ベビーダンス

インストラクター養成講座のご案内

養成講座ガイダンス

赤ちゃんごきげん! ママ・パパはリフレッシュ! 産後のボディケアにも…

ベビーダンスは

親子コミュニケーションの“新しい形”です

ベビーダンスは、社交ダンスをルーツとし、赤ちゃんを抱っこしたまま音楽にあわせてステップを踏む、

世界で初めてのセラピープログラムです。子育て中のご家族が心身ともに健全であるための時間と空間を提供することを目的として、社交ダンス講師、田中由美子により2007年に考案されました。

 

子育て中の育児ストレスや運動不足の解消だけにとどまらず、子どもの健全な発育にもよい影響を与えることから、親子関係を向上させるスキンシップ手段として注目されています。

楽しく育児に関わることができ、「泣きやませるため」、「寝かしつけるため」 と日々行なわれている

 “抱っこ” のイメージが、よりよいイメージに変えていく行動療法の側面も持ちます。

 

一般社団法人日本ベビーダンス協会は、2009年1月に設立。子育て中のご家族に、ベビーダンスを知っていただくため、子育て支援施設や病院、地域自治体等への出張レッスンなど、全国的な子育て支援活動に取り組んでおります。協会では、インストラクターの育成・認定を行い、安全性を保持し地域の社会貢献活動を推進しております。

赤ちゃんごきげん! ママ・パパはリフレッシュ! 産後のボディケアにも…

ベビーダンスってこんなダンスです

趣味として、競技として、芸術として注目される、「社交ダンス」をルーツに

産後の女性や小さな赤ちゃんも、一緒に安心して楽しめるよう

小児科医師・産婦人科医師・心理学者・理学療法士・言語聴覚士等の専門家が監修し、

母であるプロ社交ダンサーが考案した日本ベビーダンス協会発祥の抱っこでのダンスプログラムです。


ベビーダンスには難しいステップはありません。

はじめてでもすぐに覚えられ、産後の母親でも無理なく安心して出来るステップが中心。

踊ることの楽しさに加え、親子のスキンシップを通して絆をはぐくむこと、

それがベビーダンスの役割です。

マンネリになりがちだった、育児交流の場や赤ちゃんとのふたりきりの時間が

ベビーダンスでグッと楽しくなります。

◆ベビーダンスが踊られているおもな場面


「赤ちゃんがぐずった時に」

赤ちゃんに心地の良い抱っことリズムで、ぐずっていた赤ちゃんも、泣きやんだり、ウトウト眠ってしまいます。

赤ちゃんの寝かしつけや、卒乳の時ときにもベビーダンスは活用できます。親御さんにとっても程よい運動になり、運動不足も解消され、楽しく赤ちゃんとリフレッシュすることが出来ます。


「子育てサークルや、子育て支援クラスで」

地域の子育てサークル・子育て支援センター・児童館等などで、ベビーダンス講座は開催されています。

核家族化が進む現代社会の中で、ベビーダンスは子育て仲間が集う場所、居場所となっています。

ベビーダンスという趣味を持つもの同士なので、子育ての仲間作りにも最適な居場所となっています。


「パパのための育児支援講座に」

パパと赤ちゃんが一緒に行うベビーダンスは、パパの育児参画に効果的です。

パパがベビーダンスを体験すると、育児に積極的になり、子育てに自信が持てるようになるという効果があります。

「パパにも寝かしつけが出来た」「パパが子育てに積極的になった」と嬉しいお声をいただいています。

地域のパパサークル、自治体主催の男女共同参画セミナーなどで、パパのためのベビーダンスが採用されています。

レッスンは育児に追われるママたちのリフレッシュできる“居場所”



ベビーダンスのレッスンは

こんなふうに行われています

1回のレッスンは、60~120分。

まず、ウォーミングアップとして手遊び歌や簡単なベビーマッサージ、

ママのストレッチを行います。おむつがえや水分補給をしたら、いよいよダンスレッスン。

ベビーダンスは「ごきげんダンシング」としてNHK Eテレで3年間にわたって全国放送されました。

(※写真は、2010年9月4日から放映されたNHK「すくすく子育て」)

(※写真は、NHK「まいにちスクスク」の取材風景。2011年から3年間放映されました。)

2007年の考案からあっという間に 子育て中ご家族が楽しんでいます。


広がりつつあるベビーダンスの活動場所

 (写真は、神奈川県塩塚産婦人科クラスの参加者の皆様)

神奈川県で生まれたベビーダンス。現在では、北は北海道、南は九州・沖縄まで活動場所が増えてきました。

子育て中のご家庭に知っていただくきっかけが、自治体主催のイベントであったことも多く、これからも地域と連携していきます。

ベビーダンス誕生から、累計 260,218 世帯(202012月現在)のご家族がベビーダンスを体験しました。

 (写真は、2014年11月そごう横浜様主催のベビーダンス体験イベント)

2007年、ベビーダンスが生まれた時は、考案者の田中親子だけでのスタートでしたが、2021年10月までに、全国493名の認定インストラクターを輩出し、日本全国でベビーダンス活動が行われています。


出産率は伸び悩み、少子化の一途をたどる中、子育ての方法を抱っことダンスで楽しく伝えられるベビーダンスに注目がどんどん集まっています。

共に歩む・共に学ぶ ベビーダンスインストラクターのいいところ


インストラクターになるとどうなるの?

1、自分のペースで活動できる!

登録インストラクターは、第三者に対してのベビーダンス活動ができ、その活動のペースは自分で決めることができます。そして、ベビーダンスのユニークさから、インストラクターの86%のインストラクターが、自身の子ども連れでの活動を経験しています。子どもと一緒に働けるのもベビーダンスの魅力のひとつです。

2、教室運営に必要なライセンスを取得!

