剱岳、ジャンダルムに行けるようにスキルアップする講習会です。
◆スキルアップ講習費
全7回 18万円 (税込み) (交通費、宿泊費別)
1回目~4回目 奥武蔵の岩場(雨天時ロッククラフト川越)
体の使い方、ホールド、スタンスを冷静に見る、高度感に慣れるをテーマに行います。
5回目 両神山八丁峠ルート、両神山狩倉尾根など
6回目 赤岩尾根 、両神山天武将尾根など
7回目 表妙義縦走 妙義神社~中之嶽神社 、戸隠P1尾根など
※全て日帰り登山になりますが、前日泊又は前夜発日帰りになります。
◆剱岳 2泊3日 8万円+交通費、各自宿泊費
◆ジャンダルム 2泊3日 8万円+交通費、各自宿泊費
★参加資格、ご理解してほしいこと。
①一般登山道をコースタイム程度で歩ける方。歩く自信がある方。
②ロープ、ハーネスを使います。危険が伴う内容であることをご理解いただける方
③山岳保険は必須です。
④悪天候の場合は、行先、内容を変えます。
⑤宿泊を伴う場合は、山小屋又はテント泊になります。
※混雑時は、テント泊を選びます。(融通が利くので)
※0.7kg~2Kg程度の荷物の分担があります。
★登山未経験でも他のスポーツを継続して行っている方は参加可能です。ご相談ください。
剱岳、ジャンダルムも多くの鎖場が設置されている登山道です。登山者の9割以上は、ロープを使わずに行っているのが実情です。基礎を固めが肝要です。
①三点確保での歩行技術、②高度感にある程度慣れる、③ホールド、スタンスを冷静に見られる、④標準的な歩行ペース、⑤危険個所を認識できる
これら5点のスキルをターゲットに習得するカリキュラムを組んでいます。
剱岳、ジャンダルムともにコースタイム7時間程度です。バテずに歩けるだけの体力が必要です。
1回目~4回目 奥武蔵の岩場(雨天時ロッククラフト川越)
体の使い方、手に頼らない足で登る技術、ホールド、スタンスを冷静に見る、高度感に慣れるをテーマに行います。
※目標に達しない場合は補講していただきます。1万円/日
5回目 両神山 八丁峠ルート
鎖場の通過、ホールド、スタンスを見る目を養う。効率の良い体の使い方。悪場の雰囲気に慣れる。
6回目 赤岩尾根、両神 天武将尾根など
ホールド、スタンスを見る目を養う。効率の良い体の使い方。悪場の雰囲気に慣れる。
7回目 表妙義縦走 妙義神社~中之嶽神社 、戸隠 蟻の塔渡りなど
ホールド、スタンスを見る目を養う。効率の良い体の使い方。悪場の雰囲気に慣れる。
◆剱岳(早月尾根 または、別山尾根) 2泊3日 8万円+交通費、宿泊費
◆ジャンダルム 2泊3日 8万円+交通費、宿泊費