この度は「麻布大学・Oneマルシェ」にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
今後の開催について、大切なお知らせがございます。
【Oneマルシェについて】
「麻布大学・Oneマルシェ」は、文部科学省・日本学術振興会の「科学研究費助成事業」の支援を受けて、大学キャンパス内で実施してきたイベントです。
・飼い主さん同士のつながりは生まれるのか
・地域の商店街、住民の皆様・来場者様との間に接点は生まれるのか
・そうした繋がりが広がることで地域のWell-being(ウェルビーイング)は高まるのか
といった点を科学的に明らかにすることを目的として、2024年1月に第1回、2025年3月に第2回を開催し、累計で1万1千人を超える方にご来場頂きました。改めましてご来場くださった皆様・同伴されたご愛犬、そして出店や運営にご協力くださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
【2025年度以降の開催について】
第3回の開催に向けて、時間をかけて検討を続けてまいりましたが、大学周辺の交通渋滞発生、十分な数の駐車場確保が困難など、物理的な問題が大きいことを改めて認識しております。来場者・地域のみなさまの安全や負担を考慮した結果、今後は、麻布大学キャンパス内を駐車場として開放するOneマルシェの開催は行わないこと、そしてこの問題が解決するまでしばらく中止することとなりました。開催内容はもちろん、キャンパス内の雰囲気での開催を楽しみにして下さって皆さまには、大変心苦しいお知らせとなりますが、ご理解いただけますと幸いです。
【キャンパス以外での開催について】
現在、大学周辺の公園や施設など、キャンパス以外の場所をお借りして、Oneマルシェを開催できないか、検討を進めています。新たな会場で開催が決まりましたら、必ずInstagramにてお知らせいたしますので、どうぞ今後の情報にご注目ください。https://www.instagram.com/azabu_dog_wellbeing
改めまして、当イベントに続けて関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。今後ともこのOneマルシェでのお繋がりを大切にして頂ければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。
2025年11月11日
研究代表者 菊水健史 (麻布大学教授)
麻布大学・Oneマルシェ事務局