公認サークルが課外活動で学内の施設や器具(室内備え付けを含む)、冷暖房を使用する場合、学生生活課に届出が必要です。
施設・冷暖房・ピアノの使用は前開室日の15: 00まで、器具の使用は一週間前までに届け出てください。
ただし、すべての施設や器具について大学の使用が優先します。
1.使用施設・時間について
*年末年始(12/31〜1/3)は施設・器具の貸し出しをしません。
*大学行事の日(※)は使用できません。
※入学式、卒業式、卒業礼拝、学年始オリエンテーション、入学試験、その他
*定期試験期間1週間前から終了日まで教室は使用できません。
* 講堂・チャペルの冷暖房は、発表会本番又はリハーサルのみ使用できます。使用する場合は、2週間前までに届け出てください。
講堂・チャペル
使用時間
【日曜日以外】9:00~20:00
【日曜日】12:00~20:00
備考
・年2回の使用調整会で先行予約(講堂のみ)
・冷暖房は催し物・リハーサル時のみ
・チャペルの使用は、使用目的が限定される。学内での確認が必要となるため、2週間前までに申し出ること。
※確認の結果、使用の許可が下りないこともある。
・照明操作室を使用する場合は2週間前までに学生生活課に相談すること
・講堂、チャペル、照明操作室では飲食厳禁
【教室】6号館、7号館、9号館(1・2階)、23号館(1・2階)、24号館、25号館(25202)
使用時間
【日曜日以外】9:00~20:00
【日曜日】12:00~20:00
※6号館のみ21:00まで
備考
・定期試験期間1週間前から終了日まで使用不可
・授業時間中および9号館は音出し不可
・サークル活動では原則として6、7号館を使用
【体育施設】A・Bアリーナ、牟礼記念ホール、グラウンド、テニスコート
使用時間
【日曜日以外】9:00~20:00
【日曜日】12:00~20:00
※グラウンド、テニスコートは日没まで
備考
・冷暖房は18:05(休暇期間17:00)まで
・授業のある期間の1~4時限の使用については女性のウェルネスオフィスに申し出ること ※予約不可
・テニスコートはテニスシューズ、25号館は体育館履きを使用すること
【サークル部室】19号館、22号館
使用時間
【日曜日以外】9:00~21:00
【日曜日】12:00~21:00
備考
・授業日、補講日、定期試験期間の届出は不要。
本館スタジオA・B(※)
使用時間
【日曜日以外】9:00~21:00
【日曜日】12:00~21:00
備考
・防音室
※スタジオBは一部団体のみ貸出可
※スタジオBは、正門門衛所で身分証明書と引き換えで鍵を借りる。鍵は当日中に必ず返却すること。また、紛失の原因になるので、鍵のまた貸し、持ち歩きは厳禁。
都筑記念室
使用時間
【日曜日以外】11:00~20:00
【日曜日】12:00~20:00
備考
・利用方法の詳細はこちらを参照
11号館小ホール
備考
・学友会との申し合わせにより、食堂の営業時間外も学生に開放(20:00まで)
・専有を希望する場合は、2週間前までに学友会の了承を得たうえで学生生活課に届け出ること
・小ホールで食品を取り扱う場合は、2週間前までに相談すること
2.使用器具について
体育用具
備考
・詳細は女性のウェルネスオフィスに問い合わせること
ピアノ(6115、6212、スタジオA、講堂)
備考
・会場の予約を先に済ませること。使用時間は会場使用時間。
・6115、6212のピアノは、授業時間中使用不可
・6115、6212のピアノは、正門門衛所で身分証明書と引き換えでピアノの鍵を借りる。使用後は必ず鍵をかけ、当日中に返却すること。また貸しは厳禁
・講堂のピアノは1週間前までに届け出ること。前後の予定によっては使用できないことがある。
器具(AV機器など)、講堂内の照明・音響機器
備考
・器具の使用法については事前に確認しておくこと
・AV機器の使用については、教室備付のマニュアルも参照すること
・使用方法がわからない場合は必ず学生生活課に申し出て、説明を受けること。また、説明を希望する場合は2週間前までに申し出ること
・電気機器を外部から持ち込む場合は、会場で使用できるか確認が必要となるため、機器の種類・台数・消費電力(W)を3週間前までに届け出ること。使用可能電力量に上限があるため、安全上の観点から使用を制限する場合がある。