インストラクター専用HPからレッスン開催時に必要な書類や情報をダウンロード。

ベビーダンスロゴ・宣材用の写真・推薦状の取寄申請・チラシ見本・ポスターなど活動に必要な素材が取り揃っています。



3、ステップアップの仕組みを利用できる!

ダンシングベビーダンス、ヒーリングベビーダンス、英語でベビーダンス、キッズ☆ベビーダンス、抱っこポスチャリングなど

お客様に質の高いレッスンレッスンを提供できるようにスキルアップ講座も行っています。

(好評のキッズ☆ベビーダンス 2歳から就学まで)

(各地またはオンラインで参加できるインストラクター研修会も人気!)

4、教室開催準備を効率よく!

協会配信のダンスや手遊び動画を視聴して、業務の準備時間を短縮化!忙しい子育て中も効率よく教室準備ができます。

協会配信の動画は、レッスンのマンネリ防止や、情報収集が効率よく出来ると好評です。


5、専門家があなたの活動サポート!

レッスン開催時の、万が一の事故や怪我、迷惑行為などが発生した時には、常勤の協会スタッフ、そして、保険担当者が、個別に対応いたします。

個人事業主のこんなときどうしたらいい?のお悩み相談には、インストラクター専用の電話やメールで、受付けています。

集客や広報活動について実践的に学べる勉強会も定期的に開催され、新人インストラクター向けサポートが充実しています。


6、心強い全国の仲間!

インストラクターを繋ぐ、メーリングリストやフェイスブックのグループ、研修会などでインストラクター仲間と交流や情報交換できるので安心。

2014年傷害予防研修会 顧問の掛札逸美先生と

交流会や勉強会、サークルなど、各地域のインストラクターが、交流し、相互に支援できる環境や仕組みが日本ベビーダンス協会にはあります。


ベビーダンスのインストラクター仲間は、競合ではなく、共に支え合う仲間。

私たちインストラクター同士の、リアルなコミュニケーションを大切にしています。

交流会

ダンス練習

社交ダンス部

(ユネスコ国際ダンス会議に出演しました!)

養成講座概要

(一社)日本ベビーダンス協会は、「現代社会の中で、五感によるコミュニケーションを通し、家族、親子の絆を深める」という理念のもとに、親子で行う「ベビーダンス」の普及活動およびインストラクターの養成を行っております。



●  受講資格 

・ 日本ベビーダンス協会の準会員であること。

・ 資格取得に向けて前向きな姿勢で取り組んでいくこと

・ 講師の指示に従い厳粛に受講できること

・ 講師や他の受講生とトラブルがあった場合、講師の判断で受講をお断りする場合があります


●  開催スケジュール

  随時受講生を受付けております。開催日はご希望の日程をお伺いした上で決定します。

     

●  養成期間

  最短2ヶ月から最長1年間まで


●  実施方法

  オンライン会議システムなどを用いて実施します。


●  インストラクター認定試験

  ・クラス実技

  ・ダンス実技

  ・レポート課題

  ・個別課題試験


● 受講者特典

  ・講師・アシスタント講師による個別アドバイス無制限!

・受講生限定ベビーダンス動画サイトの視聴

・マインドフルネス特別動画セミナーの視聴

・スクーリング日程の振替・動画視聴が無料で可能

・再受講特別受講料

・追加プライベートレッスンの特別受講料


   合格者は、ライセンス登録することで、様々な特典を利用することができます。


 (開催書類・ロゴデータ・宣材写真・推薦状・チラシフォーマット・動画等の利用やダウンロード)

   ダンシング、ヒーリング、スタンダード、英語でベビーダンス、キッズ☆ベビーダンス、

   抱っこポスチャリング、ファミリー、シニア向けなど、様々なプログラム専科をご用意しています。


・ 実技試験及びレポート課題に合格した場合、初年度は必ずライセンス登録が必要です。

・ インストラクター活動後は、活動を報告する必要があります。


☆お子様とのご同伴受講が可能です

   集中して講義を受講されたい方は単独でご受講ください。


☆満足度95%! 充実のスクーリング&自宅学習(※協会調べ)

   養成テキストやWEB教材、フォローアップの仕組みが充実しているので、子育てや仕事に忙しくて

   も、自宅学習でみっちり学べます。

   学習期間は、カリスマ講師陣によるメール添削が何度でも無制限で無料で受けられます。

   動画添削で、「どうやって踊るの?」「この課題はどう書く?」など、あなたの疑問や質

   問をスッキリ解決できます。


  ☆無料振替・ビデオ視聴受講できます!

 小さなお子様の急な発熱などで、急に出席出来なくなってしまっても心配はありません。

 養成期間内であれば無料で振替可能。動画受講も可能です。

    受講出来ない日程がお分かりの場合には、事前にお申し出ください。 


● 募集するメンバーは、次のような方です!

音楽に合わせて体を動かすことが大好き

勉強熱心で、向上心がある

人と関わることが好き 人を応援することが好き


試験合格には、自己練習は必須です。が、ダンス経験は問いません。

「小児科専門医監修のベビーダンスを広めていきたい!」という、

課題に真摯に取り組める、熱意と情熱のある方からのご応募をお待ちしています!


