FI基礎ゼミ2019

情報メディア学科3年次基礎ゼミに関する情報を記載していきます。

第 14 回は第一回応用ゼミ説明会として演習室でFI科教員による説明会を行います.

基礎ゼミ2019後半グループゼミ配属希望調査

※1 後半希望に関して"前半の希望から変更がある学生のみ" 新たに第1希望から第15位希望の教員の記入をお願いします。変更のない学生は入力の必要はありません。

※2 現在の前半グループの教員は0としてください。

※4 同じ教員に配属されることはありません。

※5 後半グループでは前半グループの希望が叶わなかった学生をできるだけ優先します。

※6 希望順位に関して前半時点から変更がない学生は入力する必要はありません。後半グループ希望を出し直さない学生は前半グループでの希望調査のうち、前半配属教員を0位として除き、その他の教員を1-15 位に繰り上げたものが後半の配属希望リストなります。

※7 現在メール自動応答が不調ですので後半の希望登録が心配な方は岩井まで問い合わせてください。iwai@cps.im.dendai.ac.jp


後半グループ希望調査表↓2019年6月10日 13時40分締切厳守(現在終了)

https://forms.gle/dD1PRiCaKz4N64wG6

第1回 1号館4F演習室に集合してください。

後期の研究室配属(応用ゼミ配属)に関わる重要な前期の授業です。欠席をしないように注意してください。

希望調査の締切は厳守してください。4年次進級見込みとなる単位数を取得していることが後期応用ゼミ履修の条件となります。単位には注意して前期の授業を多めに履修するようにしてください。大学院進学や就職の相談もゼミ担当の教員にすることも可能です。

------

・本ゼミは必修である.このゼミの単位を落とすと,前期の段階で留年が確定する.十分注意すること.

・各教員の提示するテーマを行う.テーマ名は本紙裏面に記載してある.

・毎週月曜2限(11:10~12:50)に実施する.ただし7/15(月)は休校日.7/16(火)がその代講日である.

履修登録はゼミの受講者も含めて,全員「月曜2限・岩井」で登録すること

※教員によっては日程が変更される場合がある。

・前半,後半と2回,異なる教員のもとで実施する.

第1回:4/8:演習室 本ゼミのガイダンス,3年生向けガイダンス(学科長代理,専攻主任,就職担当),資格試験等

enPiT紹介,他

第2-3回:4/15 4/22:演習室 各教員による基礎ゼミ内容の説明、研究説明、③終わりに希望提出

・ 第4回~8回(前半)④配属発表5/13 ⑤5/20, ⑥5/27, ⑦6/3, ⑧6/10(4/29 5/6は GW休校日)

ゼミ前半の最終回,第8回の授業終了後,すぐに後半のテーマ希望をオンライン提出.

第9回授業開始時に演習室において後期の配属を発表する.

・ 第9回~13回(後半) ⑨6/17, ⑩6/24, ⑪7/1, ⑫7/8, ⑬7/16(7/15は祝日(海の日))

第9回授業開始時冒頭で後期の配属を発表する.

その後,直ちに各教室に移動し,ゼミ後半を実施する.

・ 第14回 各教員による応用ゼミ説明会 ⑭7/22(火)

---

主担当 岩井 iwai@cps.im.dendai.ac.jp (1号館11F 11107B)

副担当 川澄 正史、増田 英孝、山田 剛一、小坂 直敏、髙橋 時市郎、中島 克人、矢島 敬士、鉄谷 信二、森谷 友昭、井ノ上 寛人、池田 雄介、大野 誠寛、廣田 悠輔、寺田 真敏、竜田 藤男

全体スケジュール

回数 日付 内容(教室)

第01回 04/08 ガイダンス 各種試験進路紹介( 1号館4F学科演習室)

第02回 04/15 教員グループ1 研究紹介および基礎ゼミ説明 各10分( 1号館4F学科演習室)

第03回 04/22 教員グループ2 研究紹介および基礎ゼミ説明 各10分 前後半配属希望アンケート回収( 1号館4F学科演習室)

第04回 05/13 担当教員別 前半グループゼミ1( 最初は1号館4F学科演習室 に集合後各教室へ移動)

第05回 05/20 担当教員別 前半グループゼミ2 (各ゼミ教室へ移動)

第06回 05/27 担当教員別 前半グループゼミ3(各ゼミ教室へ移動)

第07回 06/03 担当教員別 前半グループゼミ4(各ゼミ教室へ移動)

第08回 06/10 担当教員別 前半グループゼミ5 後半配属希望アンケート回収

第09回 06/17 担当教員別 後半グループゼミ1( 最初は1号館4F学科演習室 に集合後各教室へ移動)

第10回 06/24 担当教員別 後半グループゼミ2(各ゼミ教室へ移動)

第11回 07/01 担当教員別 後半グループゼミ3(各ゼミ教室へ移動)

第12回 07/08 担当教員別 後半グループゼミ4(各ゼミ教室へ移動)

第13回 07/16 担当教員別 後半グループゼミ5(各ゼミ教室へ移動)

第14回 07/22 全教員 応用ゼミ説明会( 1号館4F学科演習室)

教員のグループゼミのテーマ

川澄 正史 :生体信号,生体情報の計測と解析

小坂 直敏 :MATLABを用いた楽音・音声の分析と合成

髙橋 時市郎 :写真から絵画へ-最新技術を例に研究の進め方を学ぶ-

鉄谷 信二 :視覚心理とコンテンツおよび視線計測

森谷 友昭 :インタラクティブグラフィックスプログラミング

井ノ上 寛人 :感性工学で必要とされるデータ解析プログラミング入門

池田 雄介 :MATLABを用いた音響測定

矢島 敬士: 最先端ICT技術の調査・検討と構想立案

中島 克人 : 画像処理応用プログラミング

増田 英孝 : オンライン文献検索演習

岩井 将行 : IoTに関するプログラミング・論文輪講

大野 誠寛 : 自然言語処理システム入門

竜田 藤男 :新方式風力発電システム

山田 剛一 :推薦システムを中心とした知的システムの基礎とシステム提案

廣田 悠輔 :情報メディアを支える超高速計算技術入門

寺田 真敏 :サイバーセキュリティの調査とセキュリティ研究探索