【開催日変更】

2024/04/27(土)13:30~16:30開催


身体と心の健康生活を送るための講演会

対象:小中高校生の保護者、学校の先生方

主催/

MathPub委員会

共催/

株式会社DynaxT

一般財団法人 高松をNo.1の街にする会

自然免疫制御技術研究組合

NPO 法人自然免疫ネットワーク

一般社団法人 フードアレルギージャパン

後援/

高松市教育委員会

香川県教育委員会

講演概要

1 人工知能「生成AI」で何が変わるのか

講師 大和田 昭邦

「生成AI」は今までのAI とは何が違うのでしょうか、そして社会生活にそれはどんな影響を及ぼすのかを考えてみたいと思います。これからの働き方のスタイルや学校教育のあり方にどんな影響が出てくるのでしょうか。

2 自己肯定感を高める食育とは? 〜フランス味覚教育を参考に〜

講師 松田 恒代

食事の主役は食べ物ではなく、「あなた自身」です。食べ物は「栄養」「安全」と「幸せ・喜び」から成り立ちますが、「幸せ・喜び」が抜けると「食糧」になってしまいます。日々の食事で「幸せ・喜び」を得るためには「五感を使って、感じる」ことが大切。地元食材と3種の塩(または醤油)を食べ、五感をフルに使い、感性を解放してみましょう。自分の感覚に向きあい、感じたことを言葉で表現し、みなで共有してみます。毎日の食事で「幸せ」を感じることができると、自分をそして他者を認められるようになり、自己肯定感が形成されます。今の時代に必要な自分軸で幸せに生きる力を育てるためのヒント体験を通してお伝えします。

 誰にもできる自然免疫活性化で健康長寿を実現しよう!

講師 稲川 裕之

自然免疫をご存知でしょうか。 “免疫”といえばワクチンのような体の感染予防の仕組み(医学的には獲得免疫)をイメージするかもしれませんが、すべての多細胞生物が持っている健康を維持する仕組みです。自然免疫がしっかり働いていれば、皆さんが病気にならない健康長寿が実現できます。ところが、ストレスや老化で弱ってくるのが“免疫”です。 講演では、ワクチンの有用性とその限界を含めて、体本来の治癒力を担う自然免疫を元気にしておく秘訣等をお話します。

講師紹介

大和田 昭邦 氏 株式会社DynaxT 代表取締役 社長 

1966年 東京大学 応用物理学科 計測卒業 東京芝浦電気 工業用計算機 CPU設計部門
1969年 コンピュータ・コンピュータ診断システム開発(現在のICチェッカ相当)
1971年 高松高等予備校 理事長  (~1982年 )
     香川大学 講師 統計数学・コンピュータ講師 香川大学修士
1986年 株式会社 DynaxT 代表取締役 IT企業 設立(1986年9月)
2002年 ITCかがわ 会長
2014年 MathPub委員会、人工知能研究会 プログラミング教室など 開始
2020年 MathPubによる遠隔プログラミング教育授業開始(Zoomを使用)
2023年 生成AIの研究を開始

松田 恒代 氏 フードコーディネーター / 家庭生活アドバイザー(日本家政学会) / 高松市社会教育委員

在学中から飲食に関わる様々な現場を経験。テーブルコーディネート雑誌編集、野菜ソムリエ協会、食器メーカー兼卸を経てフリーに。現在は子どものための味覚教育研究会(IDGE)に属し、地域コミュニティセンターやカルチャースクール講師、食物アレルギー親子が学校給食を楽しむための活動などを行う。香川県高松市にて、誰でもが一緒に楽しめる食コミュニティを立ち上げ、イベントや勉強会を企画。第8回さぬき映画祭シナリオコンクール大賞受賞。

稲川 裕之 氏 薬学博士 / 自然免疫制御技術研究組合研究本部長 / 新潟薬科大学客員教授

比較免疫学的研究視点から食細胞(マクロファージ)の生物活性に基づいた健康維持の仕組みとその応用として難治性疾患予防・治療を40年来研究。食品の機能性成分としてのグラム陰性菌のLPSの有用性を約30年前に見出し、世界で唯一のLPSの健康食品、化粧品素材販売のベンチャー企業である自然免疫応用技研株式会社を設立(副社長)、NPO法人内自然免疫ネットワークの理事、財団法人LPS免疫協会の理事等を兼任。

日程

会場

サンメッセ香川 2F 大会議室

香川県高松市林町2217-1

問い合わせ先:

 087-887-8883

 info@mathpub.jp

駐車場のご案内

サンメッセ香川の駐車場をご利用ください。

お申し込み方法

ご参加には事前のお申込みが必要です。

参加ご希望の方は下記フォームからお申し込みください。

電話問合せ: 087-887-8881 / 087-887-8883