● 受講に必要な費用

 費用は、受講料と年会費との合計額となります。

受講申込後、事務局より仮受付メールにて合計金額をご連絡いたします。10日以内にお支払いください。


  受講料には、専用サイト利用料(動画視聴サイト・Facebook専用グループ)

  個別試験料、準会員入会金、保険料、個別メールサポート費用等を含みます。


  ご希望の教材によって、受講料が変わります。お好みの教材スタイルをお選びください。 


【受講料】


🔵【推奨】リアル教材コース(印刷教材・オリジナルCD付き。送料込み)

一般価格 298,000 ⇒ 特別価格  198,000(税抜)  


🔵【条件つき】データ教材コース(データ教材・受講時に通信機器2台以上必須)

一般価格 298,000  ⇒ 特別価格  148,000(税抜)

※データ教材コースは、通信機器2台以上同時接続が必須条件です。ZOOM接続・データ教材表示・音源再生を同時行うための端末がそれぞれ必要です。パソコン操作に慣れていない方や、通信端末を1台しかお持ちでない方は、お申し込みいただけません。予めご了承ください。


🔵【地域開催】個別リアル養成講座コース(印刷教材・オリジナルCD付き )

※全国各地会場での開催のご相談に乗ります。受講料は、別途お見積もり。参考248,000〜(税抜)



【準会員年会費】


☆12,000/年(税抜) ※年度途中の入会の場合は、講座受講月からの月割で計算いたします。


   ご夫婦でのご受講の場合は、ファミリー割ございます。詳しくはお問い合わせください。


●  クーリングオフ 

申込後8日間のクーリングオフ期間があります。申込後(申込みメールフォーム送信日時)、8日以内

に、メール、または、書面にて受講取り消しの意思を協会にお送りください。

この期間にお支払が発生した金額につきましては、全額返金させていただきます。


●  中途解約 

講座開始後のお客様都合によります中途解約はできかねます。ご了承のうえ、ご受講いただきますようお願い申し上げます。


受験前の中途解約の場合には、認定試験料(20,000税抜)につきましては、解約手数料( 20%)、振り込み手数料を差し引いた金額をご返金させていただきます。

教材一式を送料受講者負担で返送、または教材データの削除をいただくことが必須条件です。


● 受講申込み、及び受講料について

受講料は、必ず申込10 日以内にお振込みください。ご入金をもって正式に受付完了となります。

※ 受講料のお振込みは、PayPal または 口座振込にてお振込ください

●  考査と再考査 

・インストラクター活動をするには協会定めた規定レベルをクリアする必要があります。

・考査は、クラス実技・レポート・個別課題試験です。

・認定試験は、ビデオ提出・レポート提出・実践レポートとなります。

・養成中は、動画提出やメール提出などの課題がございます。

・不合格の場合には、再考査を 2 回まで受けることができます。(再考査料 20,000(税抜))

・スクーリング受講後3ヶ月以内に、考査・再考査・補習等のいずれかのアクションを行うことで、最長1年まで、受験期間を延長することができます。


🔵     合格後の費用 ライセンス登録制度 重要!

保険やスキルアップなど、ベビーダンスにまつわるさまざまなライセンスが 1日147円で!

(※年払い価格で換算)

ライセンス登録制度とは?・・・

  万が一の際の事故やクレーム対応などのサポートや保険料、協会の著作物や商標の利用、研修費など、インストラクター活動を行う上で重要なサポートや特典を得るための重要な制度です。

 インストラクター登録には、ライセンス年会費が別途必要となります。団体での登録のため、各個人が個々に保険やライセンス契約するより、お得な会員価格となっています。

  合格年は、登録必須となりますが、活動を休止する年は登録不要(会費不要)です。1年単位でのライセンス契約となっております。合格年度は、合格月から12月までの月割計算で算出します。


      ライセンス年会費(54,000税抜)  1日あたり 147円! 


       

● 無事故でベビーダンス教室開催中! 

ベビーダンス教室は、ベビーダンス考案から2018年12月現在まで、ダンス中の事故報告は0件。

専門家による安全教室や、団体保険に加入など、日ごろから万が一の事故に備えています。

三井住友海上の3種の団体保険(損害・傷害保険)にも加入継続し、インストラクターや教室参加者が安心して参加できる仕組みを構築しています。


● 資格更新は1年単位!

インストラクター資格の更新は、1年単位。だから、あなたの出産や職場復帰、介護など、あなたのライフスタイルに合わせて、年度単位で関わり方を選ぶことができます。


● その他の注意事項 

・開催は、変更・中止になる場合もございますので、予めご了承ください。

・Facebookアカウント・Gmailアカウント・PayPalアカウントの設定必須です。

・オンラインレッスン開催日時は講師と受講生とのすり合わせの上、決定します。

・ 協会からのお知らせはパソコンメールから送信致します。携帯メールをご使用の場合には、必ず 

 @bb-dance.com ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いします。


● パソコン環境をご準備ください 

 インターネットに接続できるパソコン・スマホをご用意ください。

 インストラクター合格後も、申請書や報告書の提出、資料ダウンロード、動画視聴など、パソコンにて

 行っていただきますので、パソコンやパソコンメールをお持ちでない方は、お早目のご準備をお願いいた

 します。

 円滑な自宅学習を行うために、gmail及びFacebookアカウントの登録が必須となります。

 


▼▼養成講座申込はこちらから▼▼

養成講座申込 メールフォーム 

 http://bit.ly/bb-dance-yousei


申込から認定合格までの流れ


①申込む

http://bit.ly/bb-dance-yousei (申込メールフォーム)

または、郵送でのお申込も可能です。申込書をご活用ください。

②申込後10日以内に入金

協会からの受付メールの金額を確認し、ペイパルまたは銀行振込にてお支払いください

(クレジット払い可能です。分割払いは各自クレジットカード会社へお申し出ください)

③協会へ入金完了メールを送信

info@bb-dance.com

④学習スタート!

担任講師と一緒に自宅学習を進めていきます。オンラインレッスン日程をご相談させていただきます

日程の連絡などには、Gmail・Facebookメッセンジャーを使用します。

⑤オンライン学習1日目(6時間程度)

担任講師と一緒に学びを深めていきます。

(例:10:00~16:00 途中休憩あり、あるいは、1日2時間程度を3回など)

⑦ご自宅で復習スタート!

