学内Wi-Fiは「docodemo」の接続を推奨しています
※docodemowpa2は、ログイン後24時間が経過すると自動的に切断されます(再度ログインしてください)
①画面右下のネットワークアイコンをクリックし、Wi-Fi一覧から「docodemowpa2」を選択、➁「接続」をクリック
2. ①パスワード入力項目に「Wi-Fiパスワード」を入力し、➁「次へ」をクリック
Wi-Fiパスワード確認ページ
https://www-local.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo/WPA2.html (学内からのみ閲覧可)
※情報処理教室・図書館など、学内のPCでログインし確認してください
※Wi-Fiパスワードの入力は初回のみです
3. ブラウザーが起動し、認証画面が表示される。
①Usernameと➁Passwordを入力し、③「LOGIN」をクリック
Username:学生番号(またはアカウント名)を入力
Password:学内統一パスワードを入力
※ブラウザーが起動しない場合は、「ブラウザーを開いて接続」をクリック
4. ステータスが、「接続済み」になったら、接続設定完了
Wi-Fiを有効にする
接続可能なネットワークの一覧より「docodemowpa2」を選択
※一覧に表示されない場合はネットワーク名/SSID欄に「docodemowpa2」と入力します
パスワード入力画面が表示されるので、[Wi-Fiパスワード](学内PCからのみ閲覧可)を入力
※セキュリティの種類の選択が必要な場合は、「WPA2-PSK(WPA2パーソナル)」を選択してから入力してください
※Wi-Fiパスワードの入力は初回のみです。 次回以降は ログイン(Web認証)で利用できます
認証画面が表示されたら、UsernameとPasswordを入力し「Login」をクリック
Username:情報処理センターから発行されたアカウント(学生の場合は学生番号)を入力
Password:学内統一パスワードを入力
※スマートフォンやタブレットでの接続方法は機種により異なるため、付属の説明書などで確認してください。
設定の概要については以下Appleサポートサイトを参照ください。
(参照)[Appleサポート] iPhone、iPad、iPod touchでWi-Fiに接続する
<注意>iPhoneで「ページを開くときにエラーが起きました」と表示される場合は、以下の設定を確認してください。
①設定 > Wi-Fi >docodemowpa2
右端にある「i」をクリック
②「自動ログイン」をOFFにする
③「自動接続」をONにする
利用機器メーカーのWebサイトに対処法の記載がないか確認する
Wi-FiのOn/Offを切り替える、再起動するなどを試してみる
入力アプリ"Simeji"がインストールされている場合、Simeji FAQを参照、またはアンインストールする
スリープ時にWi-Fi接続が切れる場合、Wi-Fiの詳細設定で「スリープ時にWi-Fi接続を維持」に設定する(Androidの場合)