりのにおいに つつまれる
さわやかな かぜふくなかで
こころゆたかに のびていこう
きよらかな せおとがひびき
わかあゆたちが およぎゆく
ながれのさきに あすがある
ほとばしる ねがいをむねに
ちしきのとびら ひらいていこう
このさとで であえたことを
ともとよろこび たたえあい
れきしにまなび よをつくる
しなやかな たけのごとくに
みなたくましく そだっていこう
わたしたちの ひがしよしのしょうがっこう