認定試験合格には、自宅学習が必須! WEB教材などを活用し自宅学習を行います。

ベビーダンスの学習内容は、レッスンや日常で役立つ内容ばかり♪

プロインストラクターとしてのスキルを身に付けていきましょう。

⑧オンライン学習2日目(6時間程度)

ダンスのステップに磨きをかけていきます。

(例:10:00~16:00 途中休憩あり、あるいは、1日2時間程度を3回など)

⑨試験に向けて学習スタート!

担任講師のサポートを受けつつ自宅学習を進めていきます。

⑩認定試験

ZOOMでの撮影試験 または 動画提出  で、学習の成果を発表。(1時間程度)

⑪個別課題試験

弱点克服のための課題に取り組んで、合格後すぐにプロとして活動するためのスキルを養っていきます。

合否通知!

受験より2週間ほどで、合否発表されます。

⑬ライセンス登録!

ライセンス年会費を入金後、ユニフォームや認定証など、合格グッズがご自宅に届きます。


● グループ養成講座プラン

「友達と一緒に受講したい」「保育園や幼稚園に導入したい」などのご希望にお応えするプランです。2名様以上でお申し込みいただけます。


グループでのオンラインレッスンとなりますので、グループ割引20%にてお受けいたします。代表者様が一括してお申し込みください。このプランは、開催日程決定後の日程変更はできません。当日欠席をされた方は、録画ビデオでのご受講となります。認定試験当日の欠席の場合は、別途設定する受験日で受験するため個別受験料として20,000税抜が別途かかります。

(10名様以上のグループの場合は、別途お見積もりさせていただきます。)

※ご夫婦でのご受講の場合は、ファミリー割ございます。詳しくはお問い合わせください。



養成講座申込 メールフォーム

http://bit.ly/bb-dance-yousei


受講ご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。

日本ベビーダンス協会事務局 info@bb-dance.com

TEL 050-3577-5155 (平日 13時~17時まで)

 個別カウンセリング

インストラクター養成講座へのご参加は、直接、お申し込みされる以外にも、

日本ベビーダンス協会の理念や、弊会が取り組んでいる子育て支援について詳しくわかる

説明会を兼ねた個別カウンセリング『養成講座ぷち体験』をご用意しました。


・興味を持ったので、もっと詳しく知りたい。

・自分に出来るのか?自分に合うのか試してみたい。

・インストラクターの生の声を聴きたい。 という方へ


● ベビーダンスの誕生秘話からベビーダンス理念を凝縮してご紹介します。 

●「ベビーダンス養成講座」の詳しい内容を知ることができます。

● インストラクター業のぷち体験できます。


ご参加いただき、養成講座参加をご検討いただければと思います。

【費用】

5500(税込)


【参加者特典】

当日、秘密の紹介者コ-ドをお伝えします。この紹介者コードを入力し養成講座受講すると、

認定試験合格時に8,000円相当のベビーダンスオリジナルグッズをプレゼントいたします♪

(有効期限:カウンセリング日より週間)

とてもお得なカウンセリングになります。


【開催方法】

オンライン


【開催日程】

ご希望の日程で随時日程を設定いたします。


【申込方法】

ネットショップよりチケットをご購入ください。折り返しご希望日程をお伺いいたします。

https://babydance.base.shop/items/32701057


※強引なセールスなどは一切いたしません。安心してご参加いただけます。

※個別カウンセリングへのお客様のご都合によるキャンセルはキャンセル料が発生します。

「1週間前までは無料」「2日~6日前までは50%」「前日当日は100%」とさせて頂きます。


※お電話でのご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。

    TEL 050-3577-5155 日本ベビーダンス協会事務局

養成講座よくあるご質問 Q&A

 

Q:オンライン養成なのですか?

A :はい。2021年度養成はオンライン養成講座のみで実施しております。zoomやFacebookメッセンジャーなどの会議システムを用いて実施いたしております。


Q:合格後の活動はオンラインレッスン活動が中心なのでしょうか?

A:ベビーダンス レッスンは、オンラインや対面レッスンで開催いただけます。感染症の不安がある状況下では、オンラインレッスン中心の活動を推奨しております。


Q:オンラインレッスンでも、合格後の活動で保険サポートは適応されるのでしょうか?

A:はい。対面レッスンと同様にご利用いただけます。


Q:ベビーダンスの対象は何ヶ月くらいのお子さんですか? 

A:ベビーダンスは健康で首が完全にすわった3ヶ月から24ヶ月ごろのお子様とその保育者が対象です。抱っこを卒業したあんよ時期から参加できるキッズベビーダンスも追加プログラムとして取得可能です。


Q:教材付きコースと、オンラインコース、どちらの方が安心でしょうか?

A:普段、音楽をダウンロードしたり、パソコンを使って文章を書いたりしていない、パソコンに慣れていないという方は、教材付きのコースを選んでいただく方が安心かと思います。学習の都度に、パソコンを立ち上げるのが面倒という方も、印刷教材やCD付きのコースの方が便利です。ライフスタイルに合うコースをお選びください。

(オンラインコースは、コロナ期間限定のコースです)


Q:受講料は、分割払いは可能ですか?

A:クレジットカード払いが可能ですので、決済後にご自身で直接クレジットカード会社へ、リボ払いの申請をなさってください。なお、2020年6月30日までのカード決済の場合、キャッシュレス・消費者還元制度の対象となり5%相当額が還元されます。


Q:受講費用は、おいくらですか?

