Gmail(@Labアカウント)のデータ移行について

@labアカウントのデータ移行は「東女Gmail、Google ドライブ内のファイルを移行する方法」を参照してください。

(2022年7月26日)


(参照)

※移行先のアカウントがない場合はアカウントを新規作成する、あるいは「Googleデータをダウンロードする方法」でデータのバックアップをとってください。

以下の操作手順案内はG Suite Legacy のサービス終了に伴い使用不可なりました。

<Gmail移行操作手順>

便宜上、以下のように表記します。

アカウントA: 移行元アカウントのメールアドレス(〇〇〇@lab.twcu.ac.jp)

アカウントB: 移行先アカウントのメールアドレス(✖✖✖@gmail.com)

<アカウントA側移行元の設定>


1. WEBブラウザーからアカウントAにログインします。


2. Gmailの画面右上にある「四角」マークを選択後、「Googleアカウント」を選択して下さい。


3. 画面左側にある「セキュリティ」を選択して下さい。


4. 表示された画面を下にスクロールして、「安全性の低いアプリのアクセス」がオフになっていた場合、

    「アクセスを有効にする(非推奨)」を選択して下さい。


5. 「安全性の低いアプリのアクセス」の設定画面が表示されるため、有効にして下さい。


6. Gmailの受信トレイの画面に戻ります。

    画面右側の「歯車」マークを選択後、「設定」を選択して下さい。


7. 「メール転送とPOP/IMAP」タブを選択し、POPダウンロードの項目で、「すべてのメールでPOPを有効にする」に

    チェックを入れます。

    また、「POPでメールにアクセスする場合」で「東京女子大学lab-netメールのメールを受信トレイに残す」に

    なっていることを確認した上で、「変更を保存」を選択します。

<アカウントB側移行先の設定>


1. WEBブラウザーからアカウントBにログインします。


2. Gmailの画面右上にある「歯車」マークを選択後、「設定」を選択して下さい。


3. 「アカウントとインポート」タブを選択し、「他のアカウントでメールを確認」の項目から、

    「メールアカウントを追加する」を選択します。


4. 新しく画面が表示されるため、アカウントAのメールアドレス(〇〇〇@lab.twcu.ac.jp)を入力して下さい。


5. 次の画面で「他のアカウントからメールを読み込む(POP3)」にチェックを入れて、「次へ」を選択して下さい。


6. メール設定を行います。以下のように入力して下さい。

      ユーザー名: 〇〇〇@lab.twcu.ac.jp

      パスワード: 〇〇〇@lab.twcu.ac.jpにログインするパスワードを入力して下さい。

      POPサーバー: pop.gmail.com

      ポート: 995

           取得したメッセージのコピーをサーバーに残す。にはチェックを入れないで下さい。

           メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用する。にはチェックを入れて下さい。


7. 「メールアカウントを追加しました。」のメッセージの画面が表示されたら、

    〇〇〇@lab.twcu.ac.jpからメールの送信もできるようにしますか?の設定では、「いいえ」にチェックを入れて

    「完了」を選択して下さい。


8. アカウントBの設定画面を再度表示させ、「アカウントとインポート」タブ内の「他のアカウントでメールを確認」の項目において

    「〇〇〇@lab.twcu.ac.jp(POP3)」が「メールの確認中...」になっていれば設定は成功しています。

    実際にメール移行が開始されるまでには時間を要するため、しばらくお待ち下さい。

    メール移行が完了すると、「前回のメールチェック: xx分前」という表示に変更します。