第14回 07/22 全教員による応用ゼミガイダンス第1回目( 1号館4F学科演習室)
最初に基礎ゼミ(主担当岩井)授業評価をunipaより行ってください。
発表の順番(敬称略):
1.小坂 直敏
2.矢島 敬士
3.廣田 悠輔
4.大野 誠寛
5.池田 雄介
6.川澄 正史
7.髙橋 時市郎
8.増田 英孝
9.岩井 将行
10.山田 剛一
11.森谷 友昭
12.中島 克人
13.寺田 真敏
14.井ノ上 寛人
15.竜田 藤男
16.鉄谷 信二
1教員4分にて
応用ゼミに関する説明
研究室紹介、研究内容の紹介
面談時期のアナウンス
夏休みに勉強しておくほうがよいことのアナウンス
などが行われます。よろしくお願いいたします。
各教員配属案内説明資料
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1eyq7rBbQi-GNl4eeHAm6QbZ0GRD6oOaHfamoAeahiyg/edit?usp=sharing
基礎ゼミ最終回での応用ゼミのアナウンスも行います。
・9月13日(金)3~4限 応用ゼミガイダンス(第2回目)+テーマ説明会(場所:FI科演習室を予定)
(*時間割では3限のみだが,初回ガイダンスは4限まで実施するためスケジュールを空けておくこと)
・ガイダンス以降 研究室訪問+個別面談を実施