よくある質問

お問い合わせ内容がない場合や解決しない場合は、お気軽に問い合わせサポートへご連絡ください。

平日(月曜日~金曜日)10:30~16:30

※いずれも、土日祝日、年末年始・夏季休業期間は除く。※上記の対応時間外にいただいたお問い合わせにつきましては、内容を確認しお返事いたします。

🔐 セキュリティとシステムについて

どのようなセキュリティ対策が行われていますか?

セキュリティホワイトペーパーをご用意しておりますので、ご覧ください。

SuperGoodMeetingsの推奨環境を教えてください。

SuperGoodMeetingsは、以下のブラウザに対応しております。


*リリースされている最新版のブラウザでご利用ください。

💳 支払い・プランについて

無料プランと有料プランで機能に違いはありますか?

使える機能に違いはありません。

全料金プランにおいて、下記のいずれもご利用いただけます。

ただし、プランによって編集可能なオーナーであるプロジェクトの数が異なります。

プランの詳細については料金プランのページをご確認ください。

プランと料金ページに書かれている料の他に支払うものはありますか?

各プラン料金以外に発生する料金はございません。

月の途中でプランを変更した場合、請求金額はどのようになりますか?

月の途中でプランを変更された場合、次回の請求日に金額が調整されます。

<フリープラン → 有料プランへ変更>


<有料プラン有料プランへ変更>


<有料プラン → フリープランへ変更>

毎月何日に請求(自動決済)されますか?

有料プランの申込が完了した日(=申込日)が初回の請求日となり、次回の請求は申込日の1ヶ月後となります。

例)申込日:2021年6月9日 → 次回の請求日:2021年7月9日

*有料プラン間のアップグレード/ダウングレードを行った場合も請求日は変わりません

*請求日が存在しない月の場合は該当月の最終日が請求日となります

 例)初回:5/31 → 次回以降:6/30,7/31,8/31...

利用中のプランおよび次の支払いについては設定ページよりご確認いただけます。

プランの変更はどこでできますか?

プランの変更は「設定画面」から実行できます。

チームを有料プランに変更したい場合はどうすればいいですか?

チームの有料プランをご希望の方は、対象のチームを作成した上で有料プランへの変更をすることが可能です。

① まずはチームを作成する(※作成方法はこちらでもご確認いただけます。なお、すでに作成済みの方は②の手順に沿って対応ください。)

② 作成したチームのプランをフリープランから有料プランに変更する

(1)【ダッシュボード( https://sgms.app/ )】にアクセス

(2)該当するチームをクリック

(3)画面右側に「チーム設定⚙️」をクリック

見積書の発行はしてもらえますか?

可能です。

ご希望内容に合わせて見積書を発行いたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

対応している支払方法を教えてください。

お支払いにはクレジットカードのみご利用いただけます。


*クレジットカードのお支払いは毎月一括払いのみとさせていただいております。

領収書は発行してもらえますか?

有料プランをご利用中のユーザーはSuperGoodMeetings上で発行が可能です。

<領収書を発行する方法>


*領収書は毎月クレジットカードの支払いが成功したタイミングで登録いただきましたメールアドレスにも送付されています。

領収書の宛名を変更したいです。

有料プランをご利用中のユーザーはSuperGoodMeetings上で宛名変更が可能です。

<領収書の宛名を変更する方法>

変更日以降に発行された領収書に反映されます。

領収書の送付先を追加したいです。

カスタマーサポートにて送付先を追加することが可能です。
追加をご希望されるアカウントの情報(以下)をお問い合わせフォームよりお知らせください。

🔧 SuperGoodMeetingsの機能について

アーカイブとは何ですか?

SuperGoodMeetings用語集ページ「アーカイブ」をご参照ください。

共同編集(同時編集)はできますか?

一部のエリアにて可能です。
共同編集機能が実装されている箇所は以下の通りです(2022/08/31時点)。

 今後対象エリアを順次拡大していく予定です。

誤って削除したデータを復旧できますか?(ごみ箱機能)

会議体」「イベント」「フェーズ」「ミーティング」「アジェンダ」「テンプレートアジェンダ」は削除すると一時的にごみ箱へ保管されます。ごみ箱画面では一度削除したデータを復旧したり、完全に削除することができます

ごみ箱は【マイルストーンマップ画面】からアクセスできます。

「プロジェクトは削除すると、すべてのデータが消去されます。二度と復旧はできませんのでご注意ください。

🗿 アカウントについて

プロジェクトから離脱したメンバー(退職者等)が内容を閲覧できないようにすることは可能ですか?