A:受講料と協会費との合計額となります。

準会員年会費 ☆12,000/年(税抜) ※年度途中の入会は、講座受講月からの月割で計算いたします。

受講料 ☆冊子テキスト・CD付きコース   一般価格 298,000 ⇒ 特別価格  198,000(税抜)  

☆データ教材コース(コロナ自粛期間のみ)一般価格 298,000  ⇒ 特別価格  148,000(税抜)(テキストはオンライン上での閲覧となります)


Q:インストラクター養成講座をぷち体験できるイベントはありますか?

A:個別カウンセリングにて実施しております。


Q:ベビーダンスレッスンは、単発ですか?定期開催のクラスですか?

A:どちらでも開催いただけます。


Q:レッスン費は協会できめられた料金があるのですか?

A:自由設定です。 レッスンを開催するにあたり、近隣の認定校などの受講料などを考慮し、適正な価格で開催するようお願いしております。


Q:集金したレッスン費の一部を協会におさめるのですか?

A:レッスン費の一部を協会に収める必要はありません。協会に収める費用は、会費のみとなっております。ライセンス年会費(54,000税抜 2年時より早割あり)準会員年会費(12,000税抜、2年次より6000)


Q:ライセンス会費というのはどういったものでしょうか。

A:商標や協会著作物の利用、スキルアップ研修や協会公式サイトへの掲載料などのインストラクター特典を得るための会費(54,000税抜)となります。 合格年度のライセンス登録は必須とし、合格翌月からの月割りを合算し、年度分の会費納入を持ってライセンス登録されるものとします


Q:準会員年会費とはどういったものですか?

A:インストラクターおよびインストラクターとなろうとする方には、当協会の準会員である事が必要となります。主に、当協会運営費用と傷害保険料に充てられます。養成受講時には、年間税別12000円とし、養成受講費と共に入金していただきます。※受講開始月から12月までを月割り計算します。 なお、2年目からは、年間税別6000円の継続割引価格となっております。


Q:資格更新の際は講義や試験がありますか?更新料金はありますか?

A:資格更新については、1年ごとの自動更新制となります。現規約では、更新にかかわる講義や試験は予定されておりません。更新費用はかかりません。(2021年現在)


Q:保険とは何でしょうか?

A:三井住友海上の3つの保険に加入しております。


Q:傷害保険の保証内容はどのようなものですか?

A:受講生およびインストラクターの、

・ご自宅とレッスン会場の往復に起きた事故や怪我。

・レッスン中の受講生(同士)およびインストラクターの事故・怪我。

・インストラクターが、受講生に対して、事故・怪我・破損等させてしまった際の保証。

となっております。


Q:保険は海外でも使えるものですか。

A:海外でも日本同様に、保険が適用されます。保険金額は、最低限の金額となっておりますので、さらに保証を手厚くしたい場合などには、リクレーション保険等への追加加入をお勧めいたしてます。なお、協会設立から現在まで抱っこでのダンスによる事故や怪我は0件となっております。


Q:保険は、オンラインレッスンも保証対象ですか?

A:はい。オンラインレッスンも対面レッスン同様に保険対象クラスとなっております。


Q:養成受講後のプライベートレッスンは一般のベビーダンス教室で受講できますか?

A:養成講座のプライベートレッスンは、協会より任命された特別なインストラクターとなりますので、お申込みは、協会事務局までご連絡をしてください。


Q:知合いのベビーダンスインストラクターに追加のプライベートレッスンを自分で依頼しても良いでしょうか?

A:養成講座のプライベートレッスンは、協会より任命された特別なインストラクターとなりますので、お申込みは、協会事務局までご連絡をしてください。


Q:追加のプライベートレッスンでは、何をするのでしょうか?

A:ご希望のレッスン内容にて承ります。合格に向けて苦手なところ、わからないところなどを克服できるよう、お手伝いいたします


Q:メールサポートの回数は決まってますか?

A:何度でもご質問いただけます。試験直前など、質問ができない期間などもございますが、実技試験まで責任を持って対応いたします。


Q:養成講座中に妊娠してしまいました。どうすればよいでしょうか?

A:かかりつけ産婦人科医の運動の許可を得てご受講ください。ご受講の際には、担任講師まで必ずお申し出ください。


Q:養成講座が終わったあと妊娠していることが分かりました。実技試験は受験できるでしょうか?

A:かかりつけ産婦人科医の診断を受けていただき、問題がなければ、実技試験は受験いただけます。


Q:同伴する子どもがまだ首が座っていません。同伴させても良いでしょうか?

A:安全の為、抱っこでのダンスはできませんがご受講いただけます。お子様に無理のない範囲でご受講ください。気になる場合は、小児科医の許可を得てご参加ください。


Q:ベビーダンスは何曲くらいありますか?

A:協会が監修したCDは4枚ございます。(2021年現在)


Q:振り付けは新しいバリエーションが追加されますか?

A:振付やルーティンに関しましては、あらたにに増える可能性もあります。振付は小児科医が監修したベビーダンスステップを用いて組み合わせは自由です。


Q:自分で創作したベビーダンスをレッスンに取り入れてよいですか?

A:小児科医の監修と社員総会に承認され、安全が確認された場合は使用可能です。


Q:海外でベビーダンスを広めていく際に何か助けていただけるのでしょうか。

A:国内外に関わらず、インストラクターは皆同様のサービスをお受けいただけます。但し、協会は東京を拠点としておりますので、インストラクター向けスキルアップ講座等の開催は、東京を中心に実施しております。会員専用ネットショップの発送先は国内限定となっておりますが、インターネットがあれば、国内のインストラクターと同様のサービスをお受け取りいただけます。英語のフォーマットなども、ご用意いたしております。


Q:活動を広めてもらうことはできますか?

