新入生募集中
「東京魅力PRサークル」は正式に、「ユビキタスサークル」と命名しました。まず「ユビキタス」についていろいろなことを勉強し、それから多言語対応東京ユビキタス観光実証実験をはじめましょう。
指部2016年の活動は、主に簡単にAndroidアプリを作れるApp Inventorの導入、普及活動を中心に、TinyWebDBを利用した簡易クラウドサービスも合わせて利用して、観光、図書管理などユビキタス情報システムを体験する。
2016/11/20(日)、東京上野キャンパス二号館で行う。
学園祭:ユビキタス・クラブ・スマートフォンアプリ創作体験
「App Inventor for Android」とはGoogle Labsで公開されているAndroidアプリを作成ツールです。 プログラミングを専門的に学んだことがない学生がプログラムの作り方の基礎を学ぶために作られました。アメリカでは高校やコンピュータサイエンスを専門としない大学での授業でも利用されています。
Hello Purrは最初に学ぶのプログラム、画面のデザイン、ボタン部品の使い方が学べます。
可愛い猫の画像をクリックすると、「ニャー」と猫の鳴き声がするアプリを作る
PaintPotはネコの顔に赤青緑の線を引いたり点をうったりでき、書いたものを消したり、点を打つ大きさを変えたり、背景の写真をカメラで撮ったりできるアプリです。
画面のデザイン、Campas部品の使い方が学べます。
BluetoothでNTXというスマートカーをコントロールする。