可能です。以下の手順で該当ユーザーをプロジェクトから削除できます。

<プロジェクトから特定ユーザーを削除する方法>


*ユーザーの削除は管理者アカウントでのみ実行可能です。

*該当ユーザーが入っている全てのプロジェクトで同様の対応が必要となります。

*プロジェクトの公開設定が「プロジェクトメンバーのみがアクセスできます」になっていない場合、該当ユーザーがURL(およびパスワード)を知っていると閲覧できてしまいますので、ご注意ください。公開設定についてはこちらを参照ください。

ログイン時に「メールアドレスの本人認が必要です。」というエラーメッセージが表示されます。

ご登録いただきましたメールアドレスに「メールアドレス確認メール」という件名のメールが送信されています。

今一度メールボックスをご確認ください。

ソーシャルログイン(Google/Microsoft/GitHub/Facebook)に失敗してしまいます。

GoogleあるいはMicrosoft、GitHub、Facebook(以降、ソーシャル/SNS)アカウントのログイン時に使用するメールアドレスと、SuperGoodMeetings(以降、SGMs)に登録いただいているメールアドレスが異なる場合は、ログインに失敗してしまう可能性があります。


エラーを解消させるには、以下①~③いずれかの方法で、メールアドレスを一致させる必要があります。


※③の方法を選択される場合は、システム側の対応となるためお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※途中でメールアドレスを変更した場合も同様の事象が発生します。

SuperGoodMeetingsのアカウントを削除したい。

以下の手順でアカウントを削除することが可能です。

<アカウントを削除する方法>


アカウントを削除すると、そのアカウントに紐づいた設定や領収書など、全ての個人データが消滅します。

*自分がオーナー権限を持つプロジェクトは削除されます。プロジェクトを残す場合はオーナー権限を他のユーザーに移してください。

*削除されたデータの復旧はできません。

🎨 プロジェクトについて

プロジェクトには何人までユーザーを追加できますか? 

制限はございません。 

アクティブプロジェクト、アーカイブプロジェクトとは何ですか?

アクティブプロジェクトは現在進行形で、編集可能なプロジェクトを指します。

アーカイブプロジェクトは現在利用しておらず、アーカイブとして保存されたプロジェクトを指します。

プロジェクトの公開設定について教えてください。

プロジェクトの状況や関わるメンバーにあわせて、3通りの公開設定が可能です。

<公開設定>


<公開設定を確認する・設定する方法>


*公開設定の確認・変更は管理者アカウントでのみ実行可能です。

誤ってプロジェクトを削除してしまった場合、復元は可能でしょうか?

完全に削除された状態ですと、残念ながら復元はできません。

アーカイブの状態でであれば〔アーカイブプロジェクト〕より「アーカイブを解除」し再度利用することができますので、アーカイブを活用されることをおすすめいたします。


ごみ箱機能について

会議体」「イベント」「フェーズ」「ミーティング」「アジェンダ」「テンプレートアジェンダ」は削除すると一時的にごみ箱へ保管されます。ごみ箱画面では一度削除したデータを復旧したり、完全に削除することができます。

ごみ箱は【マイルストーンマップ画面】からアクセスできます。

👨‍🏫 ミーティングについて

「テンプレートがありません」と表示されます。

アジェンダのテンプレートを作成していない状態で「テンプレートを読み込む」ボタンをクリックすると、「テンプレートがありません」と表示されます。

まずは、テンプレートを新規で作成してください。


🔗Link : アジェンダのテンプレートを作成する【ミーティングリスト画面】

🧑‍🤝‍🧑 チーム機能について

チームがオーナーのプロジェクトのオーナー権限を“別のチーム”に移管させることはできますか?

プロジェクトのオーナー権限を“チーム”から“チーム”に直移管することは、情報の取り扱い権限の観点からできません。

ただし、間に“個人オーナー”を挟むことでチームへ移管することが可能です。


①“移管元チーム”の作業

📝Memo : 個人オーナーしか選択できません


②“個人オーナー(移管先チームに所属する方)”の作業


③“移管先チーム”の作業


🔗Link : プロジェクト設定画面へのアクセス方法