A:情報公開を希望されるお教室情報を協会HPやSNSに掲載可能です。集客に関する個別相談なども受け付けております。広めていくことを含めて、各個人の働き方は、各インストラクターのペースに任せられています。

資格を取得したからといって、生徒さんが集まるわけではありませんので、協会のサービスを利用しながら、インストラクターそれぞれが、個人事業主としての責任を持って、各自活動を行っています。活動を広めていくためには、担当インストラクターの熱意と行動力が不可欠です。


Q:ダンス自体未経験でもインストラクターになれるのでしょうか?

A:ダンス経験の有無は認定試験の考査の対象には入りませんのでご安心ください。ダンス未経験からスタートしたインストラクターもおりますが体力や音楽のタイミングを聞けるなどのスキルは認定試験合格には不可欠です。

養成講座受講後の自己学習は、ダンス経験の有無に関わらず受講された全ての方に必要です。やる気と熱意のある方からのご応募をお待ちしています。


Q:インストラクターの資格を取得し、インストラクターとして働く際に場所の確保、場所の料金などは、自己負担でしょうか。

A:インストラクターは個人事業主となりますので、場所の確保や会場費等は自己負担となります。その代わり、生徒さんからの受講料は全てインストラクターの利益となります。従いまして、それぞれの告知や受講料設定が非常に重要となり、地道な努力が必要とされます。

カルチャースクールなどで活動される場合は、カルチャースクールが会場費や広告など負担されますが、受講料をカルチャースクールとインストラクターで割合を契約を取り決めます。出張レッスンの場合は、通常、会場の確保、会場費は主催者の負担となる場合が多いです。


Q:だいたいのレッスン料金はどれぐらいでしょうか。

A:レッスン料金は、各インストラクターが自己責任で設定することになっております。インストラクターによって、おもてなし度や地域柄を考慮して1組当たり、3,500円や5000円で開催されているインストラクターも多くいます。 規模にもよりますが、出張レッスンは1レッスンあたり1〜2万円程度が相場です。なお、協会本部が受ける出張レッスン料金は2万円(税抜)となっております。


Q:追試料金と、追加レッスンの料金と支払い期限を教えてください。

A:追試料金 20000円(税抜)     追加レッスン費 10000円(税抜 1時間)   支払期限は、開催日の2週間前までとなります。


Q:追加プライベートレッスンは1時間以上になることも考えられますか?

A:追加のプライベートレッスンは予め時間を決めて受講頂きますので、ほとんどの場合延長することはございません。延長をご希望の場合は、別途料金が発生いたします。

1時間当たり10000円 延長分は後日お振込みいただきます。


Q:地方で活動されている方は、どのように活動しているか教えてください。

A:活動方法は様々です。ご自身のペースで行えるのがベビーダンスインストラクターの利点です。仕事のためだけではなく、スキルアップや学びのために資格を取得されている方もいらっしゃいます。

地域にかかわらず、開講するには、受講生を募るなど、集客しなければ受講生は集まりません。集客については、ご自身で試してみながら模索する必要があります。誰かの模倣では受講者様は集まりません。ベビーダンス養成講座では、集客についての考え方や文章ノウハウなどもレクチャーいたしております。ご自身がどのような受講生に来ていただきたいのか、レッスンを受けた方々がどの様になってもらいたいか、など考察いたしますので、ご受講いただくことで、明確になっていくかと存じます。


Q:2歳の子供がいますが、養成講座に同伴するのは可能ですか?

A:同伴受講は、授乳中でお子様とご一緒の方が安心するので講義に集中できるという方限定で許可しています。お子様が卒乳されていて、集中して講義を受講されたいという場合は、必ず単独でご受講ください。信頼のおける方にお預けになられて、単独でご参加ください。


Q:対面での完全プライベート受講はどこで開催できますか?

A:2020年現在は、対面レッスンでのプライベートはお受けいたしておりません。

(普段お受けしている地域は、東京・大阪・広島近郊です。その他の地方は個別にご相談ください。他の地域をご希望の場合は、講師交通費や宿泊費が別途必要な場合がございます。地方開催は、日程打ち合わせ後、他の受講生が受講された場合は、個別プライベート費(40,000円税抜)はご返金いたします。ただしその場合、日程変更等はできかねます。)


Q:実技試験の会場はどこで行われますか?

A:2021年現在は、オンラインにて実施いたしております

(通常、座学はオンライン・実技と試験は東京会場にて行っております)


Q:講座はどうやって行われますか?

A:2020年現在、オンラインレッスンにて実施いたしております

(通常は、ビデオチャットによるオンライン講座・スクーリング・自宅学習にて学びを深めていただきます。タイミングが合わないなどの場合には、他の日程への振替受講・プライベート受講(プライベートは別途有料)が可能です。)


Q:振り替えの期限はありますか?

A:お振替は、受講した期から1年以内に開講した期であれば可能です。ただしスキル維持のために3ヶ月ごとに、レポートや動画などの何らかのアクションを行なっていただく必要がございます。


Q:認定までどのぐらいの期間がかかりますか?

A:スムーズに行けば、スタートから2ヶ月後頃に最終試験を受験できます。


Q:スクーリングはどれぐらいのボリュームなのでしょうか。

A:養成講座は、座学からダンスまで、内容が多岐にわたります。今まで受講された皆様は、ボリュームの大きさに驚かれている方がほとんどです。スクーリング受講後に、どれだけ自己学習できるのかが合格のポイントとなります。


Q:養成講座中にキッズベビーダンスを同時取得することは出来ますか?

A:キッズ☆ベビーダンスプログラムは、ベビーダンスインストラクターの為の追加プログラムとなっておりますので、ベビーダンスインストラクターの認定取得後にご受講いただけます。養成講座中に同時取得はできません。


Q:養成講座受講には、体格的な基準はありますか?

A:受講条件には、体格や身体的な条件の項目は当協会の養成講座受講基準にはございません。 ただし、ご自身が体調などにご不安をお持ちのようでしたら、養成講座お申し込みの前に、かかりつけ医者の助言をいただくことをお勧めいたします。


Q:助産師をしていますがどのようにインストラクターの資格を取得できますか?

A:養成講座をご受講いただき、スクーリング・自宅学習を経て、認定試験をご受験ください。ある一定の基準に達した際に、インストラクターとして認定されます。


Q:インストラクター合格後は、活動場所に制限はあるのでしょうか?

A:活動場所に制限はありません。国内外いかなる地域でも活動は可能となります。 


Q:抱っこポスチャリングインストラクターのブログで母親を抱っこしてる写真を見ました。抱っこポスチャリング講座には、そのような内容も含まれているのでしょうか?

A:大人が大人を抱っこする内容は、インストラクターが独自で行っており、通常の抱っこポスチャリングの講座内容にはございません。抱っこポスチャリングは、主に赤ちゃんを抱っこする際の正しい姿勢と位置を学ぶための講座となっております。


Q:販売しているベビーダンスのDVDやyoutubeの動画を見ながらママ友とダンスを行う場合は、インストラクターの資格は必要ですか?

A:個人的にご友人たちとDVDや動画を見ながら楽しんでいただく分には制約はありません。各コンテンツの指示に従って行ってください。

ベビーダンス教室として、一般の受講生を集客し開催する場合は、安全面と商標権の観点からもインストラクターの認定が必要となります。認定インストラクターは出張レッスンも行っております。

ご自身が指導者になることをご希望のようでしたら、安全で正しい知識を学ぶためにも、インストラクター養成講座を受講し、認定資格を取得頂くことをお勧めします。


Q:抱っこポスチャリングインストラクターはどこで受講できますか?

A:抱っこポスチャリングインストラクターは、ベビーダンスインストラクター資格を有する者の資格となっており、一般の方の受講受付は行っておりません。一般の方向けの「抱っこポスチャリングマスターコース」を開催しております。講座終了後には、「だっこ検定」も実施しております。(2021年現在)

地域の抱っこポスチャリング過程を終了したインストラクターが実施を行なっておりますので、受講をご希望の場合は、日本ベビーダンス協会HPで検索なさってください。


Q:養成講座のプライベートレッスン受講後の同日に実技試験を受験することは可能でしょうか?

A:同日に受験いただけます。事前にご相談ください。


Q:養成資料を郵送してもらえますか。

A:あいにく郵送できる資料はございません。資料は、全てデータとしてネット上に掲載してございます。ご自由に閲覧くださいませ。

インストラクター合格後は、会員サイトから教室開催に必要な資料を印刷する必要がございますので、合格後のリハーサルとして、ご自身でプリントアウトいただけますと幸いです。なお、養成ぷち体験イベントでは、担当講師よりプリントアウトした同資料を、イベント参加者特典として、無料でお渡ししております。ぜひイベントにご参加いただきご検討いただければと思います。


A:今後名古屋で開催される可能性はありますでしょうか?

Q:2021年現在、オンライン開催のみとなっております

(通常ですと、メイン会場としての開催はありませんが、希望者が多い場合は、開催を検討させていただきます。個別プライベートなら交通費と出張料(1出張あたり2万円)プラスでご受講いただけます。)


Q:養成講座ぷち体験イベントへの申込はどこからできますか?

A:参加申込サイトからお申し込みください


Q:参加費はどのような方法で支払えますか。

A:クレジットまたは銀行振込でお支払いいただけます。


Q:法人名で領収書の発行も可能でしょうか。

A:はい。発行可能です。お申し出ください。合格後の会費なども、法人名義で決済可能です。


Q:スクーリングへの参加のために養成会場を早めに教えていただきたいのですが

A:2021年現在は、オンラインのみで実施いたしております。

(対面開催の場合、会場が決定している場合には、事前にお伝えすることが可能です。)


Q:スクーリング会場以外での受講は可能でしょうか?

A:2021年現在は、オンラインのみで実施いたしております。

(通常は、完全プライベート(有料、東京・大阪・広島近郊)または、ウェイティングリスト登録での受講が可能です。完全プライベートは、講師との打ち合わせの上、日程決まりましたら、HP等で一般公募をすることも可能です。一般公募で他の受講生が受講された場合は、個別プライベート費(40,000円税抜)はご返金いたします。)

ウェイティングリスト登録いただいた場合、完全プライベート地域開催が決定した際に、優先的にご案内差し上げます。


Q:独身やこどもがいなくても、インストラクター養成講座を受講できますか?

A:ベビーダンスインストラクターは婚姻の有無やお子様の有無ににかかわらず、養成講座を受講いただけます。


Q:インストラクター養成講座の試験の内容を教えてください。

A:試験の内容は、 実技・レポート課題・個別課題となっております。


Q:ベビーダンス教室でインストラクターの資格を取得できますか?

A:あいにく、一般のベビーダンス教室での取得は現在のところできません。(2021年現在)

インストラクター資格は、認定養成校が実施する養成講座を受講し、試験を受験され、一定の基準を満たした合格者に認定されます。


Q:認定インストラクターは誰でもめざせるのでしょうか?それとも、ダンス経験がないとダメですか? 

A:ダンス経験がなくても、目指していただけます。ただし、体力・リズム感・情熱は、必要条件です。

自己責任・プロ意識を持って取り組める、素直で勤勉な方をお待ちしています

ベビーダンスインストラクター同士は、同じ地域のインストラクター仲間同士で自主勉強会を開催したり、学びあったりと、尊敬しあえる仲間であることが誇りです。

スクーリングでは、踊ることを中心に行ってまいりますが、ご自宅での自己練習は、インストラクターに合格してからも、ダンスのプロとして必須条件です。


Q:子どもが小さいのですが、子どもと参加しても大丈夫ですか? 

A:授乳中でお子様と一緒のほうが、安心するので講座に集中できるという方はご同伴いただけます。

赤ちゃんのお世話などで、聞き漏らした場合には、ご自身で担当講師までお申し出ください。子どもがいると集中できないという方は、信頼する方に預けて単独でご受講ください。

実際のインストラクターの活動では、年齢を問わずお子様同伴で活動いただくことも可能です。50%のインストラクターが子連れ活動経験者です(2011 年 12 月現在)。インストラクター自身が幸せであり、親子の絆づくりを実践出来ている事が重要であると考えています。


Q:ライセンス登録すると、どんなメリットがあるの?

A:ベビーダンスは、小児科医監修のプログラムのライセンスを、自由に利用できるメリットのほか、日々様々なメリットを受け取れる仕組みをご用意しています。

例えば、自由に活動を切り盛りするインストラクター業は、個人事業主であるがゆえに、時には孤独を感じるのも事実。教室運営のちょっとした悩みも、ひとりではついつい深刻になってしまいます。そんな時、日本ベビーダンス協会なら、先輩インストラクターが、専属の事務局員として常時駐在しているので、すきま時間にメールや電話で相談したり、勉強会に参加して、他の先輩インストラクターに相談したり、後輩にアドバイスしたりと、互いに支え合うコミュニティが充実しています。「事務局の対応が早い」「孤独に感じない」「安心できる」という評価をいただいています。

ひとりでしっかり活動できるというインストラクターにとっても、ライセンス登録制度は、個人では高額

負担となる保険、イラストなどのPR素材の充実、定期的な勉強会でのスキルアップなどが、高い評価を受けています。


Q:ライセンス年会費などを払って、採算が取れますか? 

A:資格を取っただけでは収益を得ることはできません。インストラクターとしての得るものは、ご本人の目指すゴールによっても異なります。

実際に資格を取得したインストラクターのなかには、マイペースに自治体主催のレッスンを中心に年に数回のペースで活動する者もいれば、ブログや折り込みチラシを配布するなどして、広報活動を熱心に実践して活動する者、多くのカルチャーセンターでクラスを受け持っている者など、それぞれです。

レッスンは、1 受講者あたり2千円前後、出張レッスン 1 団体あたり 2万円ほどが相場ですが、採算が取れているかどうかの評価については、ご本人のやる気と努力、目指すゴールによって、変わってくるといえます。

当協会では、アドバイザーによる電話相談や、集客研修会も実施し、サポートを行っておりますが、資格取得後のビジョンも含め、受講にあたっては、どのようなスタンスで取り組みたいのかを事前によくご検討されるのがよいと思います。

 

Q:実際に参加した事が無いのですが、養成講座を受けてもかまいませんか? 

A:はい。ご受講いただけます。

ご不安な場合は、養成講座お申し込み前に、ベビーダンス書籍やDVD、協会HPやインストラクターブログを閲覧したり、インストラクター養成講座プチ体験イベントに参加するなどして、ご検討されるとよろしいかと存じます。

ベビーダンス対象年齢のお子様がいらっしゃる場合には、全国のインストラクターが行うベビーダンスレッスンへ、ご参加されるのをお勧めします。ベビーダンス対象年齢外のお子様連れや、単独でのベビーダンスクラスへのご見学は、ご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。


Q:妊娠していますが、受講できますか? 

A:かかりつけ医の許可があればご受講いただけます。不安定な時期は差し控えてください。


Q:受講中、授乳などは出来ますか? 

A:はい。授乳やおむつ替えなども可能です。気になる方は授乳ケープ等をお使いください。お子様のお世話などで、聞きもらした点などがありましたら、ご自身で講師まで直接ご質問ください。


Q:講座の日程はいつですか?

A:講座は、担当講師と日程すり合わせの上実施します。


Q:服装や、持ち物を教えてください。

A:服装は、ストレッチパンツ・Tシャツなど、動きやすい服装でご受講ください。座学講義もありますので、温度調節できる、羽織るものもあると便利です。

用意するものは、飲み物・抱っこ紐(あれば)・汗拭きタオル・赤ちゃん代わりとなる人形やぬいぐるみ(お子様同伴の方も必要です)・筆記用具・協会からお送りするテキストや書類一式もすぐに取り出せる場所にご準備ください。

授乳中のお子様はご同伴が可能ですが、お子様がいらっしゃる場合には、絵本や音の出ないオモチャもあると便利です。

抱っこ紐をお持ちでない場合は、認定試験日までには抱っこ紐をご用意ください。


Q:準会員年会費は申込みした月の分からですか?それとも受講が開始する月の分からですか?

A:準会員年会費は、受講開始月からその年の12月までの残月分をお支払いいただきます。

例えば、6月23日にお申込の場合は、6月期からのスタートとなり、6月から12月までの7か月分の準会員年会費を受講費用と共にお支払いいただきます。



●申込先:

申込みメールフォーム: http://bit.ly/bb-dance-yousei

郵送: 申込書  〒107-0061 東京都港区北青山2-7-26-2F(一社)日本ベビーダンス協会 



 ●連絡先:

TEL 050-3577-5155 (平日 13時~17時まで)

info@bb-dance.com

養成講座の雰囲気が詳しくわかる 秘密のレター養成関連Q&A もご参照ください。

養成講座ご受講にあたってのご不明な点等は、お問い合わせフォーム または、お電話050-3577-5155(平日13時〜17時)へお問い合わせください。

ベビーダンス養成講座概要
養成講座ガイダンス

養成講座で、直接お目にかかれますことを、講師一同楽しみにいたしております!